マネックス証券の特徴、手数料、取引ツールを徹底解説!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

マネックス証券

ここでは、マネックス証券の特徴や取引コスト、取引ツールなど米国株式を中心に解説しています。SBI証券、楽天証券と並ぶ国内の大手ネット証券会社として多彩な金融商品を取りそろえるマネックス証券。

そんなマネックス証券の魅力を色々な角度から紹介しているので、証券会社をお探しの方は参考としてぜひご一読ください。

→詳しくはマネックス証券公式サイトへマネックス証券

マネックス証券(米国株式/ETF)の基本スペック

サービス名称マネックス証券
口座開設手数料無料
取引手数料約定代金の0.495%(税込)、上限:22米ドル
最低取引手数料0米ドル
取扱銘柄米国株式:約5,000銘柄
取引時間【標準時間】22:00-10:00、【夏時間】21:00-9:00
注文単位取引単位:1株以上、1株単位
決済方法円貨決済、米ドル決済(※1ドルあたり25銭の為替手数料が発生)

マネックス証券の注目ポイント!

マネックス証券の特徴

国内外株式、投資信託、IPO、金・プラチナ取引など多彩な金融商品に対応!
米国株・中国株は合わせて6,000銘柄以上のラインナップ!
米国株式のプレ・アフターマーケットの時間外取引が可能!
米国株の為替手数料(買付時)が無料!
マネックス証券指定の米国ETF銘柄も買付手数料が実質無料!
最短翌営業日で口座開設が完了!すぐに取引がスタートできる!

米国株式5,000銘柄、中国株を合わせて6000銘柄以上に対応!

マネックス証券

マネックス証券は国内株式、米国・中国株式などの海外株式、IPO銘柄、金・プラチナ投資まで多彩な金融商品を取り扱いしています。

特に、米国株式はNYSE(ニューヨーク証券取引)、ナスダック市場上場の約5,000銘柄以上に対応。中国株式も約2,000銘柄に対応しており、香港証券取引所に上場のほぼすべての銘柄が取引できます。もちろん、特定口座にも対応しているので確定申告の必要はありません。

マネックス証券

また、マネックス証券では米国株式・ETFの定期買付サービスも提供しています。

配当金が支払われた際に買付をする「配当金再投資」と所定日に買付を行う「毎月買付」の2種類が選択可能。あらかじめ設定しておくだけで、自動的に買付をしてくれるため、定期的に米国株に投資したい方には最適なサービスです。

定期買付サービスでは、非課税口座(NISA口座)の設定もできるため、売却益や国内配当金の節税にもなります。さらに、米国株ETF買い放題プログラムと併用すれば、買付手数料が全額キャッシュバックされます。

利便性とお得なサービスを合わせて利用できるのもマネックス証券の特徴です。

米国株式の時間外取引に対応!

マネックス証券

マネックス証券の米国株式で注目したいのが「時間外取引に対応している」という点です。

アメリカと日本では約13時間の時差(東京-ワシントンD.C間)があります。したがって、米国株式市場が開いている時間帯は日本では深夜帯になります。

米国株式をリアルタイムで取引しようとすると、日本時間で23:30-翌6:00(標準時間)の間に起きていなければなりません。

マネックス証券

この点、マネックス証券ではプレマーケット(日本時間22:00-23:30)とアフターマーケット(翌6:00-10:00)を合わせた最大12時間の取引が可能です。

米国立会時間以外の時間帯で突発的なニュースや決算発表によって大きく株価が動くことも多々あります。取引時間が長い分、迅速に行動できるのは大きなアドバンデージですね。

マネックス証券

さらに、2021年9月21日より対象銘柄の日中取引サービスが開始されました。日本時間の昼間12:00~17:00の間で米国株式が取引可能に。

日中取引は、マネックス証券が取引の相手方となる相対取引です。これで、日本時間の深夜まで待つことなく米国株式を昼間にも売買することができます。

対象銘柄はマネックス証券指定銘柄です。アップルやアマゾン、テスラなどの大型株とNYダウ30工業株を中心とした約30銘柄で日中取引が可能です。

リーズナブルな取引コスト

取引コストに関してもマネックス証券は魅力的なサービスを提供しています。

以下の表は、米国ETFのQQQを各取引単位で取引した場合の取引手数料を比較したものです。

証券会社1株10株100株公式
[マネックス証券]マネックス証券198円1,980円2,420円(上限)[マネックス証券>詳細]
[楽天証券]楽天証券289円2,420円(上限)2,420円(上限)[楽天証券>詳細]
[SBI証券]SBI証券289円2,420円(上限)2,420円(上限)[SBI証券>詳細]

※米国ETF(QQQ)で各取引枚数を取引した場合の取引手数料(片道)を掲載。
※各証券会社の手数料は税込を掲載。

マネックス証券の特徴は「買付時の為替手数料が無料」という点です。

マネックス証券・楽天証券・SBI証券の大手3社は基本的に横並びの手数料ですが、マネックス証券だけ買付時の為替手数料がかかりません。

マネックス証券

さらに、マネックス証券では対象米国ETFの買付手数料が実質無料になる「米国株ETF買い放題プログラム」も提供されています。

対象銘柄にはVOO(バンガード・S&P500ETF)やQQQ(インベスコQQQトラストシリーズ1)など米国ETFで人気の投資運用会社の各銘柄があります。

マネックス証券は豊富な取扱銘柄だけでなく、各種サービスも充実している証券会社です。

マネックス証券の取引ツールは?

マネックス証券

マネックス証券では、PC版ツールとスマホアプリの2種類の取引ツールを配信しています。その中でも、注目なのが「銘柄スカウター 米国株」です。

マネックス証券

銘柄スカウター 米国株は米国株式の銘柄選定に利用できる便利ツールです。過去10期以上の企業業績や前期比の増減率、過去10年の推移を指数化して表示することが可能。

長期スパンの業績だけでなく、3カ月の四半期決算に合わせた推移の変化や直近5期の年間配当、12四半期の配当利益も確認できます。今年7月には新たにEPS(1株あたり利益)の項目も追加されました。

マネックス証券

その他にも、「10年スクリーニング」機能では、過去10年の増収回数や増益回数、平均利益率などの項目から銘柄のスクリーニングが可能。

複数の候補が上がれば「銘柄比較機能」を使って気になる銘柄を一覧表にして比較することもできます。

決算スケジュール、企業概要、最新の関連ニュースもツール内で確認可能。これだけの機能がすべて無料で利用できるのは大きな魅力ですね。

「銘柄選定に使えるツールを探していた」という方はぜひマネックス証券の銘柄スカウター 米国株をチェックしてみてください。

マネックス証券の口座開設方法は?

マネックス証券

マネックス証券では、口座の開設に書類の郵送は必要ありません。マイナンバーカードもしくは運転免許証+マイナンバー通知カードのいずれかがあれば、Web上から申し込みができます。

最短で翌営業日には取引がスタート可能。マイナンバーカードや運転免許証をお持ちでない方は、その他の本人確認書類を郵送することでも口座開設が可能です。

投資初心者から経験者まで幅広い層に選ばれているマネックス証券。使いやすいネット証券をお探しの方はマネックス証券をぜひ検討してみてください。

マネックス証券 公式サイト

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です