先週は東京で取材をしておりました。どう質問をすればお互いがwin-winになれるのか。改めて取材の難しさを認識させられました。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2018年2月6日(火)9時半時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
下落の流れになっています。現在は戻り売りの戦略です。金利が上がっているので完全な下落とはなりにくいのかもしれません。いずれにせよドル円はショートで勝負したいですが、ロットは少なめです。長期で見ればレンジ内です。
ダウ先物
ダウ先物の日足です。
先週まではきれいな上昇トレンドを形成してました。しかし昨日と一昨日の大幅な下落引き金になっています。ここでこのまま落ち続けるイメージがまだありません。一度調整が入ってから再上昇も十分にありえます。一度上昇して安値を作ってからの再下落を確認してから下落トレンド形成したと思いたいです。そこではっきりとリスクオフととしてのトレードに切り替えます。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
基本上昇トレンド継続であり、押し目買いでいきます。ただ直近の安値を超えるようですと、様子見せざるを得ないです。現在ダウが下がっていることにより下げていますが、これがどれぐらい続くのかに注目していきます。
ポンド円
ポンド円の日足です。
今までは押し目買いでしたが反転も予想されます。機能してきたサポートラインがしっかり割れ、さらに直近の安値を更新するようになればショートから入ります。ポンド円はチャンス通貨ペアだと思います。トレンドに乗り続けたいです。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
上昇に勢いがありませんが、これはこのままで下がっても押し目買いを狙います。
ポンドドル
ポンドドルの日足です。
引き続きチャネルを意識したトレードとなります。上昇トレンドなので押し目買いですが、勢いがありません。逆に少し下げる可能性もでてきました。ここから調整の下げがあるのかもしれません。
見ているFXチャートはEZインベスト証券のMT4です。CFDも表示することができます。ぜひ一度試してみてください。
ビットコイン
今回からビットコインのテクニカル分析も始めます。ピットコインの日足です。
ポイントとしていた100万円も割り込みました。どこまで下げるのかに注目です。とりあえず直近の安値に注目したいです。60万円ラインでしょうか。この下げはある意味チャンスだと思っています。私は下げは止まるものと考えており、うまく買っていきたいです。
ビットコインのチャートはビットポイントのMT4です。ビットコインをMT4で取引ができる国内唯一の会社です。
ダウがどこまで下がり、下落トレンドに転換するのかに注目です。それにより円高を狙います。そして現在はポンド円でショート狙いです。上がったとしてもショートで拾っていく予定です。
次回の動画記事は2月13日の14時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。