ビットコイン以外の暗号資産(仮想通貨)であるアルトコインの種類は世界中で増え続けています。それらの中でも日本初のアルトコインとして2013年12月に登場したのが「モナコイン(モナーコイン、MONACOIN)」。
巨大掲示板サイトである2ちゃんねるのソフトウェア版にて、Mr.Watanabe(わたなべ氏)により開発されました。コインの名称になっているモナーは、文字や記号を利用して表現するアスキーアートという絵で描かれたキャラクター。
さて、そんなモナコインを購入できる暗号資産取引所・販売所はどこなのでしょうか?モナコインを購入できる国内の取引所はあまり多くありませんので、取引できる業者を探されている方もいらしゃるかと思います。
当ページでは、モナコインを購入・取引できる暗号資産取引所・販売所をまとめて紹介。売買手数料や最小購入数量、各取引所の特徴などを一覧表にて比較しています。モナコインを取り扱っている国内の取引所をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
モナコイン(MONA)を購入できる取引所・販売所
取引所・販売所 | 現物取引 | レバレッジ取引 | 取引手数料 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 〇 | × | M:-0.01% T:0.05%(※) | 豊富な暗号資産 GMOインターネットグループ | ![]() |
![]() | 〇 | × | 無料 | マネックスグループ 暗号資産の取扱い銘柄が豊富 | ![]() |
![]() | 〇 | × | M:-0.02% T:0.12%(※) | 高機能ツール対応 | ![]() |
(※:M=Maker、T=Taker)
モナコインを購入できる取引所の特徴は?
コインチェック(Coincheck)
コインチェックもモナコインの購入・取引に対応。コインチェックはモナコインを含め、ビットコインやイーサリアム、ネム、ステラルーメンなど10種類以上の暗号資産(仮想通貨)の売買が行えます。暗号資産の取り扱い数は国内トップクラス。また、初めてでも扱いやすいスマホアプリもおすすめ。いつでもどこでも取り扱っているすべての暗号資産の値動きをチェックし、購入と売却が可能です。
「コインチェック(Coincheck)」のサービス徹底特集はこちら!
ビットバンク(bitbank)
ビットバンク(bitbank)はモナコインを含む多彩な暗号資産を取り扱っています。リップルやイーサリアムなど人気のアルトコインが充実しているのが魅力。
取引ツールは豊富な分析機能を備えている「TradingView」を採用。MONA/JPYのチャート分析もできます。ハイスペックな取引環境もビットバンクの大きな魅力です。