【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!専属担当や豪華ギフト進呈サービスを徹底比較!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

この記事では大口顧客限定のプレミアムサービスを提供しているFX会社をピックアップしてご紹介!

各社ともに入会条件は厳しいですが、それ相応の特別なサービスを提供しています。一体、どんなサービスが受けられるのか、各社の特徴や入会条件などを詳しく解説していきます。

すでに専業でまとまった資金を運用されている方、これから大口資金を動かしていきたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

大口限定プレミアムサービス提供5社比較表

FX会社サービス名概要公式
[IG証券]IG証券IG 1% Club ・IG証券で取引量の多い最上位顧客だけが招待
・入会条件は非公開、完全招待制
・特別な取引連動型キャッシュバック
・ファンディング・コスト・ディスカウント
・六本木ヒルズクラブへの招待
・IGアリーナVIPルーム
・専属担当者によるサポート
[IG証券>詳細]
[みんなのFX]みんなのFXロイヤルトレイダーズクラブ ・会員条件を満たした顧客が招待される
・取引数量に応じて会員ステータスが決定
・月に1度の限定取引優遇オファー
・月に1度の豪華ギフト進呈
・特別講演や交流会への招待
[みんなのFX>詳細]
[外為どっとコム]外為どっとコムプレミアム会員サービス ・取引数量に応じて会員ランクが決定
・表示レート高速化
・ロイター赤文字ニュース
・フィスコライブコメント
・ランクアップ特典とお誕生日特典
[外為どっとコム>詳細]
[サクソバンク証券]サクソバンク証券サクソ優待プログラム ・純資産額と取引数量でアカウントステージ決定
・VIP:取引手数料最大62.5%オフ※
・VIP:米株現物手数料が売買代金×0.033%
・VIP:専属の担当者によるプレミアム顧客サポート
・VIP:サクソグループアナリストとの対面セッション
・VIP:ステージ顧客対象の限定イベント
[外為どっとコム>詳細]
[マネースクエア]
マネースクエア
スリーミリオン倶楽部 ・プレミアムデスク:運用相談&電話で直接取引
・オンラインコンサルティング&プライベートセミナー
・講師が直接伺う出張セミナーサービス
・トラリピ運用プラン&提案サービス
・スワップ優遇レート
・東京スカイツリー「634」優先予約
・東京ヤクルトスワローズ観戦チケット
[マネースクエア>詳細]
(※サクソバンク証券のVIP取引手数料62.5%オフは外国株式・指数オプション取引でクラシックと比較した場合)

上記が大口限定のプレミアムサービスを提供しているFX会社の一覧比較です。

国内には数多くのFX会社がありますが、プレミアムサービスを提供している会社はごく一部。各社ともに魅力的なサービスを提供しています。

では、各社の違いについて解説していきます!

IG証券:IG 1% Club

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

まず、最初に紹介するのはIG証券の「IG 1% Club」です。

IG証券は以前より大口顧客向けの特別なサービスを提供してきました。現在では全面的に刷新され「IG 1% Club」という名称に。

以前のサービスであれば、入会条件は「1億円以上の入金」と記載がありましたが、現在の入会条件は非公開となっています。

項目サービス内容
Incentives ・IG 1% Club入会記念ウエルカム・プレゼント
・取引量連動型キャッシュバック・プログラムLevel 8・9
・お友達紹介キャッシュバック・プログラム(最大20万円)
・ファンディング・コスト・ディスカウント
Market Insights & Education ・IG 1% Club会員限定マーケットニュース&分析
・著名講師によるセミナーへの無料ご招待
・IG証券アナリストとの個別相談
Hospitality ・六本木ヒルズクラブへのご招待
・娯楽系イベントへのご招待
・クリスマス・プレゼント
・IGアリーナVIPルームへのご招待
Exclusive support ・IG1% Clubメンバー専任のお客さま担当者によるサポート
・税理士紹介サービス

公式サイト上で公開されているサービス内容は上記の通りです。

取引連動型キャッシュバックは通常であればレベル7までが上限のところ、取引数量に応じてレベル8・9まで開放されます

IG証券取引量連動型キャッシュバック・プログラム

大口資金で取引する場合、必然的に取引数量は大きくなります。IG証券ではFX・株価指数・商品・債券先物・米国株式の月間取引数量(※)に応じて、「上限なしのキャッシュバック」を実施。

