この記事では、世界中で人気急上昇中のチャートツール「TradingView」のインジケーターを徹底紹介。人気のインジケーターからおすすめまで網羅的にTradingViewのインジケーターを紹介しています。
TradingViewで表示できるインジケーターは一覧表にしています。デフォルトで内蔵されているインジから有料で販売されているものまで詳しく紹介していくので、ぜひご活用ください。
TradingView対応のFX会社、ブローカー一覧表
FX会社 | 通貨ペア | 取引単位 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() | 70種類 | 1000通貨 | 抜群の約定力 約定拒否なし オリジナルインジ50種類以上 | ![]() |
![]() | 150種類 | 1000通貨 | 豊富な通貨ペア インターバンク直結 最大発注数量2500万通貨 | ![]() |
![]() | 84種類 | 1000通貨 | 世界180カ国に展開 安定した約定力 | ![]() |
※サクソバンク証券の通貨ペアはスタンダードコースが対象、取引通貨単位・最大発注数量はアクティブトレーダーコースが対象。
TradingViewのインジケーターは5つのカテゴリーがある
TradingViewには「内蔵」「公開ライブラリ」「マイスクリプト」「出来高プロファイル」「マーケットプレイスアドオン」という5つのカテゴリーが用意されています。
各カテゴリー毎に表示できるインジケーターが異なるので、1つずつ詳しく解説していきます。
内蔵
内蔵はTradingViewにデフォルトで搭載されているインジケーターです。最初から標準搭載されているので、面倒なダウンロードや導入の手間なく、クリックするだけでチャート画面に表示可能。
TradingViewは内蔵のインジケーターだけでも、80種類以上を搭載。大抵のトレーダーの要望には応えてくれる品揃えです。一覧表でまとめているので、自分がほしいインジケーターが搭載されているか確認してみてださい。
騰落株線 | 騰落レシオ |
Arnaud Legoux 移動平均 | ADI |
Awesonmeオシレーター | バランスオブパワー |
ローソク足アップダウン(上昇下降)戦略 | ボリンジャーバンド戦略 |
ボリンジャーバンド戦略向き | Chaikinオシレーター |
Chaikinマネー・フロー | Chaikinマネー・フロー |
Chande Krollストップ | Chandeモメンタムオシレーター |
チャネルブレイクアウト戦略 | Chopゾーン |
Choppinessインデックス | 比較 |
条件式 | 連続アップ/ダウン(上昇/下降)戦略 |
Coppock曲線 | 累積出来高指数 |
ダイバージェンスDonchianチャネル | Easeムーブメント |
Elderフォース指数 | Fisher変換 |
よくばり戦略 | Hull移動平均 |
一目雲 | バーの中での投資戦略 |
ケルトナーチャネル戦略 | Klingerオシレーター |
最小二乗法移動平均 | 移動平均線の交差 |
MACD | MACD戦略 |
Massインデックス | McGinleyダイナミクス |
モメアンタム投資戦略 | 移動平均線の交差 |
移動平均線2本の交差 | ネット出来高 |
アウトサイドバー投資戦略 | パラボリックSAR戦略 |
ピボット拡張戦略 | ピボット反転戦略 |
価格チャネル投資戦略 | RSI |
RSI投資戦略 | RVI相対的活力指数 |
SMI Ergodic | SMI Ergodicオシレーター |
スムース・移動平均線 | ストキャスティクス スロー投資戦略 |
TRIXトリックス | 真力指数 |
VWAP出来高加重平均 | VWMA出来高加重平均 |
Volty Expan Close投資戦略 | 出来高オシレーター |
Vortex | Williamsアリゲーター |
Williamsフラクタル | ウッディズCCI(商品チャネル指数) |
アーロン | ウィリアムス%R |
エンベロープ | オン・バランス・ボリューム |
ケルトナーチャネル | コナーズRSI(相対力指数) |
ジグザグ | ストキャスティクス |
ストキャスティクスRSI | トリプルEMA |
トレンド除去価格オシレーター(DPO) | ノウンシュアティング |
パラボリックSAR | ピボットポイント・スタンダード |
ピボットポイント高値安値 | プライスオシレーター |
プライス出来高トレンド | ボラリティ・ストップ |
ボリンジャーバンド | ボリンジャーバンド%B |
ボリンジャーバンド幅 | マネーフロー |
マルチ時間間隔チャート | ムーンフェーズ |
モメンタム | 出来高 |
