TradingView(トレーディングビュー)は多彩な機能が使える高機能チャートツールですが、その1つに「リプレイモード」という機能があります。
この機能を使えば過去のチャートを使って、実際に動いているように再生することが可能。手法の検証をする際にも実際にトレードをしている感覚で値動きを確認できるため非常に有用です。
この記事ではTradingViewのリプレイ機能について使い方を分かりやすく解説しています。また、リプレイと合わせて使うと便利な機能も紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
TradingView対応のFX会社、ブローカー一覧表
FX会社 | 形式 | スマホ | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|---|
みんなのFX | 内蔵 | 〇 | 有料相当の機能が無料で使える 6画面分割、インジ複数表示 テンプレート複数保存 | |
LIGHT FX | 内蔵 | 〇 | 業界最高水準スワップ LIGHTペアはスプレッドも狭い | |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 内蔵 | × | 業界最狭水準スプレッド TradingView内蔵PCツール | |
GMO外貨 | 内蔵 | × | 株価指数・商品CFD対応 最大8画面の独立チャート | |
JFX | TradingViewでのレート配信に対応 (詳細はこちら) | |||
Webull証券 | 口座連携で日本株・米国株の現物取引可能 | |||
サクソバンク証券 | 口座連携でFX、外国株、個別株CFD、商品CFD取引可能 | |||
OANDA証券 | 内蔵 連携 | 〇 | 内蔵と口座連携の両対応 最大8画面分割・5秒足チャート | |
FOREX.com | 内蔵 連携 | 〇 | 内蔵と口座連携の両対応 MT4・TradingViewが利用可能 | |
インヴァスト証券 | 内蔵 | △ | 独自のリピート系自動売買 FX、指数、商品CFD対応 |
※TradingViewの利用形式は取引ツールに内蔵しているFX業者と口座連携ができるFX業者があります。
※取引ツールに内蔵されているTradingViewはFX業者ごとに一部、搭載されていない機能があります。
※口座連携ができるFX業者のTradingViewの機能はTradingViewの契約プランによって異なります。
※内蔵ツールで提供している業者で表示できるのは、その業者の取扱銘柄に限られます。
※JFXはFX口座の連携およびTradingViewを内蔵した取引ツールは提供していません。
※サクソバンク証券は株価指数CFDの取り扱いはありますが、TradingViewで取引できるのはFX口座、個別株CFD口座、商品CFD口座、外国株式口座です。
各社のTradingView対応銘柄・取り扱い一覧はこちら!
みんなのFXはTradingView内蔵ツールが無料で使える!
TradingViewの有料プランを検討されている方はみんなのFXにご注目を。
みんなのFXでは取引ツールにTradingViewが内蔵されておりチャートの複数表示(最大6分割)やテクニカル指標の同時表示(25個以上)が無料で利用可能です。
6画面以上の分割やテクニカル指標の同時表示(25個以上)はPremiumプラン(月額約9,100円相当)ではじめて利用できる機能です。
この機能がみんなのFXを口座開設するだけ(利用料や口座開設費も無料)で誰でも利用可能。一部搭載していない機能(リプレイモードは利用不可)がありますが、TradingViewを使った本格的な相場分析が可能です。
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
NZD/JPY | EUR/USD | GBP/USD | AUD/USD |
0.7銭 | 0.3pips | 0.8pips | 0.4pips |
(※:スプレッドはAM8:00~翌日AM5:00 原則固定 例外あり)
TradingViewが無料で使えるだけでも十分、魅力的ですがみんなのFXはスプレッドとスワップポイントにも徹底的にこだわっています。
「徹底してトレーダーの方に最適なコンディションを提供する」という理念を体現しているのがみんなのFXというFX会社です。
「TradingViewが無料で使える」「少額取引」「スプレッドが狭く、スワップポイントも高い」という3拍子揃った質の高いサービスを提供しています。
簡単な条件達成で最大10,000円キャッシュバック!
FX手とりではみんなのFXとのタイアップ企画として最大10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です!
「FX口座とシストレ口座」それぞれで5Lot(5万通貨)ずつ取引すると5,000円+5,000円の最大1万円がキャッシュバックされます。
通常の新規口座開設キャンペーンも合わせると最大101万円がキャッシュバック!タイアップキャンペーンはいつ終了するか未定です。
FX口座で5万通貨の取引をするだけでも5,000円がもらえるキャンペーンなのでこのチャンスお見逃しなく!
