ここでは、スキャルピングを公認しているFX業者のスマホアプリを紹介しています。国内には約50のFX業者が存在しますが、スキャルピング公認の業者は限られており、その中でもスキャルピングに特化したようなスマホアプリを提供しているのは少数派。
当ページではスキャルピング公認の各社が提供しているスマホアプリを一覧表で比較し、さらに、特におすすめの「ヒロセ通商」「外為どっとコム」に関しては、基本スペックからメリットまで徹底解説!
スキャルピングに活用できるFXスマホアプリをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、スマホアプリに限らずスキャルピングOKの業者を比較しているページも用意していますので、そちらもぜひご一読を。
スキャルピングOK業者のスマホアプリ比較表
スマホアプリ・FX業者 | テクニカル指標 | 描画ツール | 足種 | アプリの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() ヒロセ通商 | 19 種類 | 4 種類 | 15 種類 | ・リアルタイム更新 ・秒足チャート対応 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 23 種類 | 12 種類 | 13 種類 | ・最大500万通貨の発注可能 ・マーケット情報が充実 | ![]() |
![]() JFX | 19 種類 | 4 種類 | 15 種類 | ・秒足チャート対応 ・多彩なアラート機能 | ![]() |
![]() GMOクリック証券 | 12 種類 | 12 種類 | 16 種類 | ・チャートから発注可能 ・最大12チャート保存 | ![]() |
(※:GMOクリック証券でのスキャルピングに関してはこちらの注釈もご参照ください)
ヒロセ通商から新スマホアプリ「LION FX 5」が登場しました。当記事で紹介してるLION FXアプリとは別のツールとしてリリースされており、iPhoneのみ対応となっています。
LION FX 5は17種類の注文方法、22種類のテクニカル指標、6種類の描画ツールなど数多くの機能を搭載。クイック注文や秒足チャートにも対応しており、スキャルピングにもおすすめです。
テクニカル指標のパラメーター変更はもちろん、ラインなどの色や線の形状変更まで可能です。描画したラインのデザインなどの調整にも対応。
さらに、4種類のカラーテーマから好きなものを選択でき、チャート背景色や文字サイズ・色調など細かな点の変更も可能です。
分析機能の豊富さと多数のカスタマイズ機能が揃っている上に、クイック注文やチャートの操作性も抜群。高機能で使いやすいスマホアプリをお探しの方は、ヒロセ通商のLION FX 5をチェックしてみてくださいね。
スマホでスキャルピングなら「ヒロセ通商」!
スキャルピング公認の国内FX業者の中でもおすすめなのが、ヒロセ通商(LION FX)です。ヒロセ通商はスキャルピングOKと公認しているのはもちろん、業界最狭水準スプレッドや短期トレードに役立つ独自の注文方法、取引高に応じてキャッシュバックを得られるお得なキャンペーンなど、スキャルピング取引をする上で多くのメリットを兼ね備えているFX業者。
そして、ヒロセ通商はスキャルピングに活用できる高機能ツールの提供も大きな魅力。ここで紹介しているFXスマホアプリは標準的なスペックが高いだけでなく、連打OKのワンタップ注文やリアルタイムのレート更新、さらには秒足チャート対応などメリットが豊富です。
実際にヒロセ通商のスマホアプリを触っていただければ、その抜群の操作性や多彩な機能の利便性をお分かりいただけると思います。そんなヒロセ通商のスマホアプリについて、スキャルピングに役立つおすすめ機能を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヒロセ通商が「大口通貨ペア」の取り扱いを開始しました!通常銘柄とは別に、「大口AUD/JPY」「大口EUR/JPY」「大口EUR/USD」「大口GBP/JPY」「大口GBP/USD」「大口USD/JPY」がリリース。
大口通貨ペアであれば1回あたり300万通貨までの新規発注が可能。さらに、1回の新規最大注文数量を超える数量で全決済・一括決済注文を行うこともできます。
各大口通貨ペアの具体的な取引数量などの情報は上記表をご参照ください。取引ツールのレートパネルなどでは、初期状態では大口通貨ペアが表示されていませんので、通貨ペアの表示設定で追加を行えば表示されます。
大口通貨ペアは通常銘柄とはスプレッドが異なるのですが、主要銘柄の最大発注数量が引き上げられたのは朗報。気になる方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。
スキャルピングに役立つおすすめ機能!
