ここ数年で業績を伸ばし続け、多くのトレーダーに選ばれているFX会社がみんなのFXです。
そんなみんなのFXの取引単位についてこの記事では詳しく解説していきます。みんなのFXは「通常銘柄」「USD/JPYラージ」「LIGHTペア」という3種類の銘柄があります。
それぞれに最大ロットや建玉上限が違います。各銘柄の違いを分かりやすく解説するので、みんなのFXで取引を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
FX手とりでは、みんなのFXとのタイアッププログラムを開催中です!
当サイト経由でみんなのFXの口座を新規開設し、口座開設申込の翌月末までに「FX口座にて新規取引5Lot以上」の条件を満たせば5,000円、「シストレ口座にて新規取引5Lot以上」の条件を満たせば5,000円をキャッシュバック。合計で最大10,000円を獲得できます。
さらに、当タイアッププログラムはみんなのFXで開催されている通常の口座開設プログラムと併用可能。合計で最大101万円のキャッシュバックを得ることもできます。みんなのFXの口座開設を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
特典内容 | 最大10,000円キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】FX口座にて新規取引5Lot以上 【3】シストレ口座にて新規取引5Lot以上 (※【2】【3】のいずれかを満たした場合は5,000円、両方を満たした場合は合計10,000円キャッシュバック) (※HUFJPY・RUBJPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨) |
開催期間 | 終了日未定 |
みんなのFXの基本スペック
項目 | 概要 |
---|---|
サービス名 | みんなのFX |
取引時間 | 米国標準時間:月曜日AM7:00~土曜日AM6:50 米国夏時間:月曜日AM7:00~土曜日AM5:50 |
メンテナンス | 【日次メンテナンス時間】 米国標準時間:月曜日AM6:00~AM6:25・火曜日~日曜日AM6:50~AM7:10 米国夏時間:月曜日AM6:00~AM6:25・火曜日~日曜日AM5:50~AM6:10 【週次メンテナンス時間】 土曜日PM0:00~PM6:00 |
通貨ペア | 46通貨ペア(LIGHTペア含む) |
取引単位 | 0.1Lot単位(※) (1Lotは10,000通貨、0.1Lotは1,000通貨) |
初回入金額 | 制限なし |
レバレッジ | 25倍(RUB/JPYにおいては10倍) |
取引手数料 | 無料 |
口座維持費 | 無料 |
入出金手数料 | 入金:お客様負担(ダイレクト入金は無料) 出金:無料 |
注文種別 | 成行・ストリーミング・指値・逆指値・IFD・OCO・IFO・一括決済 |
両建 | 可能(※ただし、経済合理性を欠くため非推奨) |
※取引単位は銘柄によって変わります。
みんなのFXの取引単位は1ロット=10,000通貨
まず、基本となる1ロットの取引単位についてですが、みんなのFXは「1ロット=10,000通貨(1万通貨)」となっています。
一般的なFX会社の取引単位と同じですね。1ロットが1万通貨なので、「0.1ロット=1,000通貨」「100ロット=100万通貨」となります。
1注文あたりの最小ロットは1,000通貨、最大ロットは100万通貨が基本となります。
みんなのFXの取引単位(通常銘柄のうち主要通貨ペアを抜粋)
通貨ペア | 1ロット | 最小数量 (0.1ロット) | 最大数量 | 建玉数量上限 (通貨ペア別) |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 500万通貨 |
EUR/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
GBP/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
AUD/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
NZD/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
CAD/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
TRY/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
MXN/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 200万通貨 | 3,000万通貨 |
ZAR/JPY | 1万通貨 | 1,000通貨 | 200万通貨 | 3,000万通貨 |
RUB/JPY | 10万通貨 | 1万通貨 | 1,000万通貨 | 1億通貨 |
HUF/JPY | 10万通貨 | 1万通貨 | 1,000万通貨 | 3億通貨 |
EUR/USD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
GBP/USD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
AUD/USD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
NZD/USD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
USD/CAD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
EUR/AUD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
AUD/NZD | 1万通貨 | 1,000通貨 | 100万通貨 | 1,000万通貨 |
※注文可能数量は、相場の状況により変動する場合があります。
上記は通常銘柄の主要なクロス円とドルストレートの通貨単位、1注文あたりの最小・最大数量、通貨ペア別の建玉数量上限をまとめたものです。
注意点としては、通常銘柄の米ドル円(USD/JPY)は建玉数量上限が売り・買いそれぞれで500万通貨に制限されている点です。
また、メキシコペソ円(MXN/JPY)、南アフリカランド円(ZAR/JPY)は1注文あたりの最大ロットが200万通貨まで可能、建玉数量上限も3,000万通貨まで保有できます。
ロシアルーブル円(RUB/JPY)、ハンガリーフォリント円(HUF/JPY)は1ロットの取引単位が10万通貨です。ハンガリーフォリント円は建玉数量上限も3億通貨となります。
その他は、クロス円・ドルストレートともに最大ロット100万通貨、建玉数量上限1,000万通貨で共通です。
みんなのFXの取引上限について
項目 | 概要 |
---|---|
建玉数量上限 | 全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して5,000万通貨 |