限定キャンペーン詳細はこちら!TradingViewのリプレイモードの使い方
TradingViewのリプレイモードはチャート画面のメニューバーにある「リプレイ」のアイコンを選択します。
事前にリプレイしたい通貨ペアや銘柄を表示させておきましょう。
リプレイを選択した状態でカーソルをチャート上に移動させると垂直線が表示されます。この垂直線でリプレイのスタート位置を決定します。
画面がリセットされるのでメニューバーの再生ボタンを選択すればバーの再生が開始されます。
また、チャート画面にメニューバーも表示されます。メニューバーでは再生速度やリプレイ位置の再設定が可能です。
左から3つ目はローソク足を1つ前に進めるボタンになります。自動で再生させたい場合と1つ1つ確認したい場合に分けて使うと便利です。
再生速度は6段階(0.1秒~5秒更新)で調整が可能です。現在のバーまでリプレイが進むと自動的に終了します。
リプレイの開始位置は「バーを選択」と「日時を選択」「ランダムに選択」の3種類から選択できるようになりました。
直近の値動きをリプレイしたいなら「バーを選択」、特定の日時まで遡りたいなら「日時を選択」が便利です。
具体的な日時を指定するか、もしくは「利用可能な最初の日付を選択」ということもできます。
利用可能な日付は選択した銘柄やプランによって異なるので、その点はご留意ください。
基本的にリプレイモードの使い方はこれだけです。ただし、いくつか利用上の注意点があります。
無料プランでは日足とその上位足のみ対応
プランに関係なくレート提供元のデータ量が上限になる(FXならFXCM、OANDA、SAXOがおすすめ)
アラート機能は利用できない(リアルタイムチャートのアラートは有効)
リプレイ中もトレードパネル・ウォッチリストはリアルタイム価格が表示される
特定のチャートタイプ(練行足)とインジケーター(回帰トレンド、出来高プロファイル)は使用不可
この中で一番ネックなのは「無料プランでは日足とその上位足のみ対応」という点です。
TradingViewは基本無料で利用できるツールですが、無料プランでは利用制限がかかります。時間足や分足でリプレイモードを利用したい場合は有料プランを検討しましょう。
Essentialプラン(有料プランで一番安いプラン)でも秒足以外の時間軸でリプレイモードが解放されます。
TradingViewのリプレイで利用できるデータ量について
TradingViewのリプレイモードでは銘柄・プラン・足種毎に利用できるチャートデータ量が決まっています。
日足とそれ以上の足種ではプラン毎に利用できるデータ量のすべてをリプレイすることが可能です。日中足(5分足や1時間足など)はTradingViewが保持しているデータ量に限りがあり、プランによって異なります。
足種 | Basic | Essential | Plus | Premium |
---|---|---|---|---|
日足 | すべて | すべて | すべて | すべて |
分足 | × | 42日 | 180日 | すべて |
秒足 | × | × | × | すべて |
Essentialは42日(1カ月20日換算で約2か月分)の分足データがリプレイ可能。Plusでは180日分に増加します。これは1分足であれば約6カ月分に相当します。
さらに、Premiumプランはシンボル毎に設定された過去データのすべてがリプレイ可能になりました。
これにより米ドル円は最も古いデータで1971年からリプレイが可能です。分足や秒足でも相当量の過去チャートが利用できます。リプレイで過去をしっかり遡りたい方はPremiumプランがおすすめです。
トレーディングビューの有料プラン月額・年額料金表
項目 | 月額 | 年額 | ||
---|---|---|---|---|
プラン名 | 米ドル | 円換算 | 米ドル | 円換算 |
Basic | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
Essential | 14.95ドル | 約2,200円 | 155.4ドル | 約23,300円 |
Plus | 29.95ドル | 約4,500円 | 299.4ドル | 約44,900円 |
Premium | 59.95ドル | 約9,000円 | 599.4ドル | 約89,900円 |
(※:料金は2024年12月2日時点の米ドル/円レートを元に税抜の金額を掲載しています。)
別記事では有料プランを安く契約できる5つの方法を解説しています。TradingViewで開催されるセール情報や特別な割引オファーを出す方法もご紹介。
有料プランを検討中の方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね!