- 連打OKのワンタップ発注機能が使いやすい!
- レートは最短リアルタイム更新、チャートは最短0.5秒で更新!
- 秒足チャートが使えるFXスマホアプリは珍しい!
連打OKのワンタップ発注機能が使いやすい!
ヒロセ通商のスマホアプリでまずおすすめなのが「クイック注文(ワンタップ発注)」です。ワンタップで発注可能な機能自体はそれほど珍しくはないのですが、ヒロセ通商のアプリではワンタップ注文を補助するさまざまな便利機能が備わっており要チェック。
OCO決済自動発注機能が備わっているので、事前に決済pipsを設定しておけば発注と同時に利確と損切の注文を自動で発注可能。単体のポジションを素早く決済できるのはもちろん、表示している通貨ペアの全ポジションの決済、売りもしくは買いポジションのみを全決済するといったこともできます。
また、上記画像を見ていただければ分かるように、クイック注文はチャートを表示した状態でも利用可能。お好きなテクニカル指標を表示させたチャートを見ながら、チャンスが到来したときに素早く発注していただけます。
ヒロセ通商のワンタップ発注は「連打OK」。実際にアプリを利用してみると、その快適さが実感できます。ちなみに、ヒロセ通商のアプリは無料のデモ版もありますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。

ヒロセ通商のスマホアプリがアップデートされ、横画面チャートでのクイック注文利用に対応しました。これまでは縦画面チャートでしかクイック注文を使えませんでしたが、横画面で幅広いチャート表示にも対応してより便利に。スマホアプリでスキャルピングしたい方は要チェックです!
レートは最短リアルタイム更新、チャートは最短0.5秒で更新!
スキャルピング取引をするのであれば、取引ツールのレート・チャート更新頻度も気になるところ。スマホアプリだとPC取引ツールよりも更新頻度が落ちるのでは…と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ヒロセ通商のFXスマホアプリはその更新頻度がスピーディーでおすすめ。レート更新頻度は最速でリアルタイムに設定することができ、チャート更新間隔は最短0.5秒に設定することが可能です。
FX各社が提供しているスマホアプリでは、早くても1秒や0.5秒などのレート更新頻度に対応しているものが多いですので、ヒロセ通商のレート更新頻度をリアルタイムにできるという特徴は非常に魅力的。
ヒロセ通商のスマホアプリで更新間隔を変更する場合は、メニューから「アプリ動作設定」をタップし、表示された設定画面にて変更を行います。レート更新間隔とチャート更新間隔に加え、損益計算更新間隔も設定可能。
秒足チャートが使えるFXスマホアプリは珍しい!
