iPhone版のMT4で日経225を見る方法は?対応業者から手順まで解説

この記事には広告・プロモーションが含まれています

iPhone版のMT4で日経225を見る方法は?

当記事では、iPhone版のMT4で日経225を表示する方法を解説しています。

一部のMT4対応業者では、日経225を含むCFD取引に対応。また、取引はできないものの、日経225の分析のみ対応の業者もあります。

以下では、iPhone版のMT4で日経225を見る方法、および対応している国内業者をまとめて紹介。

また、MT4非対応だけどiPhoneで日経225を取引・分析できる業者も紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

iPhone版のMT4で日経225を見る方法は?

iPhone版のMT4で日経225を見る方法は?

日経225に対応している業者を使う

iPhone版のMT4で日経225を見る方法として、以下の2通りの手段を紹介します。

【A】日経225のCFD取引に対応している業者を使う
【B】日経225のCFD銘柄の分析のみ対応している業者を使う

【A】の方法を使える国内業者は非常に少なく、「楽天証券(楽天MT4CFD)」「OANDA証券」が該当します。これらの業者では、日経225を含むCFD取引に対応しており、かつMT4をツールとして採用。当然ながら、iPhone版のMT4で取引、およびチャート表示が可能です。

【B】の方法を使える国内業者はもう少しだけ増えて、「FXTF(FXTF MT4)」「JFX」「外為ファイネスト」が該当します。これらの業者では、日経225の取引は非対応ですが、チャート分析が可能。その分析をFX取引に活かせます。

日経225のCFD取引・分析に対応している業者一覧

日経225のCFD取引に対応している業者、分析のみ対応している業者を以下にまとめました。MT5で日経225を見れる業者も存在します。

また、いずれの業者も日経225以外のCFD銘柄も表示できるので、その点にもご注目ください。

業者対応形式対応ツール対応銘柄公式サイト
[楽天MT4CFD]楽天証券(楽天MT4CFD)取引可能MT440銘柄(日本225、日本TPX、米国30、米国500、米国NQ100、金、銀、NY原油、天然ガスなど)[楽天MT4CFD>詳細]
[OANDA CFD]OANDA証券取引可能MT4
MT5
24銘柄(日経225、ナスダック100、米国S&P500、米国30など)[OANDA CFD>詳細]
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン分析のみMT45銘柄(日経225、NYダウ、金、銀、WTI原油)[ゴールデンウェイ・ジャパン>詳細]
[JFX]JFX分析のみMT44銘柄(日経225、NYダウ、ナスダック100、S&P500)[JFX>詳細]
[外為ファイネスト]外為ファイネスト分析のみMT4
MT5
7銘柄(日経255、NYダウ、ナスダック100、金スポット、WTI原油など)[外為ファイネスト>詳細]

MT4&CFD対応の大手ネット証券!

MT4&CFD対応の大手ネット証券!

楽天証券(楽天MT4CFD)はMT4に対応しておりかつ、日経225含むCFD銘柄の分析に対応しているのはもちろん、MT4での取引にも対応している業者。大手ネット証券でMT4に対応しているのは楽天証券ぐらいです。

また、楽天MT4CFDでは日本TPXや米国ナスダック100、金、原油など全40銘柄の取引・分析に対応しているのもポイント。MT4&CFD対応で選ぶ方におすすめです。

楽天MT4CFD 公式サイトを見る

iPhone版のMT4で日経225を見る手順

次に、iPhone版のMT4で日経225を見るための手順を解説していきます。

日経225のCFD取引に対応している「楽天証券(楽天MT4CFD)」の場合と、分析のみ対応している「FXTF(FXTF MT4)」の場合をそれぞれ解説。

楽天証券(楽天MT4CFD)の場合

楽天証券(楽天MT4CFD)の場合

iPhoneスマホアプリ版のMT4を起動させて、楽天MT4CFDのアカウントでログインすれば日経225の表示が可能です。「JP225」と表記されている銘柄をタップしましょう。

