
当記事では、LIGHT FXの「LIGHTモード(ライトモード)」を解説しています。
LIGHT FXでは通常通貨ペアとは別に「LIGHTペア」が登場。LIGHTペアは通常通貨ペアよりもスワップポイント・スプレッドが強化された魅力的な銘柄です。
スマホアプリでLIGHTペアを取引する際は、LIGHTモード(ライトモード)への切り替えが必要となります。当記事ではそのやり方を解説。
さらに当記事では、LIGHTペアのスプレッド・スワップポイントの実績も掲載。スワップポイントに関しては、他社との比較も行っています。他社と比べても非常に魅力的なスワップ付与実績を実現しているので、気になる方はぜひご参照ください。

(※:出所 LIGHT FX公式 よくあるご質問)
LIGHT FXは「スキャルピング公認」の数少ない国内FX会社の1社です。上記画像は公式サイトのよくある質問より抜粋した回答。約款記載の禁止行為に抵触しない限り、スキャルピングは問題ない旨が確認できます。
LIGHT FXはスキャル公認である上に、『LIGHTペア』を中心とした業界最狭水準スプレッド、約定率99.9%(※)を誇る取引システム、取引数量に応じて金額が増えるキャッシュバックキャンペーンなど、スキャルに有利なメリットが豊富なのも魅力です。

また、PCツール・スマホアプリには『TradingViewチャート』が内蔵されており、85種類以上のテクニカル指標などで高度な分析が可能。さらに、ポジションブック、オーダーブック、通貨強弱などの便利ツールも使えます。いずれも、口座開設すれば無料で利用可能。
(※:2025年5月1日~2025年5月31日にトレイダーズ証券で行われた約定率調査に基づく)
LIGHTモード(ライトモード)とは?

LIGHT FXでは2023年6月26日より、新銘柄のLIGHTペアが登場。LIGHTペアは通常銘柄とは別銘柄として扱われています。
このLIGHTペアをスマホアプリで取引する際に、「LIGHTモード(ライトモード)」を利用する必要があります。
後ほど詳しく解説しますが、PCツールにはLIGHTモードの搭載がありませんので、PCの場合はモード切り替えなしでLIGHTペアの取引が可能です。
LIGHTペアは米ドル円やユーロ円、トルコリラ円、メキシコペソ円など12通貨ペアが対象。その最大の特徴は、通常通貨ペアよりもスワップポイントが高水準で、スプレッドが低水準であることです。

