【本のレビュー】「超図解ブロックチェーン入門」の感想

この記事には広告・プロモーションが含まれています

超図解ブロックチェーン入門

新しいビジネスモデルがここから生まれる! 超図解ブロックチェーン入門 暮らしやビジネスはどう変わる?

こんな人におすすめ
  • ブロックチェーンについて知りたい人
  • 半分図で占めている本がいいという人
  • ブロックチェーンの簡単な歴史とこれからを知りたい人

今回読んだ本は、桜井駿氏著書『超図解 ブロックチェーン 入門』です。全173ページで、3色カラーです。

各章の中身です。

  1. ブロックチェーンとは?
  2. ブロックチェーンの特性とは?
  3. ブロックチェーンで何がどう変わる?
  4. ブロックチェーンを支える技術
  5. ビットコインのしくみとは?
  6. ブロックチェーンの取り組み状況は?

難しい話はでてきません。基本となることばかりです。右ページはイラストで分かりやすくなっています。

ソリューションありきではなく、問題起点でアプローチしよう!

いちばん印象に残った言葉です。解決手段は豊富にあるので、問題点に集中ということでした。

書籍の見所をピックアップ

1. DAOについて

今後のビジネス、経営、会社の在り方として「DAO」(Distributed Autonomous Organization)、日本語では「自律分散型組織」が一般的になってくるでしょう。日本では大きな改革となるはずです。今後のお金と金融サービスも含めて将来どうなっていくのかを知ることができました。

2. コンセンサスアルゴリズムの特徴

アルゴリズムと聞くとなかなか難しい内容だと思います。PoWのことは2ページに渡って書かれてありますが、その他のPoS(Proof of Stake)、PoI(Proof of Importance)、PBFT(Pratical Byzantine Fault Tolerance)についてそれぞれの特徴が書いてあります。それぞれの比較がされて非常に分かりやすいです。

3. 国内のブロックチェーンプラットフォーム

ブロックチェーンの独自開発のことについては知っておりませんでした。Orb DLT、mijin、miyabiなど大まかな実績が書かれてあります。日本の技術をこれからも応援したいです。

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です