ヒロセ通商のスマホアプリは10秒足チャートの表示に対応しているのもポイントです。秒足表示に対応している取引ツールは意外と少なく、スマホアプリともなるとかなりの少数派。
ヒロセ通商はスキャルピング公認のFX業者ということで、秒足の実装にも注力しており、このスマホアプリだけでなく、PC取引ツールも秒足チャートに対応しています。
10秒足チャートは通常のチャート画面でも使えますし、クイック注文を表示させているときでも利用可能です。また、ヒロセ通商のアプリは最大4つのチャートを同時表示する機能が備わっているのですが、そこでも秒足チャートを表示することができます。

ヒロセ通商は当記事で紹介しているスマホアプリはもちろん、PC取引ツールでも秒足チャートを利用可能です。インストール型PCツール、Mac専用アプリ、チャート特化型の「LIONチャートPlus+」、スマホ対応の高機能ブラウザツール「LION Tab mini」などなど。
また、ヒロセ通商はスキャルピング公認の数少ない国内FX業者であることもポイントです。 秒足チャート対応かつスキャルピング公認のFX業者をお探しの方には、ヒロセ通商がおすすめ。
秒足チャート対応のFX業者・チャートツールに関しては、ヒロセ通商を含めおすすめ業者を別ページにて紹介しています。興味のある方はそちらも参考にしてみてくださいね。
ヒロセ通商スマホアプリ 基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | 単純移動平均線、指数平滑移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、パラボリック、スパンモデル、スーパーボリンジャー、GMMA、HLバンド、MACD、RSI、DMI、RCI、ストキャスティクス、平均足、ROC(変化率)、ウィリアムズ%R、アルティメットオシレーター、RVI |
描画ツール | トレンドライン、水平線、垂直線、フィボナッチ・リトレースメント |
描画の補助機能 | マグネット、虫メガネ、描画したラインの保存、別の時間軸チャートにも反映 |
チャート足種(時間軸) | ティック、10秒足、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
注文方法 | 成行注文、IF-DONE注文、時間指定成行注文、一括買決済注文、pip差決済注文、指値注文、IF-OCO注文、時間指定指値(逆指値)注文、一括売決済注文、金額指定全決済注文、逆指値注文、トレール注文、クイック注文、通貨別全決済注文、OCO注文、ストリーミング注文、全決済注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇(連打OK) |
チャート分割 | 2、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(Klug、fxwave、ダウジョーンズ、ロイター)、「小林芳彦のマーケットナビ」、グローバルマーケット情報、経済指標カレンダー |
アラート機能 | レート到達通知、レート変動通知、経済指標通知(事前予告・結果通知)、約定通知 |
デモ取引 | 〇 |
その他の特徴 | 高機能チャート(LIONチャートPlus+)にアクセス、LION分析ノート、アプリ内でスワップ振替が可能 |
ヒロセ通商ってどんなFX業者?
- 業界最狭水準スプレッド、高水準スワップポイントも魅力!
- 世界最速水準の約定スピードを実現、NDD方式を採用!
- 食品プレゼントや取引高に応じたキャッシュバックなど、キャンペーンが豊富!
素早く口座開設をしたい方にもヒロセ通商はおすすめです。同社はオンライン本人確認に対応しており、最短即日で口座開設が完了、その日から取引を始めることが可能です。
オンライン本人確認を利用すれば、メールにてID・パスワードの情報を受け取ることが可能になるため、最短でその日に口座開設を完了することができます。ヒロセ通商にて最短即日で口座開設する方法に関しては、下記の解説記事も参考にしてみてくださいね
スピード注文と機能性で選ぶなら「外為どっとコム」!
外為どっとコムもスキャルピングOKの国内FX業者です。同社のスキャルピングに対する見解は、下記のよくある質問の回答をご覧ください。
スキャルピングについて「禁止しておりません」と明言されています(同社が定めている取引約款に抵触する行為に関しては、こちらのページをご参照ください)。
外為どっとコムのスマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』は、同社の技術とこだわりが詰め込まれた高機能ツール。リリース後もさまざまなアップデートが実施され、今なお進化し続けています。
スピード注文は見やすくて使いやすく、高機能チャートを見ながらワンタップで発注が可能。スプレッド拡大時の発注を防ぐ「スプレッドフィルタ」対応も便利です。
スキャルピングに役立つおすすめ機能!
- 高機能チャートを見ながらスピード注文を実行!
- 最大500万通貨の大口発注をスマホでも!
- ニュースから注文情報まで、マーケット情報が充実!
高機能チャートを見ながらスピード注文を実行!
外為どっとコムのスマホアプリでは、ワンタップで発注できるスピード注文を搭載。
スピード注文画面では評価損益などの情報を見られる他、誤発注を防ぐロック機能、スライド操作でオンオフを切り替えられる全決済機能なども使いやすいです。
スピード注文ではチャート表示が可能であり、10種類以上のトレンド系テクニカル指標を表示しつつ、即時発注が可能です。テクニカル指標はパラメーターと色の調整に対応。
また、スピード注文では「スプレッドフィルタ」機能が使えるのもポイントです。スピード注文の設定画面から、スプレッドフィルタの設定が可能。
スプレッドフィルタでは許容スプレッドの指定ができ、「指定した数値よりもスプレッドが広い場合はスピード注文をロックする」ことが可能。
許容スプレッドを設定できるFX業者はかなり珍しいので、興味のある方はぜひご活用ください。
最大500万通貨の大口発注をスマホでも!