※円ベースの想定元本、米国株式のみ米ドル換算

IG証券取引量連動型キャッシュバック・プログラム

各資産クラスの月間取引数量は合算され、レベルが高いほどキャッシュバック金額は上昇します。レベル8・9は公式サイト上でキャッシュバック金額が公開されておらず、どれほどの還元率なのかは分かりません。

もっとも、レベル7よりは還元率が良くなるのは間違いありません。このプログラムは毎月実施されているので要チェックです!

→詳しくはIG証券公式サイトへIG証券

その他にも、ファンディングコスト(ポジションを翌日に持ち越した場合の金利調整額)のディスカウントや会員限定のマーケットニュース&分析の提供があります。

IG証券の専任アナリストが提供してくれる最新のマーケットニュースと分析は他では手に入らない貴重な情報源です。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

公式サイトで紹介されているアナリストの石川 順一氏はIG証券のシニアマーケットアナリストとして主要メディアにも出演

ハイクオリティな分析レポート及びコメントはロイター、ブルームバーグ、ダウジョーンズ、時事通信、日経新聞等の主要ニュース配信会社にも掲載されています。

最新のマーケット情報を入手しつつ、現在の相場状況や投資先について個別相談も可能なのはIG 1% Clubの注目サービスです。

その他にも、六本木ヒルズクラブへの招待やIGアリーナVIPルームへの招待などラグジュアリーなサービスも用意されています。

→詳しくはIG証券公式サイトへIG証券

愛知県名古屋市にIGアリーナが開業!

愛知県名古屋市にIGアリーナが開業!

2025年7月13日、愛知県名古屋市に「IGアリーナ」が開業しました。IGグループはアジア最大級のネーミングライツ契約で命名権を獲得。

IGアリーナは最先端設備をすべて具備した国内アリーナ最大級となる17,000人の収容人数を誇るハイブリットエンターテインメント施設です。

愛知県名古屋市にIGアリーナが開業!

このIGアリーナのVIPルームへの招待もサービス内容に含まれています

名古屋の新しいランドマークとなることが期待されるIGアリーナですが、ぜひVIPルームで最先端のアリーナを体験してみてくださいね!

IG証券 公式サイトはこちら!

IG証券のトップ100人のトレーダーレポートが公開!

IG証券のトップ100人のトレーダーレポートが公開!

上記は、IG証券で2024年8月から2025年7月までの過去12カ月で最も利益を出したトップ100人のトレーダーレポートです。

全体と比較すると「2つ以上のアセットクラスを取引する」「取引した月数は全体の2倍」「注文件数は約6倍」「勝率は6割以上」「ポジションの平均保有時間は100時間以上」といったデータが出ています。

これは平均的なデータなので勝っている方が全員同じわけではありませんが、こういったデータが出ているということは参考になりますね。

IG証券はFX・個別株・株価指数・商品・債券まで多彩なCFD銘柄に対応しているのが大きな魅力です。その魅力をしっかり活かしつつトレードしているのがトップトレーダーの方々です!

→詳しくはIG証券公式サイトへIG証券

みんなのFX:ロイヤルトレイダーズクラブ

みんなのFX:ロイヤルトレイダーズクラブ

みんなのFX(トレイダーズ証券)では完全招待制の大口サービスがリリースされました。その名も「ロイヤルトレイダーズクラブ」。

条件を満たした顧客だけが加入できる完全招待制のトレーダークラブです。決算資料には「極めて高い特別感と他では得られない付加価値を伴うサービスの提供を実現」との記載が。

同社では以前より大口顧客向けの専門部署を立ち上げており、より濃密なサービスを提供するための準備を進めていました。そして、万を持してリリースしたのが「ロイヤルトレイダーズクラブ」です。

みんなのFX:ロイヤルトレイダーズクラブ

ロイヤルトレイダーズクラブの主なサービスは「限定取引優遇オファー」「豪華ギフト進呈」「特別講演や交流会招待」の3つです。

こちらも具体的なサービス内容は公開されていません。限定取引優遇オファーというのが一体どのような内容なのか気になりますが、同社は「機関投資家に負けない投資環境を個人投資家にも提供する」という経営方針があります。