LIGHT FXでは、一部のLIGHTペア銘柄を対象とした「スワップ増額キャンペーン」を開催中です。キャンペーン期間内に対象通貨ペアの新規買いポジションを保有すると、通常スワップに加えて最大50%分を追加でキャッシュバック。
キャンペーン対象上限は各通貨ペア30万通貨まで。該当銘柄で両建てを行っている場合は、売りポジションを上回る買いポジションの差分のみ対象となります(例:買ポジション20ロット、売ポジション10ロット保有の場合は10ロットが対象)。
スワップ増額キャンペーンは期間限定、適用にはキャンペーン申込が必須。高水準スワップで定評のあるLIGHTペアが、スワップ増額でさらに魅力的に。ぜひご活用ください。
LIGHT FX「ライトモード」のデメリットは?
「ライトモード(LIGHTペア)」では、スワップとスプレッドが強化されている一方で、通常通貨ペアよりも1取引の最大発注数量・建玉数量上限が少ないというデメリットがあります。
といっても、1取引あたりの最大発注数量は20Lotで、建玉数量上限は通貨ペアごとに300〜700Lot。
大口取引をするには物足りないかもしれませんが、初心者の方などであれば十分な取引上限と言えます。例えばトルコリラ円の買いポジションを700Lot(700万通貨=最大建玉数量)保有して、1ヶ月も経てばスワップだけで相当な額(2025年10月の実績で言えば約67万円)になるでしょう。
通常の通貨ペアとLIGHTペアの違い
LIGHT FXの通常通貨ペアと、LIGHTペアの違いを比較表にまとめましたのでご参照ください。
| 比較項目 | 通常の通貨ペア | LIGHTペア |
|---|---|---|
| スワップ | 通常 | 通常より増加 |
| スプレッド | 通常 | 通常より縮小 |
| 1取引の最大発注数量 | 100〜300Lot | 20Lot |
| 建玉数量上限(通貨ペアごと) | 500〜3,000Lot | 300〜700Lot(※1) |
(※:建玉数量上限は売り・買い注文それぞれの上限)
(※1:ZAR/JPY LIGHT、TRY/JPY LIGHT、MXN/JPY LIGHTは700Lot、CZK/JPY LIGHT、HUF/JPY LIGHTは500Lot、それ以外は300Lotが建玉上限)
通常の通貨ペアとLIGHTペアのスプレッド比較表
通常通貨ペアとLIGHTペアのスプレッドを比較してみました。LIGHTペアに対応している全12通貨ペアのデータをまとめて比較。
通常通貨ペアの一部銘柄とLIGHTペアのスプレッドは原則固定対象外なので、あくまで調査時点の情報にはなりますが、ぜひ参考にしてみてください。
| 通貨ペア | 通常の通貨ペア | LIGHTペア |
|---|---|---|
| USD/JPY | 0.20銭(※) | 0.18銭(※) |
| EUR/JPY | 0.40銭(※) | 0.38銭(※) |
| GBP/JPY | 0.90銭(※) | 0.88銭(※) |
| AUD/JPY | 0.50銭(※) | 0.48銭(※) |
| NZD/JPY | 0.70銭(※) | 0.68銭(※) |
| ZAR/JPY | 0.90銭 | 0.88銭 |
| TRY/JPY | 1.40銭 | 1.38銭 |
| MXN/JPY | 0.30銭 | 0.18銭(※) |
| EUR/USD | 0.30pips(※) | 0.28pips(※) |
| GBP/USD | 0.80pips | 0.78pips |
| HUF/JPY | 0.60銭 | 0.58銭 |
| CZK/JPY | 0.20(※) | 0.18銭(※) |
(※:※の付いているのスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。それ以外の通貨ペアのスプレッドは原則固定対象外であり、表内に記載している数値は2025年11月4日にLIGHT FX公式サイトで確認した調査時点の数値となります)

みんなのFXとLIGHT FXでは現在、期間限定で「総額4,000万円山分けキャンペーン」を実施中です。
対象期間内の10万円の入出金差額(※1)を1口として、合計口数に応じ総額4,000万円を条件達成者で4回の期間で山分け。30Lot以上(※2)の新規取引を実施した方が対象となります。
入出金差額が多いほど口数が増加するので、入金予定のある方はぜひご活用を。ちなみに、当キャンペーンはみんなのFXとLIGHT FXで同時開催されていますが、入出金差額・取引数量の合算はされません(両方の参加はOK!)。
キャンペーンは2025年10月1日(水)~11月28日(金)までの期間限定。参加には申込が必須なのでお忘れなく。
(※1:「入金合計金額」-「出金合計金額」の差額)
(※2:USDJPY(LIGHTペア含む)、CZKJPY(LIGHTペア含む)、MXNJPY LIGHT、EURJPY LIGHT、EURUSD LIGHTの新規約定数量のみ0.5倍で計算)
LIGHTペアのスワップポイント付与実績

