先週2月9日の配信に引き続き、今回も115円を割ったドル円の動きについて相場分析を行っていきます。これから115円のラインはどのように意識されていくのか?
電車通勤の合間でもサクッと見れる5分の動画で、わかりやすくまとめています。
ダウ先物、日経先物の動きにも注目しながら日足レベルで見ていきましょう。
2016年2月16日(火)時点での相場分析
以下では図を使って解説しています。
こちらも動画とあわせてご覧ください。
ドル円の1時間足
115円を割って方向感なくもみ合いましたけど、やはり下落していきましたね。ストップを巻き込む形で111円近辺まで落ちました。その後上昇を続け、再度115円が意識されている形になっています。
ドル円の日足をフィボナッチ・リトレースメントを使って分析
次はドル円の日足です。
2016年1月29日の高値121.68から2016年2月11日の安値110.96の下落に対してどれだけ戻しがあるのかを見るためにフィボナッチ・リトレースメントを使ってみました。そうすると38.2%のところに115円が来ているのが分かります。戻り売りを狙うトレーダーも多い箇所です。ここからどう動くのかに注目したいです。
ダウ先物の分析
ダウ先物を見てみました。動画では日足でしたが、下図は週足です。
下落しても下で買われる状況でなかなか大きな下落とはなっていません。しかしこの価格帯をはっきりと突破するとリスクオフの流れになると思います。
日経先物は?
日経先物の日足です。
フィボナッチ・リトレースメントで分析してみました。半値までは戻した形です。ここから更に上昇するのか、それによってドル円の動きも変わってくるはずです。
今週の注目経済指標
個人的には
2/18(木) 08:50 オーストラリアの雇用統計
2/19(金) 22:30 アメリカの1月消費者物価指数
に注目しています。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴8年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。