当ページでは国内FX業者が提供しているFXスマホアプリの中でも、特におすすめの5つのFXアプリを紹介しています。
国内に50社以上あるFX業者の中から、FX初心者におすすめのアプリ、独特な便利機能を搭載しているもの、上級者向けの高機能アプリなど個性的なツールをピックアップ。
また、テクニカル指標の搭載やアラート機能など、6つの機能別におすすめのアプリを紹介しているコーナーもご用意。さらに、もっと多くのFXスマホアプリを比較したい!という方のために、約30社のFXアプリを網羅した比較表も掲載しています。
自分に合ったFXスマホアプリを探している方や、アプリ選びで迷っているという方は、ぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
掲載コンテンツ
おすすめFXスマホアプリ5選!
スマホアプリ・FX業者 | テクニカル指標 | 描画ツール | チャート分割 | 特徴・ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() GMOクリック証券 | 12 種類 | 12 種類 | 〇 | ・快適な操作性 ・描画が使いやすい | ![]() |
![]() ヒロセ通商 | 26 種類 | 7 種類 | 〇 | ・アラート機能が充実 ・ロイター閲覧可能 | ![]() |
![]() IG証券 | 33 種類 | 19 種類 | × | ・豊富な分析ツール ・CFDやノックアウトも対応 | ![]() |
![]() みんなのFX | 85 種類以上 | 80 種類以上 | × | ・TradingView内蔵 ・売買比率や通貨強弱を搭載 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 23 種類 | 12 種類 | 〇 | ・板情報を閲覧可能 ・アラート機能が充実 | ![]() |
機能性で選ぶならあ、みんなのFXのスマホアプリがおすすめです。短期取引に便利な「スピード注文」や「クイック決済」、「売買比率」や「通貨強弱」などの豊富なマーケット情報、充実の「アラート機能」などを搭載。
また、スマホアプリに「TradingViewチャート」が内蔵されていて、完全無料で使えるのもポイントです。85種類以上のインジケーターなどを自由に利用可能。
みんなのFXのスマホアプリに関しては、別記事にて特徴や使い方を解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめFXアプリをタイプ別に紹介
チャートの使い勝手、スペックの高さで選ぶなら「GMOクリック証券」!
チャート分析やアラート機能、マーケット情報など見所が満載の「ヒロセ通商」!
多彩な分析機能、取り扱い銘柄の豊富さで選ぶなら「IG証券」!
GMOクリック FXneo(GMOクリック証券)
- GMOクリック証券ならではの技術力が活かされた高性能アプリ!
- 快適な操作性、描画ツールの使いやすさが抜群!
- 4分割チャート、ニュース配信、ウィジェットなど多彩な機能を装備!
「GMOクリック FXneo」のおすすめポイント・特徴は?
FXスマホアプリの選択に迷っておられるのであれば、総合的にスペックの高いGMOクリック証券の「GMOクリック FXneo」がおすすめ。GMOクリック証券は高い技術力を誇っており、FXアプリは快適な操作性を実現しており、かつさまざまな機能を装備しています。
チャートを見ながらの発注ができるのはもちろん、最大で4つのチャート画面を同時表示するマルチチャート機能を搭載。また、FXアプリは描画機能の使いづらさがけっこう気になる部分なのですが、GMOクリック FXneoはマグネットや虫メガネなどの補助機能が充実しており、描画のやりやすさが魅力です。
アプリ内で最新ニュースのチェックができたり、プライスアラートと経済指標アラートも装備、便利なウィジェット機能にも対応。気になる方はぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
「GMOクリック FXneo」実際のスマホアプリ画面
「GMOクリック FXneo」基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | 単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、スーパーボリンジャー、スパンモデル、平均足、MACD、RSI、DMI/ADX、ストキャスティクス、RCI |
描画ツール | トレンドライン、チャネル(平行線)、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・エクスパンション、四角、三角、楕円 |
描画の補助機能 | マグネット、虫メガネ、描画したラインの保存、別の時間軸チャートにも反映 |
チャート足種(時間軸) | ティック、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、6時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFD-ODO注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇 |
チャート分割 | 2、3、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(ダウジョーンズ、マーケットウィン24、NSJ日本証券新聞)、経済指標カレンダー |
アラート機能 | プライスアラート、経済指標アラート、注文約定、注文失効、追加証拠金・ロスカット |
デモ取引 | 〇 |
その他の特徴 | FXトレード日記、ウィジェット対応(レート、チャート表示) |
LION FX 5(ヒロセ通商)
- 進化し続けるヒロセ通商のアプリ、多彩な便利機能を搭載!