ここからは、LIGHTペア(ライトペア)のスワップポイント付与実績を紹介します。
LIGHTペアと、LIGHT FXの通常通貨ペアのスワップポイントを比較形式で掲載。「1日分のスワップ付与実績」「1ヶ月分のスワップ付与実績」をまとめました。
ほとんどの銘柄でLIGHTペアが有利なスワップポイントを実現しているのがお分かりいただけます。
1日分のスワップ付与実績
| 銘柄 | USDJPY | EURJPY | AUDJPY |
|---|---|---|---|
| LIGHTペア | 160円 | 100円 | 97円 |
| 通常通貨ペア | 160円 | 100円 | 97円 |
| 銘柄 | NZDJPY | MXNJPY | TRYJPY |
| LIGHTペア | 49円 | 155円 | 29.2円 |
| 通常通貨ペア | 47円 | 151円 | 29.1円 |
| 銘柄 | ZARJPY | HUFJPY | CZKJPY |
| LIGHTペア | 152円 | 70円 | 80円 |
| 通常通貨ペア | 141円 | 60円 | 80円 |
(※:LIGHT FX公式サイトで確認した2025年11月10日〜12日時点での1日分の買いスワップポイントを掲載。MXNJPYとZARJPYとCZKJPYは10万通貨単位、HUFJPYは100万通貨単位それ以外は1万通貨単位のスワップポイントを掲載しています。収集日におけるスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載)
1ヶ月分のスワップ付与実績
| 銘柄 | USDJPY | EURJPY | AUDJPY |
|---|---|---|---|
| LIGHTペア | 5257円 | 3270円 | 3008円 |
| 通常通貨ペア | 5262円 | 3270円 | 3008円 |
| 銘柄 | NZDJPY | MXNJPY | TRYJPY |
| LIGHTペア | 1659円 | 5115円 | 957.6円 |
| 通常通貨ペア | 1593円 | 4983円 | 950.3円 |
| 銘柄 | ZARJPY | HUFJPY | CZKJPY |
| LIGHTペア | 4683円 | 2310円 | 2380円 |
| 通常通貨ペア | 4503円 | 1980円 | 2380円 |
(※:LIGHT FX公式サイトで収集した2025年10月の1ヶ月分の累計買いスワップポイントを掲載。MXNJPYとZARJPYとCZKJPYは10万通貨単位、HUFJPYは100万通貨単位それ以外は1万通貨単位のスワップポイントを掲載しています)

LIGHT FXの姉妹サービス「みんなのFX」でも「LIGHTペア」の取引が可能。
LIGHT FX版と同様に、発注上限および建玉上限が絞られる代わりに、通常の通貨ペアよりもスワップが高水準、かつスプレッドが低水準です。
「各種上限は少なくて構わないから、より多くのスワップを獲得したい!」「狭いスプレッドを重視したい!」という方におすすめ。
みんなのFX版のLIGHTペア・通常通貨ペアのスペック比較は以下の通り。LIGHT FX版との違いを含め、さらに詳しい情報は下記リンク先の特集記事をご参照ください。
みんなのFX「LIGHTペア」解説を見る(LIGHT FXとの違いも解説)
【みんなのFX】LIGHTペア・通常の通貨ペア比較表
| 項目 | LIGHTペア | 通常通貨ペア |
|---|---|---|
| スワップ | 通常より増加 | 通常通り |
| スプレッド | 通常より縮小 (USDJPY:0.15銭など) | 通常通り (USDJPY:0.2銭など) |
| 1取引の最大発注数量 | 20ロット | 100〜200ロット |
| 通貨ペア別の取引上限 | 200〜500ロット | 500〜3,000ロット |
(※:スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
LIGHTペアのスワップポイントを他社と比較

