秋らしく、ちょっと寒い日が続きます。この時期の体調管理は難しいです。風邪を引かないようにしたいです。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2017年10月17日(火)14時時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
押し目買い狙いでいくべきか、レンジとして売りをやってきくべきか難しい判断です。114円付近は売り圧力も相当あるように思えます。何かしら大きなイベントがないと動かないのかもしれません。
ドル円の週足です。
週足で見るとわかりやすいです。115円まで相当な売り圧力があります。115円をストップとして売りで攻める戦略もあるでしょう。レンジと考えてからもっと下がってから買ってもいいです。その場合は108円をストップとします。
ダウ先物
ダウ先物の日足です。
上昇の勢いがなくなり、次にどちらに動くかが焦点です。昨日は大きな陽線となって上昇しました。しかしこれが続くのかどうかは不透明です。高値更新するまでははっきりとリスクオンとは考えません。逆に明確なリスクオフとも言えず、現在は“待ち”の状態です。次の展開まで様子見します。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
131円で止まって上昇するのかどうかを見たいです。131円以下に落ちると今度は売り目線になります。重要なポイントになりいそうです。
ポンド円
ポンド円の日足です。
148円以上をキープできるかどうか。ポンド円は分かりやすい相場になってきました。押し目買い狙いでいきたいです。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
ユーロドルが重要な転換となりそうです。今までは上昇トレンドできましたが、売りたい局面がでてきました。チャンスです。ヘッドアンドショルダーを形成すると予想し、そのネックライン割れで売りたいです。
今週はユーロドルに注目します。ただし調整の可能性もあります。慎重にトレードしたいです。
次回の動画記事は来週の10月24日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。