【相場分析】方向感がない相場。ユーロ円のショートだけか?

この記事には広告・プロモーションが含まれています

ゴールデンウイークが終わってしまいました。あっという間でした。5月はまたしっかりと分析をしてトレードで利益を稼ぎたいです。

ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。

2018年5月8日(火)10時時点での相場分析

ドル円

ドル円の日足です。

ドル円の日足

上昇の勢いは衰えつつあります。一度下落してからの押し目買いを狙いますが、まずは108円がサポートされるかどうかだと思います。108円以下にまた落ちるようなことがあると、雲行きがまた怪しく感じるはずです。そして直近の安値である104.63を割ると上昇戦略を破棄してまたショートで考えないといけないと思っています。

ドル円の週足です。

ドル円の週足

まずは上昇という見方をしますが、104.63までです。週足で見るとレンジに入っているとも言えそうです。ロングから入っても利確は短く刻んでいきたいです。

ダウ先物

ダウ先物の週足です。

ダウの週足

サポート&レジスタンスのトレンドラインを引いていたのですが、それらがもう機能せず、直近の高値と安値だけ引いてみました。このどちらかに割れる方向でかんがえていきたいです。それまでレンジと考え、トレードはレバレッジを低く抑えてやりたいです。

ユーロ円

ユーロ円の日足です。

ユーロ円の日足

ユーロ円は押し目買いと考えていましたが、132円以上をキープすることができず、さらに131円以下まで下落してきました。こうなるとロングをせずにショートで考えます。戻り売りです。直近の安値となる129円を終値ベースでしっかりと割るのかどうかに注目します。

ポンド円

ポンド円の日足です。

ポンド円の日足

ポンド円も下落しています。押し目買いといきたいところですが、ちょっと様子見したいです。そして今はポイントとしていた147円で止まっています。これを割るとなったらショートで考えていきます。

ユーロドル

ユーロドルの日足です。

ユーロドルの日足

黄色の破線のレンジからのブレイクと白いチャネルラインからのブレイク、この2つからユーロドルはショートと考えます。上がったとしても売りから入ります。

ポンドドル

ポンドドルの週足です。

ポンドドルの週足

チャネルラインをブレイクしています。下落を想定しています。

ユーロ売り、ドル買いの傾向があります。形としてはユーロ円のショートが良さそうです。

次回の動画記事は5月15日の12時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。

FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です