FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のゴールド・金CFDは本当におすすめ?徹底解説します!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のゴールド・金CFDは本当におすすめ?徹底解説します!

この記事ではゴールデンウェイ・ジャパンのFXTFで取り扱いのあるゴールド・金CFDについて徹底解説していきます。

ここ数年でゴールドのCFD取引に対応した会社はかなり増えました。国内FX会社の多くでゴールドのCFD取引が可能ですが、それぞれにサービスのスペックや取引ツールに違いがあります。

特に、ゴールドのスプレッドは要注目のポイントです。ここではFXTFのゴールドについて他社との比較を交えながら詳しく紹介します!

【期間限定】ゼロスプレッドキャンペーン適用中!

【期間限定】ゼロスプレッドキャンペーン適用中!

ゴールデンウェイ・ジャパンでは期間限定で「ゼロスプレッドキャンペーン」を適用中です。対象期間中、平日18:00〜24:00の時間帯に限り、米ドル円・金/ドル・ビットコイン/円のスプレッドが0銭となります。

ゴールデンウェイ・ジャパンではMT4対応の「FXTF MT4」TradingViewチャート対応「FXTF GX」が提供されていますが、いずれもキャンペーンが適用されます。しかも、どちらもスキャルピングOK。

ゼロスプレッドキャンペーンは2025年5月1日(木)~5月31日(土)までの期間限定となっています。この機会をお見逃しなく。

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

FXTFのゴールド・金CFDについて

FXTFのゴールド・金CFDについて

ゴールデンウェイ・ジャパンでは大きく分けて「FX」「商品CFD」「暗号資産」「ノックアウトオプション」という4種類のサービスを提供しています。

このうち商品CFDでは、「金(XAU/USD)」「銀(XAG/USD)」「原油(XTI/USD)」「天然ガス(XNG/USD)」を取り扱い。CFDの銘柄数でいえば、IG証券(約17,000銘柄)GMOクリック証券(150銘柄)の方が豊富なラインナップがあります。

もっとも、ゴールドだけを取引される方であれば十分かと思います。基本的なスペックは以下の通りです。

1取引あたりの最大注文数量は500ロット、建玉上限数量は10,000ロット、レバレッジは最大20倍です。

最小取引単位と必要証拠金は別記事にて他社と比較しながら一覧にまとめています。

FXTFのゴールド(金)CFD関連スペック表

対応銘柄金(XAU/USD)
取引手数料無料
初回最低入金額条件無し
取引時間【標準時間】日本時間 月曜日 午前8時05分 ~土曜日 午前6時55分
【夏時間】日本時間 月曜日 午前7時05分 ~土曜日 午前5時55分
配信価格金(XAU/USD):1トロイオンスあたりの米ドル価額
1取引あたりの最大注文数量金(XAU/USD):500ロット
最大保有ポジション数500件
(※両建てポジション、新規指値・新規逆指値の数も含む)
建玉上限数量金(XAU/USD):10,000ロット
レバレッジ倍率約20倍
注文方法成行、指値、逆指値、決済OCO、IF DONE(IFD)、IF DONE OCO(IFO)
スプレッド原則固定(※例外あり:17:00~26:00の時間帯)
両建て可能

※スプレッドは固定されたスプレッドではありません。例外として、市場の急変時(東日本大震災などの天変地異・各国中央銀行の市場介入・その他外部要因)や市場の流動性が低下している場合(FX取引:月曜日の午前5時~午前8時頃、商品CFD取引:月曜日の午前8時~午前9時頃、夏時間の午前6時前後(冬時間の午前7時前後)、クリスマス時期、年末年始)、経済指標の発表前後の時間帯等においては、スプレッドが拡大する場合があります。

FXTFのゴールド・金CFDは本当におすすめ?注目ポイントは?