建玉件数上限 | 全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して500件 |
1日で取引可能な新規取引数量上限 | 各通貨ペアごとに5億通貨 |
さきほどの解説は通貨ペア別の上限ですが、みんなのFXは全通貨ペア合計での建玉数量上限と建玉件数上限、そして1日あたりの新規取引数量上限も設けられています。
まず、数量上限ですが「全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して5,000万通貨」、件数上限は「全通貨ペアの売建玉と買建玉を合計して500件」です。
1日で取引可能な新規取引数量上限は「各通貨ペアごとに5億通貨」です。これは通貨ペア別の条件とは別に適用されるのでご留意ください。
その他の国内FX会社最大取引数量(最大ロット・建玉上限)比較はこちら
米ドル円は最大300万通貨の発注が可能
次に、みんなのFXでは米ドル円のみ「USD/JPYラージ」という大口銘柄が提供されています。
USD/JPYラージでは1注文あたりの最大ロットが300万通貨まで可能です。その代わり、通常銘柄と比べるとスプレッドが広がる点にはご注意ください。
みんなのFXの取引単位(USD/JPYラージ)
通貨ペア | 1ロット | 最小数量 (0.1ロット) | 最大数量 | 建玉上限数量 |
---|---|---|---|---|
USD/JPYラージ | 1万通貨 | 1,000通貨 | 300万通貨 | 1,000万通貨 |
※建玉上限数量は売建玉・買建玉それぞれの上限を記載
国内FX会社の最大取引数量(最大ロット・建玉上限)比較はこちら
みんなのFXのLIGHTペアに注目!
次は、みんなのFXで要注目の「LIGHTペア」について解説していきます。
LIGHTペアは通常銘柄やUSD/JPYラージとはまた別の特別な銘柄です。1注文あたりの最大ロットが制限される代わりに、スプレッドとスワップポイントが強化される通貨ペアになります。
みんなのFX「LIGHTペア(ライトモード)」徹底解説はこちら!
LIGHTペア・通常の通貨ペア スペック比較表
項目 | LIGHTペア | 通常通貨ペア |
---|---|---|
スワップ | 通常より増加 | 通常通り |
スプレッド | 通常より縮小 (USDJPY:0.15銭など) | 通常通り (USDJPY:0.2銭など) |
1取引の最大発注数量 | 20ロット | 100ロット |
通貨ペア別の取引上限 | TRYJPY:100Lot それ以外:300Lot | USDJPY:500Lot ZARJPY、MXNJPY、HUFJPY:3,000ロット それ以外:1,000ロット |
(※:スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:通常通貨ペアの1取引の最大発注数量はZAR/JPYおよびMXN/JPYは200Lot)
LIGHTペアの1注文あたりの最大ロットは20ロット(20万通貨)です。大口で発注される方であれば少し物足りないかもしれませんが、FX初心者や投資資金が100万以内の方には十分なロットが持てます。
みんなのFXのLIGHTペア取引単位
通貨ペア | 1ロット | 最小数量 (0.1ロット) | 最大数量 | 建玉数量上限 (通貨ペア別) |
---|---|---|---|---|
USD/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
EUR/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
GBP/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
AUD/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
NZD/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
ZAR/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
TRY/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 100万通貨 |
MXN/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
EUR/USD LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
GBP/USD LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
HUF/JPY LIGHT | 10万通貨 | 1万通貨 | 200万通貨 | 3,000万通貨 |
CZK/JPY LIGHT | 1万通貨 | 1,000通貨 | 20万通貨 | 300万通貨 |
取引単位の注意点としては、ハンガリーフォリント円のみ1ロット10万通貨、最大ロット200万通貨、建玉数量上限3,000万通貨になるのと、トルコリラ円の建玉数量上限が100万通貨となる点です。
その他は、1ロット1万通貨、最大ロット20万通貨、建玉数量上限300万通貨で共通です。
LIGHTペアは国内トップクラスのスプレッドの狭さを提供
そして、スプレッドは米ドル円が「0.15銭」という驚きの狭さです。国内にFX会社は40社以上ありますが、この狭さはまさに業界最狭水準。
他社とのスプレッド競争が激しくなっている現状のFX業界でトップを狙いに行く気合が伝わってきます。米ドル円を含めた通常銘柄との比較は以下の通りです。
通貨ペア | 通常の通貨ペア | LIGHTペア |
---|---|---|
USD/JPY | 0.20銭 | 0.15銭 |
EUR/JPY | 0.40銭 | 0.28銭 |
GBP/JPY | 0.90銭 | 0.78銭 |
AUD/JPY | 0.50銭 | 0.38銭 |
NZD/JPY | 0.70銭 | 0.58銭 |
ZAR/JPY | 0.90銭 | 0.78銭 |
TRY/JPY | 1.40銭 | 1.38銭 |
MXN/JPY | 0.30銭 | 0.18銭 |
EUR/USD | 0.30pips | 0.18pips |
GBP/USD | 0.80pips | 0.68pips |
HUF/JPY | 0.60銭 | 0.58銭 |
CZK/JPY | 0.20銭 | 0.15銭 |
(※:通常の通貨ペアのHUFJPY以外のスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。HUFJPYのみ2025年7月1日にみんなのFX公式サイトで確認できた数値となります)
(※:LIGHTペアのUSDJPYの表内のスプレッドはAM8:00〜翌5:00までの時間帯で原則固定・例外あり。それ以外は2025年7月1日にみんなのFX公式サイトで確認できた数値となります)
通常銘柄でも他社と比べれば十分狭い水準ですが、LIGHTペアはさらにもう一段狭い水準ですね。
主要なクロス円とドルストレートはカバーしているので通貨ペアも十分な選択肢があります。実際に他社と比べてどれだけ狭いかは別記事でより詳しく比較しています。
スプレッドを気にされる方はぜひ合わせてご確認ください!
