会社のパソコンが新しくなりました。今までのパソコンとは全く違い動作がスムーズです。エンコード時間も今までとは雲泥の差。次からはもっと高画質の動画をお届けしたいと思います。
先週はなんといってもダウが最高値を更新したことです。今後どうなっていくのでしょうか。上昇トレンド継続と見るのか引き続き注意が必要となりそうです。
そしてリスクオンということからなのか、円安に進んでいます。ヘリコプターマネーの憶測もあるのか、来週の日銀の政策発表には注意したいです。
2016年7月19(火)10時15分時点での相場分析
ダウ先物
ダウの日足です。
ついに最高値を更新となりました。週足の終値でも上抜けてます。上昇トレンド再開と見ているトレーダーも多いと思います。今後20000ドルも現実にあり得る話になってきました。アメリカの経済に関しては雇用統計などファンダメンタルを含めて堅調だと言えそうです。こうなってくるとFOMCでどういった声明が出てくるのか。リスクオンが続くのか、ドル買いとなるのか、これからも注目していきたいです。
ドル円
ドル円の週足です。
表示させているインジケーターはFXナビで無料で公開しています。
ぜひ一度使ってみてください。
先週はしっかりとした陽線で終わりましたが、上昇トレンドに入っているという判断はまだできません。戻り売りを仕掛けてくる投資家もいるはずです。
次は日足でも見てみます。
サポレジ転換の価格105.54とフィボナッチリトレースメントの61.8%、そしてBreixtのあった日の高値に注目されているのだと思います。今後の動きに注目したいです。
原油
原油の日足です。
高値、安値が切り下がっているので下降トレンドに入っていると見ていますが、急激な下落とはなっていません。これは株が上昇しているからでしょうか。
ポンドドル
ポンドドルの週足です。
最安値を更新した1.35で上値を押さえられています。今後もこの状態が続くと下を目指すものと思われます。この1.35は大注目の価格となりそうです。
来週はあるFX業者さんに取材に行ってきます。その様子はいつかFXナビで掲載されるはずです。お楽しみに。
よって次回の動画記事は8月2日の13時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴8年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。