【相場分析】ダウは青天井。どこまで行くのか。トランプ相場がこのまま続くのか?

この記事には広告・プロモーションが含まれています

今朝は福島、茨城、栃木で震度5弱の地震がありました。津波警報も出て、テレビを見る限り慌ただしい状況となりましたが、現在は落ち着きを取り戻してるようです。ここ最近日本で地震が多くなりました。自然災害だけはどうしようもないですけど、できるだけ日本では災害が起きてほしくないですね。

今回もドル円を中心に相場環境を見てみました。トランプ大統領となってこういう相場になると予想した人はいるのでしょうか。

2016年11月22(火)11時15分時点での相場分析

ドル円

ドル円の日足です。

ドル円の日足

ドル円は上昇中となっています。見た感じだと上がりすぎのような感じがするのですが、この先どうなるのか不透明です。このまま上昇を続けることもあるでしょう。抵抗に当たって下げたところの押し目買いもありえそうです。まず最初の抵抗の値としては111.44か111.88となりそうです。そこを突破していくのかどうかに注目したいです。相当抵抗は厚いと思います。

ドル円の週足です。

ドル円の週足

先週は大きなしっかりとした陽線で終わりました。今後のあくまで予想ですが、下がってからの買いが多くあるのかなぁと思っています。当然下がらずにどんどん上昇していくこともありえますが、このまますんなりと行くとは思えません。自分の中では下がってから押し目を狙っていくやり方にしたいです。

ダウ先物

ダウの日足です。

ダウの日足

高値を更新中です。トランプ相場継続となっています。新しい世界なのでどこまでいくのかは不透明です。思いっきり上げてから急落することもありえそうなのですが、現時点として上昇トレンドとみて間違いないです。なかなか難しい相場が続きます。

ユーロドル

ユーロドルの週足です。

ユーロドルの週足

ほとんどドル買いによる落ちです。このままサポートを突破して次の段階に進むこともありえそうですし、レンジとなって上昇することもあるでしょう。突破した場合は先月のポンドドルのように大きく落ちることも考えられます。ユーロドルは今後も注目しないといけない通貨ペアです。

今週の経済指標

23日(水)は勤労感謝の日で東京相場がお休み。24日(木)はアメリカの感謝祭となっています。よほどのことがない限りドル高円安の流れは変わらないと思います。

次回の動画記事は11月29日の2時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴8年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

見ているチャートはFXトレード・フィナンシャルのMT4です。FXTFオリジナルインジケーターが標準搭載されており、CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。

→詳しくはFXトレード・フィナンシャル公式サイトへFXトレード・フィナンシャル

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です