LIGHTペア(ライトペア)のスワップポイントは他社と比べても有利かどうか、が重要ですので、以下に他社との比較表を用意しました。
トルコリラ円・メキシコペソ円・南アフリカランド円・米ドル円のスワップ比較表を掲載。
「1日分・1ヶ月分の買いスワップ」に加え、「1日分・1ヶ月分の売りスワップ」も併せて載せています。
当記事はLIGHTペア(LIGHTモード)の特集記事ですが、同銘柄を贔屓することなく、忖度なしで付与実績を掲載しています。ぜひご確認ください。
トルコリラ円 スワップポイント比較表
※当サイトでスワップを収集している約20社の内、1ヶ月分の買いスワップの多い上位10社の情報を掲載。収集している全社の情報を見たい方はこちらの記事をご参照ください。
| FX業者 | 1日分の 買いスワップ | 1ヶ月分の 買いスワップ | 1日分の 売りスワップ | 1ヶ月分の 売りスワップ | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 33円 | 1069円 | -33円 | -1069円 | |
サクソバンク証券 | 28円 | 1029円 | -33円 | -1213円 | |
みんなのFX(LIGHTペア) | 31.1円 | 1017.3円 | -31.1円 | -1017.3円 | |
セントラル短資FX | 30.2円 | 985.8円 | -30.2円 | -985.8円 | |
GMO外貨 | 30.1円 | 974.3円 | -30.1円 | -974.3円 | |
楽天証券(楽天FX) | 28円 | 973円 | -31円 | -1075円 | |
楽天証券(楽天MT4) | 28円 | 973円 | -31円 | -1075円 | |
SBI FXトレード | 28円 | 964円 | -28円 | -964円 | |
LIGHT FX(LIGHTペア) | 29.2円 | 957.6円 | -29.2円 | -957.6円 | |
JFX | 30円 | 957円 | -39円 | -1254円 |
(※:各社公式サイトで収集した2025年11月10日〜12日時点の1日分のスワップポイント、2025年10月の1ヶ月分の累計スワップポイントを掲載。1万通貨単位の付与実績。1日分のスワップに関して収集日における付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
メキシコペソ円 スワップポイント比較表
※当サイトでスワップを収集している約20社の内、1ヶ月分の買いスワップの多い上位10社の情報を掲載。収集している全社の情報を見たい方はこちらの記事をご参照ください。
| FX業者 | 1日分の 買いスワップ | 1ヶ月分の 買いスワップ | 1日分の 売りスワップ | 1ヶ月分の 売りスワップ | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMO外貨 | 175円 | 5731円 | -175円 | -5731円 | |
GMOクリック証券 | 165円 | 5705円 | -165円 | -5705円 | |
みんなのFX(LIGHTペア) | 161円 | 5529円 | -161円 | -5529円 | |
インヴァスト証券 | 156円 | 5235円 | -186円 | -6225円 | |
IG証券 | 120円 | 5120円 | -220円 | -6420円 | |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 150円 | 5120円 | -200円 | -6820円 | |
LIGHT FX(LIGHTペア) | 155円 | 5115円 | -155円 | -5115円 | |
楽天証券(楽天FX) | 150円 | 5100円 | -180円 | -6120円 | |
SBI FXトレード | 150円 | 5100円 | -160円 | -5100円 | |
楽天証券(楽天MT4) | 150円 | 5100円 | -180円 | -6120円 |
(※:各社公式サイトで収集した2025年11月10日〜12日時点の1日分のスワップポイント、2025年10月の1ヶ月分の累計スワップポイントを掲載。10万通貨単位の付与実績。1日分のスワップに関して収集日における付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
南アフリカランド円 スワップポイント比較表
※当サイトでスワップを収集している約20社の内、1ヶ月分の買いスワップの多い上位10社の情報を掲載。収集している全社の情報を見たい方はこちらの記事をご参照ください。
| FX業者 | 1日分の 買いスワップ | 1ヶ月分の 買いスワップ | 1日分の 売りスワップ | 1ヶ月分の 売りスワップ | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 165円 | 5090円 | -165円 | -5090円 | |
みんなのFX(LIGHTペア) | 161円 | 4918円 | -161円 | -4918円 | |
LIGHT FX(LIGHTペア) | 152円 | 4683円 | -152円 | -4683円 | |
GMO外貨 | 151円 | 4663円 | -151円 | -4663円 | |
マネックス証券 | 140円 | 4570円 | -170円 | -5560円 | |
みんなのFX(通常銘柄) | 141円 | 4503円 | -141円 | -4503円 | |
LIGHT FX(通常銘柄) | 141円 | 4503円 | -141円 | -4503円 | |
楽天証券(楽天FX) | 130円 | 4490円 | -160円 | -5510円 | |
楽天証券(楽天MT4) | 130円 | 4490円 | -160円 | -5510円 | |
ヒロセ通商 | 140円 | 4470円 | -190円 | -6120円 |
(※:各社公式サイトで収集した2025年11月10日〜12日時点の1日分のスワップポイント、2025年10月の1ヶ月分の累計スワップポイントを掲載。10万通貨単位の付与実績。1日分のスワップに関して収集日における付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
米ドル円 スワップポイント比較表
※当サイトでスワップを収集している約20社の内、1ヶ月分の買いスワップの多い上位10社の情報を掲載。収集している全社の情報を見たい方はこちらの記事をご参照ください。
| FX業者 | 1日分の 買いスワップ | 1ヶ月分の 買いスワップ | 1日分の 売りスワップ | 1ヶ月分の 売りスワップ | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
楽天証券(楽天FX) | 157円 | 5423円 | -162円 | -5593円 | |
楽天証券(楽天MT4) | 157円 | 5423円 | -162円 | -5593円 | |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 151円 | 5365円 | -187円 | -6466円 | |
セントラル短資FX | 163円 | 5356円 | -262円 | -8623円 | |
SBI FXトレード | 153円 | 5330円 | -161円 | -5602円 | |
みんなのFX(LIGHTペア) | 162円 | 5323円 | -162円 | -5323円 | |
GMO外貨 | 158円 | 5323円 | -158円 | -5323円 | |
GMOクリック証券 | 158円 | 5309円 | -158円 | -5309円 | |
みんなのFX(通常銘柄) | 160円 | 5262円 | -160円 | -5262円 | |
LIGHT FX(通常銘柄) | 160円 | 5262円 | -160円 | -5262円 |
(※:各社公式サイトで収集した2025年11月10日〜12日時点の1日分のスワップポイント、2025年10月の1ヶ月分の累計スワップポイントを掲載。1万通貨単位の付与実績。1日分のスワップに関して収集日における付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
当サイトのスワップポイント比較記事
スワップ総合比較
トルコリラ円
1万通貨の必要証拠金
ドルリラ・ユーロリラ
フランリラ
メキシコペソ円
ペソ円の建玉上限比較
1万通貨の必要証拠金
米ドル円
南アランド円
豪ドル円
ハンガリーフォリント円
チェココルナ円
ブラジルレアル円
マイナススワップ
スワップ引き出し
スワップ課税タイミング
スワップ10万稼ぐコツ