- GMMAチャートや秒足チャートなどがスマホで使えるのも魅力!
- 「小林芳彦のマーケットナビ」やロイターの最新ニュースも見れる!
「LION FXスマホ版」のおすすめポイント・特徴は?
FX各社のスマホアプリはここ数年でみるみる高機能になってきましたが、その中でも特にヒロセ通商のスマホアプリは目覚ましい進化を遂げています。ヒロセ通商は毎月のようにツールのバージョンアップを積極的に行っており、テクニカル指標の追加から細かなボタンの配置調整まで、数多くのアップデートを実行。
スマホアプリも便利な機能を多く兼ね備えており、チャートを見ながらの発注はもちろん、チャートの4分割表示、テーマカラーの変更、補助機能により使いやすくなった描画ツール、多彩な注文方法など見所はさまざま。
GMMAチャートや秒足チャートをスマホアプリで表示できるのも特徴的です。また、スマホから見られるマーケット情報も充実しており、「小林芳彦のマーケットナビ」やロイターの最新ニュースなどをいつでもチェックすることが可能。アプリの使いやすさはもちろん、多彩な機能が欲しいという方におすすめです。
また、ヒロセ通商のスマホアプリは横画面チャートでのクイック注文に対応。これまでは縦画面チャートでしかクイック注文を使えませんでしたが、横画面で幅広いチャート表示にも対応してより便利に。スマホアプリでスキャルピングしたい方は要チェックです!
ここで紹介しているヒロセ通商のスマホアプリ「LION FX 5」は17種類の注文方法、25種類以上のテクニカル指標など数多くの機能を搭載。
テクニカル指標のパラメーター変更はもちろん、ラインなどの色や線の形状変更まで可能です。描画したラインのデザインなどの調整にも対応。
さらに、4種類のカラーテーマから好きなものを選択でき、チャート背景色や文字サイズ・色調など細かな点の変更も可能です。
分析機能の豊富さと多数のカスタマイズ機能が揃っている上に、クイック注文やチャートの操作性も抜群。高機能で使いやすいスマホアプリをお探しの方は、ヒロセ通商のLION FX 5をチェックしてみてくださいね。
「LION FX 5」基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | 単純移動平均、指数平滑移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベロープ、GMMA、スパンモデル、スーパーボリンジャー、HLバンド、デイリーピボット、ウィークリーピボット、マンスリーピボット、ZigZag、ストキャスティクス、RSI、乖離率、サイコロジカルライン、DMI、RCI、ROC、MACD、ウィリアムズ%R、アルティメットオシレーター、RVI、平均足 |
描画ツール | トレンドライン、平行チャネル、垂直線、水平線、フィボナッチファン、フィボナッチリトレースメント、フィボナッチエクスパンション |
描画の補助機能 | マグネット、虫メガネ、描画したラインの保存、別の時間軸チャートにも反映 |
チャート足種(時間軸) | ティック、10秒足、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン、平均足、バーHLC、バーOHLC |
注文方法 | クイック注文、成行注文、ストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、時間指定成行注文、時間指定指値/逆指値注文、OCO注文、IF-DONE注文、IF-OCO注文、トレール(新規/決済)注文、通貨別全決済注文、全決済注文、一括買決済注文、一括売決済注文、pip差決済注文、金額指定全決済注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇 |
チャート分割 | 2、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(Klug、fxwave、ダウジョーンズ、ロイター)、「小林芳彦のマーケットナビ」、グローバルマーケット情報、経済指標カレンダー |
アラート機能 | レート到達通知、レート変動通知、経済指標通知(事前予告・結果通知)、約定通知 |
デモ取引 | 〇 |
その他の特徴 | 高機能チャート(LIONチャートPlus+)にアクセス、LION分析ノート、アプリ内でスワップ振替が可能 |
トレーディング・アプリ(IG証券)
- 30種類以上のテクニカル指標など、多彩な分析機能が使える高品質アプリ!
