この3日間は暖かい陽気で気持ちがよかったです。ちなみに2020年から体育の日がスポーツの日に変わります。
ドル円を中心としたクロス円とドルストレート。そしてダウです。動画でも解説しました。スイング向けの分析となります。
2018年10月9日(水)10時時点での相場分析
ドル円
ドル円の日足です。
115円の手前まで上昇したドル円ですが、今は落ちています。簡単には上昇していきません。レジサポ転換ということで、ここから上昇というパターンもありえます。そして112円で上昇ということも考えられます。
ドル円の週足です。
週足で見ると分かりやすいです。115円の手前で4回跳ね返されているのが分かります。115円にオプションがあるのでしょうか。
ダウ先物
ダウ先物の日足です。
最高値を更新し、その安値部分を黄色の横ラインで表示しました。ここを終値で割り込むかどうかになってくるのではと思っています。そして下ヒゲの長い陽線も出現しました。下は固いのが分かります。よってここを割るとストップを巻き込んで下がっていく可能性もありえます。
ユーロ円
ユーロ円の日足です。
132円でサポートされると思いましたが、逆にレジスタンスへと逆戻りしてしまいました。さらに131円までも割り込んでいます。ここまで落ちると戻り売りとなってしまいます。上がってからショートをしたいです。
ポンド円
ポンド円の日足です。
次の展開待ちです。148円で買ってもいいです。ただし147円が損切りとなります。今はレンジ状態であり、どちらかに抜けたらその方向について行きます。
ユーロドル
ユーロドルの日足です。
ポイントの1.15を再度割ってきました。ここから下落していく可能性があります。ただストップはそんなにありません。その状況から下落していくのかを見極めてからショートしてもいいかもしれません。
ポンドドル
ポンドドルの週足です。
ポンドは正直よく分からないチャートになりました。勢いが感じられません。しばらくは様子見します。
ユーロ円のショートがまず第一です。そしてユーロドルの動きを把握しておきたいです。こちらもショートをします。ユーロ安の流れに乗ります。
次回の動画記事は10月16日の15時頃になります。最後まで見てくださり、ありがとうございました。
FX手とりでは毎週火曜日に、ドル円を中心とした相場分析の動画を配信しています。
解説を担当しているのはFXトレード歴10年のスタッフ、Masaです。
忙しい合間にもサクッと視聴できるよう5分でまとめています。