「メキシコペソ円の建玉上限が有利なFX会社は?」
「建玉上限やスワップ、総合的に高スペックなFX会社は?」
といったニーズを持つ方に向けて、別記事では、FX各社のメキシコペソ円の建玉上限比較を実施。約15社のデータを掲載しています。
また、スワップなどのスペックも比べられるように、「建玉上限」「月間スワップ」「スプレッド」「スワップ課税タイミング」も併せて比較。
さらに、500万通貨まで保有するならココ!というように、建玉上限別のオススメFX会社も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
LIGHTモード(ライトモード)の使い方は?
ここからは、LIGHTモード(ライトモード)の使い方について解説していきます。
前述した通り、LIGHTモードの切り替えが必要なのはスマホアプリだけで、PCツールは切り替え操作なしでLIGHTペアの取引が可能です。
スマホアプリでLIGHTモードを使う方法

スマホアプリでLIGHTモード(ライトモード)を使う場合は、モード切り替えのボタンをタップする必要があります。
切り替えボタンはいくつかの画面で操作できて、例えばレート一覧の画面の上部に配置されています。
レート一覧の画面では、この「LIGHTモード」と表記されたボタンをタップするだけで、モードが切り替わります。
LIGHTモードをONにすると、レート一覧などに表示される銘柄がLIGHTペアに切り替わります。これでLIGHTペアの取引が可能になります。