リプレイ中のデモトレードもできる
TradingViewは開発スピードが非常に早く、トレーダーの要望を汲み取って新機能が次々と追加されます。
リプレイ中にデモトレード(ペーパートレード)も可能となりました。「デモトレードができればいいのに」と思われていた方も多いかと思います。
デモトレードでは、リプレイ中に買い/売り注文を発注することができます。買い・売り・全決済の3つのボタンが用意されており、ポジションを持つとチャート上に履歴が残ります。
FXは1,000通貨単位、その他の銘柄では1単位でデモトレードが可能です。ポジションを持っている間の損益もリアルタイムで変化するため、実際にトレードしている感覚でリプレイ機能が使えます。
また、ブラケット注文も利用可能です。エントリー後にラインにマウスを合わせるととTP(テイクプロフィット:利確)とSL(ストップロス:損切り)のラインを上下に設定できます。
これで実際にトレードするとき「どこで利確するか、損切りするか」まで想定したデモトレードが可能です。
複数画面でのリプレイとデモトレードが可能に
有料プランを購読されている方は画面分割が可能ですが、複数画面でリプレイをしたい方も多いかと思います。
TradingViewはユーザーの要望から複数画面でのリプレイを実装しました。画面分割をした状態でリプレイ横の上三角アイコンを選択すると「すべてのチャート」という項目が選べます。
「すべてのチャート」を選択した状態でリプレイすると複数画面での同時リプレイが可能です。
画面分割できる数はプランによって変わりますが、個人向け最上位プランのPremiumでは最大8画面でのリプレイもできます。かなり便利な機能なのでぜひお試しください。
リプレイトレード(パフォーマンスレポート)では履歴、各種統計が確認できる
リプレイが最新のバーまで到達すると上記の画面が表示されます。
ここに新しく追加されたのが「パフォーマンスレポート」です。
パフォーマンスレポートではリプレイのデモトレードの結果を自動で集計しグラフ化してくれます。
純利益、トレード数、プロフィットファクター、最大ドローダウンなどが確認できます。このレポートはリプレイ画面下の「リプレイトレード」から開けるのでこちらも合わせて活用してみてくださいね。
TradingViewは任意の日付に移動できる
リプレイモードと合わせて利用すると便利なのが「日付移動」の機能です。この機能を使うと任意の日付のチャートを一瞬で表示することができます。
日付移動はチャート画面下部のカレンダーのアイコンを選択します。
上記のポップアップが表示されたら移動したい日付を選択しましょう。
移動できる日付はシンボルによって異なります(有料プランではより多くのチャートデータが利用可能)。
カスタム範囲は指定した範囲のチャートを表示する機能です。「過去1カ月間の値動きを確認したい」という場合は1カ月分を指定しましょう。
日付を指定したら「移動」のボタンを選択します。
「過去10年に遡って手法の検証をしたい」という場合、チャートを遡るのは面倒ですよね。
リプレイモードと日付移動の機能を使えば、10年前のチャートを表示させてリプレイすることで過去検証が簡単にできます。
特に、リプレイモードは過去の値動きを早送りしてくれるため実際にトレードしているような感覚で検証が可能です。
過去10年分のトレード経験を積みながら手法の検証に使えるため、ぜひ使いこなしてみてくださいね!
TradingViewはスマホアプリでもリプレイが可能
TradingViewはPCだけでなくスマホアプリでもリプレイモードと日付移動の機能が利用できます。
スマホアプリはiPhone/Androidの両対応。各アプリストアから無料でダウンロードして誰でも使うことが可能です。
最近は「トレードはスマホでする」という方も増えています。TradingViewのスマホアプリはPC版に引けを取らない機能性があるので、こちらもおすすめです。
TradingViewのスマホアプリでは、チャート画面右下の設定ボタンからバーのリプレイを選択します。
PC版と同じように垂直線とメニューバーが表示されます。操作方法はPC版と同じです。
日付移動は同じ設定画面から「日付範囲」を左にスワイプすると「移動」というボタンが表示されます。
少し分かりにくい仕様なので参考にしてみてください。あとは移動したい日付を指定してOKをタップするだけ。
PC版だけでなくスマホアプリでもリプレイや日付移動ができるのは流石、TradingViewですね。PC版と合わせて検証にぜひご活用ください。
TradingViewでJFXのレート配信が見れるようになりました!口座連携ではないので、TradingView上で直接発注できるわけではありませんが、JFXユーザーからすれば朗報ですね。
FXのレート配信は会社によって若干異なります。特に、スキャルピングなど数ピップを狙うトレードをされている方であれば気になるかと思います。
今回の対応でJFXのスキャルピング専用ツールを使いながら、TradingViewで相場分析もしやすくなりました。TradingViewを使っていてスキャルピング口座をお探しの方はJFXがおすすめです!
リプレイ機能ならThinkMarketsもおすすめ!