- 100近いFX通貨ペアはもちろん、10,000以上のCFD銘柄なども取引可能!
- アラート機能やポジション比率の閲覧など、便利機能も魅力!
「トレーディング・アプリ」のおすすめポイント・特徴は?
使い勝手の良さも重視したいけれど、分析機能がとにかく豊富なFXアプリが使いたい!という方にはIG証券の「トレーディング・アプリ」がおすすめです。イギリスに本拠地を置くIGグループは世界各地でサービスを展開しており、高品質な取引環境やツールを提供しているのが魅力。
IG証券のFXスマホアプリは30種類以上のテクニカル指標、約20種類の描画ツールを標準搭載。秒足チャートに対応しているのもポイントです。サクサク動くチャートの操作性も見所。
また、スマホアプリの機能も魅力ですが、IG証券では多彩な銘柄の取引に対応しているのも見逃せません。FXはおよそ100種類の通貨ペアに対応しており、さらに10,000以上ものCFD銘柄に対応。最近話題のノックアウトオプションも取引できます。IG証券ではそれらの銘柄を、1つのアプリ内ですべて取引できてしまいます。FXはもちろん、CFD銘柄なども取引したい方は要チェック。
「トレーディング・アプリ」実際のスマホアプリ画面
「トレーディング・アプリ」基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | アルーン、ATR、オーサム・オシレーター、ボリンジャーバンド、ボリンジャーバンド幅、ボリンジャー%B、チャイキン・ボラティリティー、商品チャネル指数、デトレンディッド・プライス・オシレーター、ディレクショナル・ムーブメント、ドンチャル・チャネル、指数平滑移動平均、EOM(EMV)、一目均衡表、KDJ、ケルトナー・チャネル、MACD、モメンタム、マネーフローインデックス、移動平均、パラボリックSAR、ピボット・ポイント、RCI、変化率、RSI、標準偏差、ストキャスティクス、出来高、出来高加重移動平均線、加重移動平均、ウィリアムズ%R、スーパートレンド、売買高加重平均価格(VWAP) |
描画ツール | トレンドライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクステンション、ギャン・ファン、ギャンライン、ポイントライン、レクタングル、トライアングル、チャネル、エリオット波動(1波、2波、3波、4波、5波)、エリオット波動(A波、B波、C波)、オーバル、ピッチフォーク、ヘッド・アンド・ショルダー、テキスト、矢印、計測ツール |
描画の補助機能 | 描画したラインの保存、別の時間軸チャートにも反映(下位の時間軸のみ) |
チャート足種(時間軸) | ティック、1秒足、10秒足、1分足、2分足、3分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足、ライン、バーチャート、山型 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFD-ODO注文、トレーリングストップ注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇 |
チャート分割 | 非対応 |
マーケット情報 | ニュース(トムソンロイター)、経済指標カレンダー、ポジション比率 |
アラート機能 | プライスアラート、テクニカル指標アラート |
デモ取引 | 〇 |
その他の特徴 | FXやCFD、ノックアウトなど多彩な銘柄の取引に対応、ウィジェット対応(レート表示) |
DMMFXスマホアプリ(DMM FX)
- 洗練されたデザイン、スムーズな操作性が魅力!
- シンプルな構造で分かりやすく、FX初心者の方にもおすすめ!
- 分割チャートやプッシュ通知、売買比率といった情報も見れる!
「DMMFXスマホアプリ」のおすすめポイント・特徴は?