注文画面に表示されている通貨ペアをタップすると、右上のような画面が表示されますので、ここでモードを切り替えることも可能です。
PCツールでLIGHTペアを取引する方法

PCツールは「シンプルトレーダー」と「アドバンスドトレーダー」の2種類がありますが、いずれもLIGHTモード切り替えなしでLIGHTペアの取引が可能です。
取引する場合は通貨ペアの選択箇所にてLIGHTペアを選択。

通常の通貨ペアは「USD/JPY」などと表記されていて、LIGHTペアは「USD/JPY LIGHT」などと表記されています。LIGHTペアの取引をする場合は、必ず「LIGHT」と表記されている銘柄を選択しましょう。
LIGHTモード以外のスワップ関連の特徴

LIGHTモード(ライトモード)およびLIGHTペアも魅力的なスペックを誇りますが、LIGHT FXには他にも数多くのメリットがあります。
LIGHT FXはスワップポイントに大きく注力している国内FX業者であり、スワップが高水準な上に、高金利通貨ペアのラインナップも非常に充実。
同社では基本的にプラススワップとマイナススワップが同値であり、マイナススワップが低く抑えられているのも特徴的です。

また、LIGHT FXは「スワップ受取」に対応。保有しているポジションに貯まったスワップを、ポジションを決済せずに受け取り可能です。
「スワップ受取」はPCツール・スマホアプリの両方で利用可能。

スワップではなく分析ツールの特徴になるのですが、LIGHT FXでは「TradingView」を無料で使えるのもメリットです。PCツールとスマホアプリの両方に内蔵。
PCツールのTradingViewチャートを使えば、上記画像のようにLIGHTペア銘柄を複数並べて表示するといったこともできます。
LIGHT FXはLIGHTモード・LIGHTペアを含め、多くのメリットを兼ね備えるFX業者です。興味のある方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。
LIGHT FX 新規口座開設プログラム


当サイトではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを開催中です。
「当サイト経由での新規口座開設」と「申込月の翌月末までに5Lot以上の新規取引」の条件を満たしていただければ3,000円をキャッシュバック!
また、限定タイアッププログラムは、LIGHT FXの通常の口座開設プログラムとの併用可能であり、条件を満たせば最大で100万3,000円のキャッシュバック獲得も可能です。LIGHT FXの口座開設を検討されている方は、当プログラムをぜひご活用ください。
| 特典内容 | 3,000円キャッシュバック |
|---|---|
| 適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】新規取引5Lot以上 (※HUF/JPY・HUF/JPY LIGHT・RUB/JPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨) |
| 開催期間 | 終了日未定 |
LIGHT FX![[GMOクリック証券]](/img/logo/gmoclick.png)
![[サクソバンク証券]](/img/logo/saxobank_fx.png)
![[みんなのFX(LIGHTペア)]](/img/logo/minnanofx_lightpair.png)
![[セントラル短資FX]](/img/logo/centraltanshi.png)
![[GMO外貨]](/img/logo/gaikaex.png)
![[楽天証券(楽天FX)]](/img/logo/rakuten.png)
![[楽天証券(楽天MT4)]](/img/logo/rakutenmt4.png)
![[SBI FXトレード]](/img/logo/sbifx.png)
![[LIGHT FX(LIGHTペア)]](/img/logo/lightpair.png)
![[JFX]](/img/logo/jfx.png)
![[インヴァスト証券]](/img/logo/triauto.png)
![[IG証券]](/img/logo/ig.png)
![[ゴールデンウェイ・ジャパン]](/img/logo/fxtf.png)
![[マネックス証券]](/img/logo/monex.png)
![[みんなのFX(通常銘柄)]](/img/logo/minnanofx.png)
![[LIGHT FX(通常銘柄)]](/img/logo/lightfx.png)
![[ヒロセ通商]](/img/logo/hirose.png)