楽天証券(楽天MT4CFD)の場合

日経225が見当たらない場合は、気配値画面の右上にある「+」ボタンをタップ。銘柄検索が表示されるので、検索窓に「JP225」などと入力しましょう。

ちなみに、「JP225」と表記されている銘柄が複数ヒットしますが、楽天MT4CFDで取引できる最新の銘柄は「JP225.mt4」になります。それ以外は旧銘柄なのでご注意を。

楽天MT4CFD 公式サイトを見る

FXTF(FXTF MT4)の場合

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の場合

分析のみ対応している業者でも、日経225の表示方法は同じです。

気配値画面に銘柄が表示されていない場合は、まず右上の「+」ボタンをタップ。

次に検索画面を利用します。検索窓を使ってもいいのですが、ここでは「Forex-cd」のカテゴリーをタップして探します。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の場合

表示できる銘柄が表示されるので、その中にある「JPN225-cd」の「+」をタップして銘柄を追加します。気配値画面に日経225の銘柄が出てきました。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の場合

これでFXTFのiPhone版MT4での、日経225のチャート表示が完了です。

FXTF 公式サイトを見る

MT4以外のiPhoneアプリもおすすめ

MT4以外のiPhoneアプリもおすすめ

MT4・MT5に限定すると、日経225を表示できる国内業者は少ないです。ただ、MT4・MT5非対応だけど、日経225のCFDに対応している業者であれば多数あります。

以下では、日経225のCFDに対応している、MT4・MT5非対応のおすすめ国内業者をまとめています。いずれもiPhone版スマホアプリを含むツールは無料で利用可能。

日経225のCFD対応のおすすめ業者一覧

CFD対応業者銘柄数特徴公式サイト
[GMOクリック証券]GMOクリック証券150銘柄・大手ネット証券のCFD
・幅広い銘柄で低水準スプレッド
[GMOクリック証券>詳細]
[IG証券]IG証券17,000銘柄以上・株価指数、商品、株式、債券など対応
・全銘柄が1つのツールで完結
[IG証券>詳細]
[外為どっとコム]外為どっとコム20銘柄・低水準スプレッドで取引可能
・株式CFDは24時間取引に対応
[外為どっとコム>詳細]
[ヒロセ通商]ヒロセ通商28銘柄・CFDでスキャルピングOK
・低水準スプレッドで取引可能
[ヒロセ通商>詳細]
[サクソバンク証券]サクソバンク証券約8,500銘柄以上・プロ仕様の本格取引ツール
・日本株CFD約1,500銘柄
[サクソバンク証券>詳細]

GMOクリック証券

GMOクリック証券

大手ネット証券の「GMOクリック証券」では、日経225を含む株価指数CFDに加え、商品CFD、外国株CFDなど全150銘柄に対応。しかも、同社のCFDサービスは低水準スプレッドで取引でき、少ない証拠金額から始められるのが魅力です。

GMOクリック証券

上記画像は、GMOクリック証券のiPhone版スマホアプリにて、日経225(日本225)のチャートを実際に表示した画面。単一チャート表示はもちろん、4分割チャート表示まで対応しています。

GMOクリック証券 公式サイトを見る

IG証券

IG証券

「IG証券」は株価指数や商品、株式、債券など17,000銘柄以上のCFD取引に対応。当然のごとく日経225も取り扱っています。ちなみに、日経225のノックアウトオプション、バイナリーオプションも対応。

IG証券

上記画像は、IG証券のiPhone版スマホアプリにて、日経225(日本225株価指数)のチャートを表示させた画面です。同スマホアプリでは30種類以上のテクニカル指標を利用可能。また、銘柄に関連するロイターのニュースを、完全無料で読めるのもメリット。

IG証券 公式サイトを見る

TradingViewのiPhoneアプリもおすすめ

TradingViewのiPhoneアプリもおすすめ

高機能チャートツールで選ぶなら「TradingView」もおすすめ。TradingViewは無料でも使えて、日経225のチャート表示にも対応しています。PC版のTradingViewはもちろん、iPhoneスマホアプリ版のTradingViewでも表示可能。

TradingViewのiPhoneアプリもおすすめ

上記画像は、iPhone版のTradingViewにて、日経225のチャートを実際に表示させた画面になります。TradingViewならではの快適な操作性や、膨大な数を誇るインジケーターの利用が可能。

TradingViewに登録する

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です