加重移動平均線 | 商品チャネル指数(CCI) |
変化率 | 平均の真の変動幅 |
指数移動平均 | 方向性指数 DMI |
相対ボラテリティ指数 | 相関係数 |
移動平均線 | 究極オシレーター |
累積/分配 | 線形回帰 |
騰落レシオ(バー) | 2重EMA |
移動平均線(SMA/EMA)やボリンジャーバンド、MACD、RSIなど主要なインジケーターは網羅的に搭載。ほとんどのトレーダーはこの内蔵インジケーターで事足りると思います。
その他にも、ダイバージェンスやケルトナーチャンネル、ピボットなども標準搭載。無料プランでも1画面に3つまで同時表示できるので、非常に便利です。
公開ライブラリ
TradingViewは世界300万人以上のトレーダーに利用されているチャートツール。世界中から有志で集まったプログラマーやEA開発者、個人が開発したTradingView専用のインジケーターを利用できるのが公開ライブラリです。
公開ライブラリで利用できるインジケーターはなんと8,000種類以上。モメンタムインジケーターやMACDの改良版、ADXなど自分が普段使うインジケーターであれば面白いカスタムをしているものが見つかるかも知れません。
マイスクリプト
マイスクリプトは、TradingViewの開発言語「Pine」で記述されたオリジナルインジケーターを表示する場所です。TradingViewで公表されているインジケーターはすべてこのPine言語で記述されており、自分でコードを書いたり、すでにあるインジケーターのコードを改変、改良することが可能。
マイスクリプトでは、自作したインジケーターを一覧で管理できます。オリジナルのインジケーターを世界中のトレーダーに向けて公開することもできるため、プログラミングができる方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
出来高プロファイル
出来高プロファイルは、指定された価格帯毎の取引ボリュームをヒストグラムで表示してくれるインジケーターです。売りと買いが色分けされて表示され、ボリュームの大きさが一目で分かる優れモノ。
出来高プロファイルはサポートライン、レジスタンスラインを判別するのに有効的です。チャート上で何度もサポートされているラインで取引ボリュームが大きければ、それだけ多くの人に意識されている価格帯といえます。レジスタンスラインの場合も同様です。意識されている価格帯が直感的に分かるので、非常に便利な指標です。
もっとも、TradingViewの出来高プロファイルは有料プラン(PRO以上)でなければ利用できないので、その点はご留意を。
マーケットプレイス アドオン
マーケットプライス アドオンでは、有料インジケーターやシグナルツールを月額課金で利用することができます。販売されているツールは10種類。複数のテクニカル指標から独自のアルゴリズムで売買シグナルを出してくれるものやオリジナルロジックのレジサポラインの表示ツールなど多種多様。
月額料金は19.95USD~150USD前後。それぞれ、特徴的なツールになっているので面白そうなツールがあれば、利用してみてはいかがでしょうか。
マーケットプレイス アドオン販売ツール一覧
Key Hidden Levels | 株価チャートに隠れた重要株価水準を表示。 |
LazyBearサポレジレベル | 7種類のテクニカル指標からレジサポラインを算出、チャートに表示。 |
LazyBearマルチタイムフレーム | 1画面で4つの時間足に5つのインジを表示 |
MTPredictor | FX歴26年のスティーブ・グリフィス独自のエリオット波動理論 |
シナジー トレーディング | 過去の値動きから売買シグナルを表示。 |
ジュリク リサーチ | ベストな早さと平滑さを兼ね備えた売買シグナル |
スイング・ジニー | 3種類のテクニカル指標から売買シグナルを表示 |
ストック ドット ジニー | 独自ロジックで売買シグナルを表示 |
デシジョン バー | マーケットのリズムを読み取る |
ロブブッカー | ノックスビルダイバージェンスのシグナル表示 |
TradingViewのインジケーターを使いこなそう!
テクニカル指標が豊富なチャートツールはたくさんありますが、TradingViewほど多くの内臓インジケーターと公開ライブラリを持っているツールはほとんどありません。かなりマニアックなテクニカル指標も使えるので、大抵のトレーダーの希望は満たせるのではないでしょうか。
さらに、TradingViewのインジケーターは世界中の有志のプログラマーや開発者によって、次々と新しいものが作られています。これまでにない革新的なインジケーターに出会うこともあるかもしれません。そんな期待も持てるのがTradingViewの大きな魅力の1つです。