みんなのFX:ロイヤルトレイダーズクラブ

業界最狭水準のスプレッドと業界最高水準のスワップポイントはその方針を体現しています。実際に、「LIGHTペア」という特別な通貨ペアを提供しており、米ドル円は0.15銭(※)という国内トップクラスの狭さです。

また、米ドル円に関しては大口銘柄も用意されており、1注文あたり最大300万通貨の発注が可能。大口銘柄は通常銘柄やLIGHTペアと比べればスプレッドが広くなります。

ロイヤルトレイダーズクラブの限定取引優遇オファーということであれば、この大口銘柄のスプレッドやスワップポイントが優遇されたりするのかもしれませんね。

実際のサービス内容は会員になってみないと分からないですが、何らかの取引優遇があるのは間違いありません。

→詳しくはみんなのFX公式サイトへみんなのFX

みんなのFX ロイヤルトレイダーズクラブ会員条件

項目概要
会員条件 ・毎月、直近3か月間(※)の取引量を基に「取引Lot(換算)数」を算出
・取引Lot (換算)数が20,000以上のお客様にステータスを毎月授与
・ステータスは毎月算出される取引Lot (換算)数に応じて、維持または変動
・ダイヤモンド・ルビー・サファイアはステータスが変動する場合でもひと月で2段階以上の降格はない
会員ステータス ダイヤモンド:500,000以上
ルビー:200,000以上
サファイア:50,000以上
エメラルド:20,000以上
取引Lot (換算) 数の算出方法 ・直近3ヶ月間における「各通貨ペア取引量(往復)」に「通貨グループ別倍率」を乗じた数値
グループ①
通貨グループ別倍率:1倍
米ドル/円、メキシコペソ/円、チェココルナ/円、ユーロ/米ドル、​米ドル/円 LIGHT、ユーロ/円 LIGHT、豪ドル/円 LIGHT、​メキシコペソ/円 LIGHT、チェココルナ/円 LIGHT、ユーロ/米ドル LIGHT
グループ②
通貨グループ別倍率:3倍
ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ニュージーランドドル/円、​南アフリカランド/円、中国人民元/円、ハンガリーフォリント/円、​ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、ユーロ/ポンド、豪ドル/ニュージーランドドル、​米ドル/円ラージ、ポンド/円 LIGHT、ニュージーランドドル/円 LIGHT、​南アフリカランド/円 LIGHT、ハンガリーフォリント/円 LIGHT、ポンド/米ドル LIGHT​
グループ③
通貨グループ別倍率:5倍
スイスフラン/円、カナダドル/円、トルコリラ/円、香港ドル/円、​シンガポールドル/円、ポーランドズロチ/円、ノルウェークローネ/円、​スウェーデンクローナ/円、ニュージーランドドル/米ドル、ユーロ/豪ドル、ポンド/豪ドル、​米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ポンド/スイスフラン、​米ドル/カナダドル、米ドル/中国人民元、ユーロ/ポーランドズロチ、トルコリラ/円 LIGHT​
通知毎月第5営業日以内に会員ステータスやギフト内容を記載した招待状をメールまたはマイページ内の「お知らせ」を通じてご案内

※取引口座はみんなのシストレを含みます。
※直近3か月間は3か月目の最終営業日マーケットクローズまで。
※「みんなのシストレ」の倍率は全通貨ペア一律3倍。
※通貨グループ内の通貨ペアは状況に応じて入れ替わる場合があります。

ロイヤルトレイダーズクラブの会員条件は上記の通りです。毎月、直近3か月間の取引数量から会員ステータスが決定されます。

会員ステータスはダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドの4つ。通貨ペアにはそれぞれ倍率が設定されており、取引数量に倍率を乗じた数値が条件となります。

ステータスは毎月変動しますが、ひと月で2段階以上の降格はありません。通貨ペアによって倍率が異なるため、どの通貨ペアを取引するのかもポイントですね。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

その他のサービスとしては「1カ月に1度、厳選されたギフトの進呈」があります。特に、ダイヤモンド・ルビー会員は四半期毎に、より格別なギフトを選べるとのこと。どんなギフトが用意されるのかも気になります。

また、ロイヤルトレイダーズクラブ限定の特別講演や講義、交流会への招待もサービス内容に含まれます。ロイヤルトレイダーズクラブに選ばれる上位の顧客だけが集まるため、情報交換や人脈構築にも活用できます。

我こそは大口顧客である」という方はみんなのFXのロイヤルトレイダーズクラブにもご注目ください!