FXTFのゴールド・金CFDの特徴

ゴールド・金CFDで業界最狭水準の狭いスプレッドを配信
金・銀・原油・天然ガスの厳選された4銘柄に対応
取引手数料は全銘柄で無料、平日はほぼ24時間取引可能
取引ツールはTradingViewとMT4の両方に対応
有料プラン相当の一部チャート機能が無料で使える
MT4は分析専用ツールとしてゴールドのチャート表示が可能

業界最狭水準の原則固定スプレッド

ゴールデンウェイ・ジャパン

まず、FXTFのゴールドで一番の注目ポイントが「業界最狭水準の原則固定スプレッド」です。

ゴールド(XAUUSD)は17:00~26:00の時間帯で「0.19ドル」(※原則固定例外あり)を提供しています

ほとんどの金CFD対応の会社がスプレッドは変動制を採用する中、狭い原則固定スプレッドは非常に魅力的です。

ゴールド(XAUUSD)のCFD対応国内FX会社一覧表

FX業者貴金属関連銘柄数スプレッド(※)ツール取扱銘柄公式
[IG証券]IG証券10種類0.5
(0.3〜0.8)
2種類金・銀・銅・パラジウム・プラチナ・ニッケル・亜鉛・鉛・鉄鉱石・アルミニウム[IG証券>詳細]
[GMOクリック証券]GMOクリック証券4種類0.3
(0.13〜1.0)
5種類金スポット・銀スポット・銅先物・金ブル2倍ETF・金ベア2倍ETF[GMOクリック証券>詳細]
[外為どっとコム]外為どっとコム2種類0.3
(0.18〜0.67)
2種類金スポット・銀スポット[外為どっとコム>詳細]
[楽天証券(楽天CFD)]楽天証券(楽天CFD)5種類0.2
(0.2〜0.9)
2種類金・銀・銅・パラジウム・プラチナ[楽天証券(楽天CFD)>詳細]
[楽天証券(楽天MT4CFD)]楽天証券(楽天MT4CFD)5種類0.5
(0.1〜0.5)
2種類金・銀・銅・パラジウム・プラチナ[楽天証券(楽天MT4CFD)>詳細]
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン2種類0.192種類XAU/USD・XAG/USD[ゴールデンウェイ・ジャパン>詳細]
[GMO外貨]GMO外貨2種類0.4
(0.20〜0.4)
3種類金スポット・銀スポット・銅先物[GMO外貨>詳細]
[ヒロセ通商]ヒロセ通商2種類0.8
(0.2~0.8)
2種類金スポット・銀スポット[ヒロセ通商>詳細]
[サクソバンク証券]サクソバンク証券5種類0.6
(0.2〜0.7)
2種類金・銀・銅・パラジウム・プラチナ[サクソバンク証券>詳細]
[OANDA証券]OANDA証券3種類1.03
(0.25〜1.0)
2種類金・銀・銅[OANDA証券>詳細]
[インヴァスト証券(トライオートETF)]インヴァスト証券(トライオートETF)1種類2種類GLD:SPDR® ゴールド・シェア[インヴァスト証券(トライオートETF)>詳細]

※2025年5月1日時点のスプレッドを掲載。比較表の()内には確認できた範囲の変動幅を記載しています。
※IG証券のスプレッドはスポット金(期限なし)銘柄を掲載。
※ゴールデンウェイ・ジャパンのスプレッドは17:00~26:00の時間帯で原則固定(例外あり)。

上記は国内でゴールドのCFD取引に対応している会社の一覧表ですが、業界最狭水準は「0.2」が目安となっています。

それよりも狭いスプレッドを出しているのがFXTFです。ゴールドのようなボラティリティの高いマーケットで安定した狭いスプレッドを出せるのはFXTFの大きな強みですね。

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

ゴールド・金CFDでもスキャルピングOK

ゴールデンウェイ・ジャパンでスキャルピングが解禁!

ゴールデンウェイ・ジャパンでは、これまでスキャルピングにような短時間で売買を繰り返す手法を禁止していました。

しかし、多くのお客様からの要望を受け現在ではスキャルピングが解禁されています。FX・CFD取引どちらでもスキャルピングが可能です。

ゴールデンウェイ・ジャパンでスキャルピングが解禁!

