今週末からゴールデンウィークです。どこも行く予定はなく、家でゴロゴロしてしまいそうです。ゆっくりとFXの本でも読みたいと思っています。
先週の金曜日は日本のマイナス金利拡大の思惑もあってか、円安に進みました。ダウも落ちる気配は今のところありません。リスクオンなのかオフなのか今後の動きに注視したいです。
2016年4月26日(火)10時30分時点での相場分析
ドル円のチャート
週足です。一目均衡表を使っています。
先週はしっかりとした陽線で終わりました。下に行くように思えたのですが、この上げははっきりとしたものです。この後の展開が非常に読みにくくなってしまいました。
今回は一目均衡表を使っています。雲の下ということで、まだ下目線です。仮に上がったとしても限定的になってしまうのではないかと考えています。
次に日足です。
見た感じ下げトレンド継続に見えます。FOMC、日本の連休、来週末の雇用統計、と続くのでレンジを想定してトレードすることになりそうです。
ダウ
チャートはダウの先物です。
底堅く堅調に推移します。ダウは直近高値が意識されています。ダウが上がっている限りはリスクオンだと考えています。
原油先物
日足になります。
直近高値を超えてきました。そしてサポートとなるトレンドラインを2点タッチして上昇してます。このラインに注目したいです。
今週の経済指標
今週は深夜早朝にFOMCがあります。とりあえず注目すべきです。ドル絡みが一瞬動くはずです。ただトレンドまでにはならないかと思いますが、こればっかりは分かりません。サプライズもないはずですが、ポジションを持つのは危険かもしれません。
そして来週は雇用統計もあります。日本はゴールデンウィークですし、相場を休んで、5月9日からトレード再開でもいいかなぁと思っています。
次回の動画記事は5月10日の3時頃になります。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴8年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。