こちらは、DMMグループが展開するFXサービス「DMM FX」のスマホアプリです。DMM FXのスマホアプリはデザインが洗練されており、操作性もスムーズ。シンプルな構造で扱いやすいので、FX初心者の方にもおすすめです。
スピード注文を使えば、チャートを見ながらワンタップでの素早い発注が可能。4つのチャートを同時表示する機能に対応していますので、複数通貨ペアの動きをまとめてチェックできるのも魅力です。
また、DMM FXのスマホアプリはレート通知と経済指標通知に対応しているのもポイント。さらに、DMM FXで取引しているトレーダーの取引状況が見られる「売買比率」も注目です。
「DMMFXスマホアプリ」実際のスマホアプリ画面
「DMMFXスマホアプリ」基本スペック表
利用手数料 | 無料 |
---|---|
テクニカル指標 | 移動平均、指数平滑移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド、スパンモデル、スーパーボリンジャー、MACD、RSI、DMI/ADX、スローストキャスティクス、RCI |
描画ツール | トレンドライン、チャネル(平行線)、水平線、垂直線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、四角形、三角形、楕円 |
描画の補助機能 | マグネット、虫メガネ、描画したラインの保存 |
チャート足種(時間軸) | ティック、1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、バーチャート、ラインチャート、平均足 |
注文方法 | スピード注文、即時注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文 |
チャートを見ながら発注 | 〇 |
チャート分割 | 4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(Fxi24)、経済指標カレンダー、売買比率(注文比率、人数比率) |
アラート機能 | レートアラート、経済指標アラート |
デモ取引 | 〇 |
その他の特徴 | テーマカラーを2パターンから選択可能 |
6つの機能別におすすめアプリを紹介
初心者におすすめのFXスマホアプリは?
チャート分析機能が豊富であるとか注文機能が充実しているとか、そのような高機能アプリも魅力的ではありますが、FX初心者の方にとっては「使いやすさ」「分かりやすさ」などの方が重視したいポイントではないでしょうか。まずここでは、使い勝手の良さに着目して、初心者におすすめのFXアプリをご紹介します。
初心者におすすめのFXスマホアプリ3選
スマホアプリ・FX業者 | テクニカル指標 | 描画ツール | チャート分割 | アプリの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() GMOクリック証券 | 12種類 | 12種類 | 〇 | アラート機能対応、高性能チャート搭載 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 23種類 | 12種類 | 〇 | スピード注文が便利、プッシュ通知対応 | ![]() |
![]() ヒロセ通商 | 26種類 | 7種類 | 〇 | プッシュ通知対応、ロイター閲覧可能 | ![]() |
FX初心者の方には「GMOクリック証券」のアプリがおすすめ!
初心者の方にまずおすすめなのが、GMOクリック証券のスマホアプリ「GMOクリック FXneo」です。GMOクリック証券は高い技術力を誇っており、スマホアプリは高機能かつシンプルで分かりやすい構造となっているのが魅力。
レートやチャート画面、発注画面は数字も入力部分も見やすくなっており、サクサク動く操作性の良さもポイントです。スピード注文(下記画像中央)はチャートとレートを見ながら利用することができ、ワンタップで素早く注文が可能。直感的なトレードを実現してくれます。
また、最新ニュースの配信と経済指標カレンダーも搭載。さらに、日々のトレードを振り返られる「FXトレード日記」も備わっていますので、自身の取引状況の分析もスマホアプリ内で行えます。ヘルプからGMOクリック FXneoの操作方法を確認することも可能。
これからFX取引を始められる方、使いやすくて高機能なFXスマホアプリをお探しの方は、ぜひGMOクリック証券のGMOクリック FXneoをチェックしてみてくださいね。
「GMOクリック証券」スマホアプリのキャプチャ画像
テクニカル指標の搭載数が多いスマホアプリは?
次にご紹介するのはテクニカル指標の搭載数が特に多いFXアプリです。冒頭でお伝えしたように、FX業者25社のスマホアプリを調査し、搭載数が本当に多いFXアプリを厳選しています。上記でお伝えした初心者向けアプリよりも高機能で、中上級者向けのアプリが揃っています。分析機能に特化したスマホアプリをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
テクニカル指標の搭載数が多いFXスマホアプリ
スマホアプリ・FX業者 | テクニカル搭載数 | 搭載テクニカル指標の内訳 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() IG証券 | 33種類 | アルーン、ATR、オーサム・オシレーター、ボリンジャーバンド、ボリンジャーバンド幅、ボリンジャー%B、チャイキン・ボラティリティー、商品チャネル指数、デトレンディッド・プライス・オシレーター、ディレクショナル・ムーブメント、ドンチャル・チャネル、指数平滑移動平均、EOM(EMV)、一目均衡表、KDJ、ケルトナー・チャネル、MACD、モメンタム、マネーフローインデックス、移動平均、パラボリックSAR、ピボット・ポイント、RCI、変化率、RSI、標準偏差、ストキャスティクス、出来高、出来高加重移動平均線、加重移動平均、ウィリアムズ%R、スーパートレンド、売買高加重平均価格(VWAP) | ![]() |
![]() OANDA証券 | 30種類 | ADX、ATR、MACD、ROC、RSI、SMA(単純移動平均線)、Tick Volume、アルティメットオシレーター、ウィリアムズ%R、オーサムオシレーター、ストキャスティクスRSI、ストラー・平均レンジ、スロー、パラボリック、バランスオブパワー(BoP)、ピボット、ファストストキャスティック、フラクタル、フルストキャスティック、ボリンジャーバンド、モメンタム、安値、一目均衡表、加重移動平均、高値、始値、指数平滑移動平均、終値、商品チャネル指数、標準偏差 | ![]() |
描画ツールの搭載数が多いスマホアプリは?