ちなみに、1ロットあたりの必要証拠金は新規注文の画面から確認可能です。
上記は、Webブラウザ版ツール「FXトレーダー」の新規注文画面です。入金した金額に対しての最大建玉可能数量も確認できます。
また、みんなのFXでは公式サイト上で証拠金シミュレーションも利用できるので合わせてご活用ください!
みんなのFXってどんなFX会社?
「LIGHTペア」は業界最狭水準スプレッドと高水準スワップポイント
通常の通貨ペアでも狭いスプレッドでスキャルピングに最適
最大発注数量は1注文あたり300ロット(※USD/JPYラージの場合)
豊富な通貨ペアと最小0.1ロットの少額取引に対応
約定率99.9%(※)の自社開発システムで高速約定&スキャルピングOK!
取引ツールにTradingView内蔵、有料プラン相当の一部機能が使える
※2024年5月1日~2024年5月31日にトレイダーズ証券で行われた約定率調査に基づく
みんなのFXは「機関投資家に負けない投資環境を」という企業理念のもと、業界最狭水準のスプレッドと業界最高水準のスワップポイントを提供しているFX会社です。
実際に、口座開設数と預り資産は右肩上がりで増加し続けています。
(※:口座数はトレイダーズ証券の「みんなの FX」「LIGHT FX」の合算です)
みんなのFXおよびLIGHT FXを運営するトレイダーズ証券は61万口座を突破。
(※:預り資産金額はトレイダーズ証券の外国為替証拠金取引サービス「みんなの FX」「みんなのシストレ」「みんなのコイン」「みんなのオプション」「LIGHT FX」の合算です)
さらに、預り資産も1,200億円を達成しています。上記グラフはみんなのFX公式サイトで公開されている推移グラフ。
口座数と合わせて預り資産が増加しているのは、実際に多くのトレーダーが口座開設を行い、入金しているということ。選ばれる理由は数多くありますが、やはり初心者から上級者まで快適な取引環境を提供しているという点に尽きるかと思います。
国内トップクラスの高水準スワップポイント
上記ではLIGHTペアのスプレッドについて解説しましたが、LIGHTペアはスワップポイントも要注目です。
「みんなのFXのスワップ関連の特徴を、もっと詳しく知りたい!」という方のために、みんなのFXのスワップ情報をまとめた記事も用意しています。
・12通貨ペアのスワップ履歴(1日分と1ヶ月分)
・みんなのFXのスワップ関連の特徴
・スワップを約20社と比較
・スワップ受取に関する解説
・スワップポイントの税金
などなど、独自に収集したデータを掲載しつつ解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてください!
TradingView内蔵のPCツールとスマホアプリ
他にも注目ポイントはたくさんあります。その一つが取引ツールです。
みんなのFXはWebブラウザ版ツールとスマホアプリの両方に「TradingView(トレーディングビュー)」を内蔵。有料プラン相当の一部機能が口座開設者は無料で利用できます。
TradingViewといえば、全世界でユーザーを爆発的に増やしている次世代のグローバルスタンダードなチャートツール。すでに利用されている方も多いかと思います。
もっとも、TradingViewは無料プランだと機能制限が数多くあり不便に感じる場面もしばしば。かといって、有料プランは通常料金だとかなり高めに設定されています。
そんなときに便利なのがFX会社提供ツールに内蔵されているトレーディングビューです。内蔵TradingViewであれば、利用料はかかりません。
「TradingViewを無料プランで使っている」「もっと機能を使いたいけど、有料プランはちょっと・・・。」という方はみんなのFXがとってもおすすめです!
みんなのFXのトレーディングビュー特集!ブラウザ・スマホアプリの特徴、機能は?