来週はあるFX業者さんのところに取材に行ってきます。その取材の様子は後日「FXナビ」で公開予定ですので、ご期待ください。
よって来週の動画はお休みとさせてください。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2017年11月14日(火)9時半時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
108円から115円の間にはまっています。今年はこのままレンジ相場になってしまうのか。ドル円についてはトレードがしにくい状況です。非常に難しいです。ただ115円を明確に超えるようですとブレイクしたことによりロング戦略をとりたいと思っています。逆に今からショートをして115円上でストップの損切りもアリでしょう。何かしら大きなイベントがないと正直動きづらいです。ただ12月に入り参加者が少ない時期に入ってきます。今後突発的な動きには注意が必要です。
ダウ先物
ダウ先物の日足です。
一時期あった勢いは衰えつつありますが、まだ上昇トレンドといっていいでしょう。調整段階です。下ヒゲがあることでも買い支えられていることが分かります。下落トレンドを確認しない限りレンジとなる可能性もあります。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
明らかにサポートを意識しています。ここから買うのもいいですが、必ずストップを置きたいです。損切りできるならロングでいいでしょう。しかし逆の意味でも131円割れのショートを狙いたいと思っています。よってパターン待ちの状況です。
ポンド円
ポンド円の週足です。
ポンド円も引き続きチャンス通貨だと思います。148円が重要です。よってクロス円はトレードする機会が重なっています。じっくりチャンスを待ちたいです。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
ヘッド&ショルダーのネックライン割れで下落を予想していました。しかしまたネックラインまで戻ってきています。ストップを巻き込んでの下落とはいかなかったようです。直近の高値を終値で超えてしまうと頭を切り替えないといけなくなります。引き続きユーロドルは注目すべき通貨ペアです。
ポンドドル
ポンドドルの週足です。
トレンドラインが意識されている動きをしています。このラインをブレイクすると下落に向かいそうですが、トレードはしません。下落トレンドを形成してから考えたいと思います。
クロス円、特にユーロ円とポンド円はトレードチャンス待ちです。そしてユーロドルに注目しています。どれもショート狙いです。
次回の動画記事は来週の11月28日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。