外為どっとコムでは1取引あたり最大5,000Lot(500万通貨)の発注に対応しているのも魅力です。
スマホアプリならではの特徴というわけではないですが、スマホ環境から500万通貨の大口発注ができるのはメリット。
ただし、外為どっとコムでは100万通貨までの注文にて特にスプレッドが低水準なのですが、100万通貨を超える発注になると基準スプレッドが変動するのでご注意ください。
ニュースから注文情報まで、マーケット情報が充実!
外為どっとコムのアプリ内では、数多くのマーケット情報の閲覧が可能です。
複数の情報源からの最新ニュースをはじめ、経済指標カレンダーも搭載。
特に注目してもらいたいのが、外為注文情報(板情報)や売買比率などのコンテンツです。これは、外為どっとコムで実際に取引しているトレーダーの情報を基に、データをグラフ化したもの。
外為注文情報を見れば、注文が集中しているレートをひと目で把握できます。板情報や売買比率が見れるアプリをお探しの方におすすめ。
アラート機能も充実しています。レート到達を知らせるプライスアラート、一定の測定時間における変動を知らせるボラティリティ通知、経済指標の発表前の通知機能を搭載。
『外貨ネクストネオ「GFX」』のメリットはスキャルピングに役立つ注文機能はもちろん、高度なチャート分析機能、多彩なマーケット情報、便利な通知機能など盛り沢山です。より詳しく知りたい方は、下記の特集記事も参考にしてみてくださいね。
外為どっとコムスマホアプリ 基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | 単純移動平均、指数移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベロープ、スパンモデル、スーパーボリンジャー、GMMA、ピボット、フィボナッチ・ピボット、ピークボトム、ジグザグ、MACD、スローストキャスティクス、DMI、RSI、ストキャスティクス、RCI、サイコロジカルライン、乖離率、ROC、モメンタム |
描画ツール | トレンドライン、チャネルライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、四角、三角、楕円、ペンタゴン |
描画の補助機能 | マグネット、虫メガネ、描画したラインの保存、別の時間軸チャートにも反映、描画ラインの色設定 |
チャート足種(時間軸) | ティック、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、マーケット注文、指値注文、ストップ注文、OCO注文、IFD注文、IFO注文、トレール注文、時間指定成行注文、時間指定指値注文、時間指定ストップ注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇 |
チャート分割 | 2、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース速報(DZHフィナンシャルリサーチ提供)、フィスコ、ロイター、ミンカブ、経済指標カレンダーをアプリ内で閲覧可能 |
板情報 | 外為注文情報、売買比率情報、ポジション比率情報をアプリ内で閲覧可能 |
アラート機能 | プライスアラート、ボラティリティアラート、経済指標アラート(すべてプッシュ通知対応) |
デモ取引 | 〇 |
外為どっとコムってどんなFX業者?
- 業界最狭水準スプレッドで取引できる!
- 1取引あたり最大500万通貨の発注に対応!(※)
- 高機能なスピード注文等、スキャルピングに役立つ機能が豊富!
(※:外為どっとコムでは100万通貨以下の注文にて特にスプレッドが低水準ですが、100万通貨を超える注文では基準スプレッドが変動します)
スマホ環境でも快適にスキャルピング!
ヒロセ通商と外為どっとコムのスマホアプリを中心に、スキャルピング公認業者のアプリを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
特におすすめなのはヒロセ通商と外為どっとコムのアプリですが、ヒロセ通商の子会社であるJFXのスマホアプリなどもおすすめです。
ヒロセ通商のスマホアプリはデモ版に対応していますので、興味のある方はまずそちらからスキャルピング取引を試してみてはいかがでしょうか。興味のあるFX業者があれば、ぜひ公式サイトもチェックしていただき、ご自身に最適な会社を見つけ出してくださいね。