みんなのFX 公式サイトはこちら!

【みんなのFX】タイアッププログラム開催中!

限定タイアップキャンペーン詳細

FX手とりでは、みんなのFXとのタイアッププログラムを開催中です!

当サイト経由でみんなのFXの口座を新規開設し、口座開設申込の翌月末までに「FX口座にて新規取引5Lot以上」の条件を満たせば5,000円、「シストレ口座にて新規取引5Lot以上」の条件を満たせば5,000円をキャッシュバック。合計で最大10,000円を獲得できます。

さらに、当タイアッププログラムはみんなのFXで開催されている通常の口座開設プログラムと併用可能。合計で最大101万円のキャッシュバックを得ることもできます。みんなのFXの口座開設を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

特典内容最大10,000円キャッシュバック
適用条件【1】当サイト経由で新規口座開設
【2】FX口座にて新規取引5Lot以上
【3】シストレ口座にて新規取引5Lot以上
(※【2】【3】のいずれかを満たした場合は5,000円、両方を満たした場合は合計10,000円キャッシュバック
(※HUFJPY・RUBJPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨)
開催期間終了日未定

限定タイアッププログラム詳細はこちら!

外為どっとコム:プレミアム会員サービス

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

外為どっとコムでも取引数量に応じたプレミアム会員サービスを提供しています

会員ランクは「新規特典」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「ダイヤモンド」の5つです。それぞれに所定の条件が定められており、条件をクリアすると会員ランクが上がる仕組みです。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

最上位のダイヤモンドは「月間取引数量:100,000Lot以上」or「毎営業日NYC時点で月平均5,000lot以上のポジション保有」or「過去12カ月の合計取引量が500,000lot以上」が条件となります。

外為どっとコムは1lotが1,000通貨なので月間取引数量1億通貨以上が目安になりますね。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

ちなみに、ダイヤモンドになるとWebブラウザ版やスマホアプリに上記のような会員ランクが表示されます。細かいところですが、こういった表示も嬉しいですね。

→詳しくは外為どっとコム公式サイトへ外為どっとコム

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

ダイヤモンドの注目サービスは「ロイター赤文字ニュース」です。ロイター赤文字ニュースはプロ向け端末サービスでのみ配信している「ロイター速報ニュース」が閲覧できるサービスです。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

ロイター赤文字ニュースは「プロ専用端末と遜色のないスピード」「経済指標の結果をほぼタイムラグなしで表示」「要人発言の内容が講演開始直後から流れる」といった特徴があります。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

実際に米国の注目指標であるISM非製造業景況指数は発表予定時刻の1秒後から表示されるなど、ほぼリアルタイムの情報が流れます。

速報ニュースは外国為替、短期市場、金利、債券、国内・海外株式、原油・エネルギー、商品先物、要人発言、経済指標、暗号資産など

こうしたプロ向け端末の情報がチェックできるサービスは大きな魅力です。スキャルピングをされる方やリアルタイムなマーケット情報を受け取りたい方はぜひチェックしてみてください!

外為どっとコム 公式サイトはこちら!