TradingViewのリプレイ機能は非常に便利ですが、国内FX業者の「ThinkMarkets(シンクマーケッツ)」でもリプレイ機能を搭載した取引ツールを提供しています。
ThinkMarketsのPCブラウザ版ツール「ThinkTrader(シンクトレーダー)」に搭載されている「Trader Gym(トレイダーズジム)」という機能です。
シンクトレーダーは125種類以上のテクニカル指標と35種類以上の描画ツール、15種類以上のチャートタイプを標準搭載した高機能ツール。内蔵のテクニカル指標ではTradingViewにも引けを取りません。
そんなシンクトレーダーに内蔵されているトレイダーズジムはバックテストができる機能となっています。TradingViewのリプレイ機能のようにチャートを再生しながら過去検証が可能です。
再生速度を調整したり、テクニカル指標を表示させて実際にデモトレードをすることもできます。
シミュレーションは最大50個まで作成可能。TradingViewのリプレイ機能は履歴が残らないため、一時的な検証には有用ですがThinkMarketsはシミュレーションとして保存することができます。
何度も見みかえすことで手法の確認をしたり、細かな調整を加えたりと過去検証の幅が広がります。リプレイ機能が使えるツールをお探しの方はThinkMarketsをぜひチェックしてみてください!
ThinkMarketsのサブスクFXとは?
※サブスクFX新規受付は現在停止中。および、スプレッド0銭は原則固定対象外とされています。
ThinkMarketsは一般的なFX会社とは異なるサービスを提供しています。それが「サブスクFX」です。
サブスクFXとは、月額料金を支払うことで米ドル/円とユーロ/米ドルのスプレッドが0銭になるという画期的なサービスです。スキャルピングをされる方であれば、スプレッドは一番気になるポイントではないでしょうか。
ThinkMarketsのサブスクFXであればスプレッドを気にする必要はありません。月額料金とコースのスペックは以下の通りです。
項目 | ルビーコース | サファイアコース | ダイヤモンドコース |
---|---|---|---|
月額料金 | 税込1,500円 | 税込3,000円 | 税込5,000円 |
スプレッド0 対象通貨ペア(※) | 米ドル円 ユーロ米ドル | 米ドル円 ユーロ米ドル | 米ドル円 ユーロ米ドル |
NDD対象通貨ペア(※) | なし | 23通貨ペア | 68通貨ペア |
取引単位 | 1,000通貨単位 | 1,000通貨単位 | 1,000通貨単位 |
1度の発注上限 | 10万通貨 | 25万通貨 | 50万通貨 |
月ごとの新規注文上限 | 1,000万通貨 | 取引上限なし | 取引上限なし |
建玉上限 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 | 1,000万通貨〜 5,000万通貨 (※銘柄により変動) |
取引ツール | ThinkTrader | ThinkTrader | ThinkTrader |
(※:スプレッド0銭は原則固定・例外あり。標準時間AM9:00~翌AM22:00(夏時間AM8:00~翌AM1:00)の時間帯に適用、1注文あたり10万通貨までの発注に適用)
(※:NDD方式は1注文あたり10万通貨までの発注に適用)
コース毎に1注文あたりの発注上限と月ごとの注文上限が設定されています。また、上記で紹介したリプレイ機能はサファイアとダイアモンドコース限定の機能となっています。
基本的には一定以上のロット数でしっかりトレードを行う中上級者向けのサービスです。別記事でもより詳しく解説しているので、気になる方はこちらもぜひご一読くださいね。
ThinkMarketsのトレーディングビューは最大8画面分割が可能
画期的なサービスを提供しているThinkMarketsでも、PC版ツール「ThinkTrader WEB」にトレーディングビューが搭載されました!
同社は「ThinkMarketsを利用している多くのユーザーからの意見を反映させるべくチャートツールの変更を行った」と発表。
ThinkMarketsのトレーディングビューでは、最大8画面分割が可能です。GMO外貨の外貨ex CFDでも8画面分割ができますが、ThinkMarketsは独立ウィンドウではなくツール内での分割ができます。
最大8分割のレイアウトやチャート設定も本家TradingViewと同じです。
テンプレートの複数保存には対応していませんが、変更した画面は再度ログインすると保存されたまま残ります。
テクカル指標は100種類以上、描画ツールも80種類以上を内蔵。チャートパターンには平均足、練行足、新値足、ポイント&フィギュアなども選択できます。
他のFX会社とは違ったサービスを提供しているThinkMarkets。毎月、一定量のトレードをこなす中上級者の方であればかなりお得になるサービスです。
FXの取引コストが気になる方はぜひチェックしてみてください!