ここでは、YJFX!で開催中の「YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!」キャンペーンを徹底解説しています。
このキャンペーンはその名の通り、YJFX!のFXサービスで取引するたびにPayPayか現金が貰えるキャンペーンで、取引量が多くなるほどプレゼント金額が上がるランク制の採用や、特典をPayPayか現金か週ごとに選択できるといった特徴があります。

では具体的に、どうすればPayPayか現金が貰えるキャンペーンに参加できるのでしょうか?また、プレゼント金額はランクによってどのように変わるのでしょうか?
当ページではそのような疑問にお答えするべく、「YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!」キャンペーンの基本的な概要からメリットまで詳しく解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
PayPayか現金あげちゃう!キャンペーンの概要
キャンペーン特典 | PayPayボーナス or 現金 (※週ごとに変更可能) |
---|---|
キャンペーン適用条件 | ・YJFX!新規口座開設 ・YJFX!からYahoo! JAPAN ID連携 ・PayPayからYahoo! JAPAN ID連携(※PayPay利用のため) ・直近4週間の新規約定数量が合計10万通貨以上 (※10万通貨未満の場合は「ランクなし」で特典なし) |
ランクごとの特典内訳 | ・「スタンダード」= PayPay:2円相当、現金:1円 ・「シルバー」= PayPay:3円相当、現金:2円 ・「ゴールド」= PayPay:4円相当、現金:3円 (※いずれも1万通貨あたりの付与額) |
ランク適用条件 | ・「スタンダード」= 直近4週間の新規約定が合計10万通貨以上 ・「シルバー」= 直近4週間の新規約定が合計50万通貨以上 ・「ゴールド」= 直近4週間の新規約定が合計100万通貨以上 |
対象通貨ペア | 全通貨ペア |
キャンペーン期間 | 2020年1月13日(月)オープン~終了日未定 |
補足事項 | ・特定通貨ペアの取引で付与金額が増額されるキャンペーンも開催 ・特典を選択しない場合はPayPayを自動で選択 |
2021年1月31日までは「PayPayボーナスライト」が付与特典でしたが、2021年2月1日以降は「PayPayボーナス」が付与特典となりました。PayPayボーナスライトは有効期限が特典付与日から60日間に限定されていましたが、PayPayボーナスはYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が完了していれば有効期限が無期限。ただし、連携が完了していない場合は有効期限は特典付与日から60日間となります。
キャンペーン内容の解説
「YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!」キャンペーンに参加するためには、まずYJFX!で口座開設をしていることと、YJFX!とYahoo! JAPAN IDの連携が必須となります。また、貰ったPayPayを利用するためにはPayPayとYahoo! JAPAN IDの連携も必要になる点はご注意を。これらの連携に関してはこちらで解説していますので参考にしてみてくださいね。
プレゼントされる特典はPayPayボーナスか現金のいずれか。どちらを貰うかは週ごとに選択することができます。ちなみに、2020年1月31日までに口座開設されている場合は初期設定が現金ですが、これから新規口座開設される場合は初期設定はPayPayになっています。
3つのランクについて
このキャンペーンには「スタンダード」「シルバー」「ゴールド」の3つのランクがあります。直近4週間の新規約定の合計数量によってランキングが決まり、ランクによって貰える特典の金額が変動。内訳は上記の通りとなっています。
スタンダードでは現金1円、PayPay2円相当と記載されていますが、これは1万通貨あたりの金額です。そのため、例えば1週間の内に新規100万通貨の取引を行った場合、ランクはゴールドになりますので、PayPayを選択している場合は「4円相当 × 100 = 400円」で、その週は400円相当のPayPay特典を得られることになります。
また、直近4週間の内に新規約定数量が合計10万通貨未満だった場合は「ランクなし」となり、特典は得られなくなりますのでご留意を。

PayPayか現金あげちゃう!キャンペーンには時期によって「もっとあげちゃう通貨ペア!」が設定されているのも要チェック。
もっとあげちゃう通貨ペア!とは、特定の通貨ペアに限り、取引数量によって貰えるPayPayもしくは現金の金額が通常よりもアップするというもの。ゴールドランクだとPayPayボーナスが通常4円相当の特典が貰えるところ、もっとあげちゃう通貨ペア!なら6円相当に増額されます。積み重なるとこの差は大きい…!
もっとあげちゃう通貨ペアの対応終了日は未定。以前は高金利通貨ペアが対象だったこともありますので、今後対象通貨ペアが変わる可能性があります。キャンペーンに参加される際はもっとあげちゃう通貨ペア!をぜひご確認ください。
PayPayキャンペーンのココに注目!
FX取引でPayPayボーナスが貰える!
YJFX!のこのキャンペーンの一番の見所は、FX取引するたびにPayPayが貰えるということでしょう。FX取引をするたびにPayPayが貰えて、それを普段の買い物などに回せるのはとてもお得。
1万通貨あたりに貰えるPayPayは2円相当〜6円相当なのでそれだけ見ると少ないですが、条件を満たしさえすれば週ごとに特典が蓄積されていきますので、頻繁にFX取引をされるのであれば着々とPayPay特典が貯まっていくでしょう。
また、貰えるのはPayPayボーナス。PayPayボーナスは普段のお買い物にご利用いただけますが、通常のPayPayマネーとは異なり、出金とPayPay残高を送る機能、わりかん機能が使えない点はご留意を。
取引量に応じてランクアップ、貰える額もアップ!