引用:FXTF公式サイト:当社取引システムではスキャルピングOKです。

スキャルピングの解禁に伴って、「過去にスキャルピングで口座凍結された方も再度、開設が可能」「自動売買ツール(EA)でのスキャルピングも可能」となっています。

また、今後の方針としてスキャルピングを理由に口座凍結・解約を行った場合は公式サイト上でその件数を公開する方針です。

スキャルピングに関する透明性の確保が目的ですが、こうした対応もどれだけ本気でスキャルピングをサービスとして取り入れていくのかという意気込みが伝わってきます。

上記でも紹介した業界最狭水準のスプレッドはスキャルピングにも最適。取引の自由度が格段に向上しています。

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

取引手数料は無料、平日はほぼ24時間取引可能

取引手数料は無料、平日はほぼ24時間取引可能

FXTFの商品CFDでは全銘柄で取引手数料が無料です。この点に関しては、GMOクリック証券外為どっとコムなどほとんどの会社で取引手数料が無料です。

CFD取引の実質的な取引コストとなるのはスプレッドと金利調整額です。金利調整額について後述(詳しくはこちら)しています。

取引時間に関しては、「月曜日:午前8時05分~土曜日:午前6時55分(標準時間)」と平日のほぼ24時間で取引が可能。FXと同じ感覚でいつでもトレードができます。

取引ツールはTradingViewとMT4の両方に対応

ゴールデンウェイ・ジャパン

FXTFの取引ツールは大きく分けて、Webブラウザ版ツールとスマホアプリ対応の「FXTF GX」とMT4が使える「FXTF MT4」の2種類があります。

このうち、ゴールドの取引ができるのは「FXTF GX」となるのでご注意ください。「FXTF MT4」ではチャートの表示のみ(※発注はできない)となっています。

では、それぞれの特徴について解説していきます。

「FXTF GX」(TradingView内蔵)

ゴールデンウェイ・ジャパン

FXTF GXはゴールデンウェイ・ジャパンで取り扱いのあるFX、CFD、ノックアウトオプションが取引できる総合プラットフォームです。

洗練された白を貴重としたデザインで無駄な機能をそぎ落としたシンプルな設計になっています。

「FXTF GX」(TradingView内蔵)

上記はゴールドCFDの取引画面ですが、左側にウォッチリスト、中央にチャート、右側にスピード注文があります。

内蔵されているチャートツールは「TradingView(トレーディングビュー)」ですね。テクニカル指標は約100種類、描画ツールは約50種類が利用可能

かなり豊富な種類が揃っているので本格的な相場分析にも対応しています。

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

「FXTF GX」(TradingView内蔵)

画面分割は最大6画面のマルチチャートが表示可能です。変更したレイアウトをテンプレートで複数保存したり、画面全体の配置を保存したりすることはできません。

みんなのFXでもTradingViewを内蔵したツールを提供していますが、内蔵ツールとしての機能性ではみんなのFXの方が良いですね。

みんなのFX

みんなのFXも最大6画面の分割ができ、レイアウトの変更・テンプレートの複数保存に対応しています。「チャートツールの使い勝手は重視したい」という方はみんなのFXをぜひチェックしてみてください。

→詳しくはみんなのFX公式サイトへみんなのFX

「FXTF GX」(スマホアプリ)

ゴールデンウェイ・ジャパン

上記で紹介したFXTF GXはWebブラウザ版ツールですが、もう一つスマホアプリ版も提供しています。

こちらでもゴールドのCFD取引が可能。ただし、チャートツールにTradingViewは内蔵されていないのでその点はご注意ください。

ゴールデンウェイ・ジャパン

上記はスマホアプリの実際の画面です。Webブラウザ版と同様に非常にシンプルな作りになっているのが特徴です。

複雑な機能は必要ない」「操作に迷わない分かりやすいツールがいい」という方はFXTF GXのスマホアプリがおすすめ!

そして、上記の画像ではゴールドのノックアウトオプションの取引画面を開いていますが、FXTF GXではゴールドのノックアウトオプションにも対応しています。

FXTF GXはゴールドのノックアウトオプションも取引可能!