サクソバンク証券:サクソ優待プログラム

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

次に解説するのはサクソバンク証券の「サクソ優待プログラム」です。

サクソ優待プログラムでは口座内で保有している純資産額と取引数量に応じて3つのアカウントステージが決定されます。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

アカウントステージは「クラシック」「プラチナ」「VIP」の3種類。口座開設後、全ての顧客はクラシックステージからスタートします。

ステージ毎に優待内容が決められており、最上位のVIPステージは「取引手数料最大62.5%オフ(※)」「米国株式現物取引手数料 売買代金×0.033%(最低1.1$)」などの優遇が受けられます。

他のFX会社と違ってサクソバンク証券は米国株式や外国株式の現物取引も可能な証券会社です。FXと合わせて米国株式も取引される方には最適ですね。

※外国株式・指数オプション取引でクラシックと比較した場合

→詳しくはサクソバンク証券公式サイトへサクソバンク証券

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

アカウントステージには必要ポイントが決められており、「プラチナ:120,000ポイント」「VIP:500,000ポイント」となっています。

各取引方法の取引量と獲得ポイントは以下の通りです。

項目取引量獲得ポイント
口座純資産額2,000円ごとに一律1ポイント
FX80,000円1ポイント
FXオプション40,000円1ポイント
株価指数CFD20,000円1ポイント
現物株式5,000円1ポイント
商品CFD3,000円1ポイント
商品先物1ロット100ポイント
外国株式オプション1ロット75ポイント
外国指数オプション1ロット75ポイント

※外貨建ての取引は日本円換算

口座純資産額は「2,000円ごとに1ポイント」なので例えば1億円入金すると5万ポイントになります。さらに、各取引での取引量に応じてポイントが加算されます。

要点は「ポイントは獲得した月も含めて4カ月間有効」「有効期限内に獲得したポイントは累積でカウントされる」という点です

つまり、1カ月の間でプラチナ、VIPに必要なポイントを毎月クリアする必要はありません。4カ月間の累積で必要ポイント満たせれば条件達成となります

VIPステージは他にも専属担当者によるプレミアム顧客サポートやVIP限定イベントへの招待などもあります。

FXや米国株式、CFD取引をされる方はサクソバンク証券にご注目ください!

サクソバンク証券 公式サイトはこちら!

マネースクエア:スリーミリオン倶楽部

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

最後に紹介するのはマネースクエアの「スリーミリオン倶楽部」です。

スリーミリオン倶楽部はマネースクエア独自のコンシェルジュサービス。メインのサービス内容は専任のスタッフに直接電話して相談や取引ができる「プレミアムデスク」です

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

マネースクエアといえば、「トラリピ」というリピート系注文の自動売買サービスが特徴のFX会社です。

相場が上下するのに合わせて広い範囲に注文を何本も仕掛けることで、24時間自動的に利益を狙っていく取引手法になります。

このトラリピの運用について、オンラインコンサルティングやプライベートセミナーを実施してもらったり、直接電話しながら相談できるのがスリーミリオン俱楽部のサービスです。

→詳しくはマネースクエア公式サイトへマネースクエア

「リピート系注文」とは?

「リピート系注文」とは?

リピート系注文は一定のルールに基づいて注文を繰り返す注文方式です。手動で行う裁量取引では複数の利益を狙うのが難しい場面でも、リピート系注文では自動で売買を繰り返すので、細かな動きの中でも利益を得られるチャンスが多くなります。

メリットとしては、トレンド相場だけでなく、レンジ相場における細かな値動きの中でも繰り返し利益を狙えるということ。そして、リピート系注文は最初の設定さえ行えば後は自動で売買を繰り返してくれる注文方法なので、仕事や家事などで忙しい合間でも着々と注文を実行してくれます。

ただし、予想とは異なる方向にトレンドが発生した場合などには要注意。注文を繰り返してくれるのは便利ですが、それは単純に注文数量が増えるということで、それだけリスクも増えていくということになります。大きな額で取引をしすぎると、早々にロスカットされるといった事態にもなりかねません。そのため、資金面には余裕を持って取引することが推奨されます。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

その他にも、予約困難なレストランである東京スカイツリー「634」の優先予約サービス東京の明治神宮球場で行われる東京ヤクルトスワローズ戦の観戦チケットプレゼントなどラグジュアリーなサービスも提供。

【大口顧客限定】特別待遇が受けられるFX会社5選!

会員条件は上記の通りです。預託証拠金は2,000万円以上が必要です。

「自動売買に興味がある」「リピート系注文にチャレンジしてみたい」という方はマネースクエアをぜひチェックしてみてくださいね!

マネースクエア 公式サイトはこちら!

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です