キャンペーン内容の解説でもお伝えしましたが、「YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!」キャンペーンには3種類のランクが設けられています。
直近4週間を集計期間として、この期間内の新規約定数量の合計によってランクが決定されます。スタンダードでも特典は得られますが、ゴールドになると貰える特典の金額が2,3倍になるのでお得。
また、受け取れる特典は週ごとに最大20万円相当となっています。そこまで特典を貰うのはかなりハードルが高いですが、取引すればするほど金額が増えていきますので、コツコツ取引をされる方や、大口取引をされる方にとってはうれしいメリット。
PayPayを貰うか現金を貰うか、週ごとに変更できる!
このキャンペーンはプレゼント特典をPayPayボーナスか現金、そのいずれかを毎週選べるというのもメリットの1つ。今月の最初の週はPayPayボーナスを選んだけど、次の週はFX取引の資金を増やしたいから現金にする…といったことが可能です。
PayPayで買い物をする場合はPayPayボーナスを受け取り、現金ならFX取引の証拠金にも回せますし出金することもできます。使い道や状況によって選択できるのは便利ですね。
キャンペーンでPayPayを貰うための手順・準備
次に、キャンペーンでPayPayボーナスを受け取るための手順をご紹介します。先にお伝えしたように、YJFX!で取引するだけでは特典を貰うことができず、Yahoo! JAPAN IDとの連携、PayPayを利用する場合はPayPayとの連携手続きが必須。
ちょっと面倒に思われるかもしれませんが、手続きは簡単で、最初に設定してしまえば後は楽なのでご安心を。ではそれぞれの手続きについて順番に見ていきましょう。
Yahoo! JAPAN IDを新規登録
キャンペーンの特典を受け取るためには、まずYahoo! JAPAN IDに登録しておく必要があります。Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合は新規登録を行いましょう。
Yahoo! JAPAN ID新規登録(Yahoo! JAPAN公式サイト)
YJFX!取引ツールからYahoo! JAPAN IDと連携
次に、YJFX!とYahoo! JAPAN IDの連携を行います。この操作はパソコンからもできますし、YJFX!のスマホアプリから実行することも可能。すでに連携されている場合はこの手続きは不要です。
上記画像はパソコンから手続きする場合のもの。YJFX!のFXサービス(外貨ex)の取引画面にログインすると、上部に「Yahoo! JAPAN ID未連携」のボタンがありますので、こちらをクリック。
ボタンをクリックしてから注意事項を確認した後、Yahoo! JAPANのログイン画面が表示されますので、Yahoo! JAPAN IDとパスワードを入力して「ログイン」をクリック。次に表示された画面で「同意する」をクリックすると連携完了です。
PayPayとYahoo! JAPAN IDを連携
YJFX!とYahoo! JAPAN IDの連携をすれば特典を受け取れますが、得られたPayPayボーナスを実際に利用するためには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayとの連携が必要になります(ちなみにPayPayと連携しなくてもPayPayボーナスを貯めるだけなら可能)。
Yahoo! JAPAN IDとPayPayとの連携は、PayPayアプリから行えます。PayPayアプリ右下の「アカウント」から「外部サービス連携」を選択、「Yahoo! JAPAN ID 連携する」を選択してください。
ここでもYahoo! JAPAN IDのログイン画面が表示されますので、連携を希望するIDでログインすれば連携が完了します。これでキャンペーンで得られたPayPayボーナスの利用が可能になります。
貰ったPayPayの使い道は?
キャンペーンで得られたPayPayボーナスは出金ができないなど制限はありますが、通常のPayPayマネーと同様に普段のお買い物などで問題なく利用可能です。
セブンイレブンやローソンなどのコンビニや、総合スーパー、ディスカウントストア、ウエルシアやココカラファインなどのドラッグストアなど多くの実店舗で使えます。
ネットサービスでも多彩なサービスを利用でき、Yahoo!のさまざまなサービス、Uber Eatsや出前館などのデリバリー、ネットショッピング、家電量販店などなどが対応。
キャッシュレス決済の浸透に伴ってPayPayの利用者も大きく拡大。PayPayを使える店舗を調べてみるとその多さに驚くかもしれません。
すでにPayPayを利用されている方や、そろそろ使い始めようかと考えておられる方も多いのでは。YJFX!のキャンペーンに参加されるのなら、PayPayにどんな利点があるのかも要チェックですね。
YJFX!ってどんなFX業者?
- 業界最狭水準スプレッド、高水準スワップもYJFX!の魅力!
- 抜群の操作性や高機能チャートが使いやすいスマホアプリ!
- 分析専用ツールとして「MT4」を無料で使えるのもポイント!
PayPayキャンペーンでお得にFX取引!
YJFX!が開催している「YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!」キャンペーンの解説を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。
普段からPayPayを利用されている方はもちろん、これからPayPayを利用しようと思われている方もこのキャンペーンはお得でおすすめ。PayPayを利用されない場合でも、プレゼント特典はPayPayか現金のいずれか好きな方を選べるのがメリット。
YJFX!はPayPayと連携したキャンペーンを皮切りにPayPayとのつながりを強め、将来はPayPay FXとして新たにサービスを刷新すると発表しています。今後はさらにPayPay利用者にとってお得で使いやすいサービスが展開されることが予想されます。
今後のYJFX!とPayPayの動きに期待です。YJFX!やキャンペーンに関してもっと知りたいという方は、公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。