「ノックアウトオプションって何?」という方も多いかと思いますが、一言でいうと「ノックアウト価格の設定でオプション料(必要証拠金に相当)を変更できる、リスクが限定されたオプション取引」です。

少し分かりにくい部分があるので気になる方は公式の解説動画をご確認ください。こちらの動画が非常に分かりやすくまとまっています。

ノックアウトオプションであれば、通常のゴールドCFD取引よりも、さらに資金効率を高めた取引が可能です。このノックアウトオプションでゴールドが取引できるのはかなり貴重です。

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

ゴールデンウェイ・ジャパンのノックアウトオプション対応銘柄一覧

FX
USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、AUD/JPY、EUR/USD、GBP/USD、AUD/USD
商品
金(XAU/USD)、銀(XAG/USD)、原油(XTI/USD)、天然ガス(XNG/USD)
暗号資産
BTC/JPY(ビットコイン/日本円)、ETH/JPY(イーサリアム/日本円)、BTC/USD(ビットコイン/米ドル)、ETH/USD(イーサリアム/米ドル)

「FXTF GX」(MT4:分析専用)

「FXTF GX」(MT4:分析専用)

ゴールデンウェイ・ジャパンのもう一つの注目ポイントが「MT4でゴールドのチャートが表示できる」という点です。

MT4といえば、全世界で利用されているFXの鉄板チャートツールですが、FXTF MT4では分析専用としてゴールドのチャートが表示できます。

取引はできませんが、MT4を使ったゴールドの相場分析が可能。同社ではオリジナルのMT4インジケーターも多数配布しており、口座開設者は無料でダウンロードできます。

「MT4の方が使い慣れている」という方はMT4で分析しつつ、発注はFXTF GXのWebブラウザ版かスマホアプリを使うというのがおすすめです!

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

FXTFのゴールドの金利調整額について

FXTFのゴールドの金利調整額について

ゴールドのCFD取引では、ポジションを翌日に持ち越すと「金利調整額」が発生します。これはFX会社が配信レートと原資産との金利差を調整するためにかかる調整費です。

FXのスワップポイントと同じようなものですが、商品CFDの場合は会社によって名称が異なります。ゴールデンウェイ・ジャパンでは「スワップポイント」として公開されています。

FXTFのゴールドの金利調整額について

ゴールドのポジションを翌日に持ち越した場合、売り/買いに応じて受け取り/支払いがあるのでご注意ください

FXTFの場合、スワップポイントは付与された時点では残高に反映されず、振替や出金もできません。保有ポジションの決済後に残高に反映され、振替・出金が可能となります。

もっとも、付与されたスワップポイントを証拠金として新規注文を出すことはできます。大口でロットを持たれる方はスワップポイントの取り扱いについてもご注意ください。

FXTFのゴールドの口座開設は最短当日

FXTFのゴールドの口座開設は最短当日

ゴールデンウェイ・ジャパンの口座開設は当日で完了、最短でその日のうちに取引スタートができます(※スマホでスピード開設の場合)

必要情報の入力、本人確認書類とご自身の写真をスマホで撮影してアップロードします。審査通過後に登録アドレスにID・パスワードが届けばすぐに取引が可能です。

口座開設にあたって分からないこと、疑問点があれば電話・メール・LINEチャットでの問い合わせも可能。親身に対応してもらえるので安心して開設できます。

→詳しくはゴールデンウェイ・ジャパン公式サイトへゴールデンウェイ・ジャパン

ゴールデンウェイ・ジャパンで開催中のキャンペーン・タイアップ情報

ゴールデンウェイ・ジャパン

当サイトでは、ゴールデンウェイ・ジャパンとの限定タイアップを開催中です!

「当サイト経由で口座開設」+「新規5万通貨以上の取引」という条件を満たせば、5,000円がキャッシュバックされるのでぜひご活用ください!

ゴールデンウェイ・ジャパン 公式サイト

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です