トレンドラインやフィボナッチ・リトレースメントなど、描画ツールの機能が充実しているFXアプリをご紹介します。ここ数年で格段に機能が向上した各社のFXアプリですが、実は意外と描画機能が揃っているツールは少ないです。しかし、以下の4社はスマホアプリでありながら、10種類以上もの描画ツールを搭載。テクニカル指標の項目で紹介したアプリと同様、ここでも純粋に搭載数の多い順に4つのアプリをピックアップしています。描画機能を重視される方は要チェック。
描画ツールの搭載数が多いFXスマホアプリ4選
スマホアプリ・FX業者 | 描画ツール搭載数 | 搭載描画ツールの内訳 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() IG証券 | 19種類 | トレンドライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・エクステンション、ギャン・ファン、ギャンライン、ポイントライン、レクタングル、トライアングル、チャネル、エリオット波動(1波、2波、3波、4波、5波)、エリオット波動(A波、B波、C波)、オーバル、ピッチフォーク、ヘッド・アンド・ショルダー、テキスト、矢印、計測ツール | ![]() |
![]() GMOクリック証券 | 12種類 | トレンドライン、チャネル(平行線)、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・エクスパンション、四角、三角、楕円 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 12種類 | トレンドライン、チャネル(平行線)、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク四角、三角、楕円、五角形(ペンタゴン) | ![]() |
![]() OANDA証券 | 11種類 | トレンドライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・タイムゾーン、ベクトル、スピードライン、ピボット、分割線 | ![]() |
描画ツールで選ぶなら「IG証券」のアプリがおすすめ!
描画ツールの豊富さで選ぶなら「IG証券」のスマホアプリがおすすめです。描画ツールの揃っているFXアプリが少ない現状の中、IG証券のアプリはなんと19種類も描画ツールを搭載。もちろんすべて無料でお使いいただけます。トレンドラインや水平線といった定番のものから、エリオット波動、テキストや矢印も描画できます。
また、描画したラインは他の時間軸チャートにも反映されるのがポイント。例えば日足で描画したラインが1時間足チャートにも表示されます。他社のFXアプリだと、他の時間軸チャートに反映されなかったり、そもそも時間軸を切り替えるだけでラインが消えてしまうといったことが多いです。ちなみに、IG証券のアプリではラインの色とデザイン、パラメーターの変更も可能です。
「IG証券」スマホアプリのキャプチャ画像
アラート・プッシュ通知機能で選ぶなら?
スマホアプリならではの便利機能はいろいろありますが、中でもアラート・プッシュ通知機能を重宝している方は多いのではないでしょうか。指定したレートへの到達や急な相場変動、経済指標の通知などをスマホで受信することができれば、取引チャンスをうっかり逃してしまうといったミスを防止できます。ここでは、そんな通知機能で選ぶならおすすめのアプリを厳選しました。スマホをトレードの補助ツールとして利用される方も、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
アラート・プッシュ通知機能がおすすめのFXアプリ5選
FXアプリ・業者 | レート通知 | 相場変動通知 | 経済指標通知 | 特徴・ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() ヒロセ通商 | 〇 | 〇 | 〇 | ・プッシュ通知対応 ・経済指標の結果通知が迅速 | ![]() |
![]() IG証券 | 〇 | 〇 | × | ・プッシュ通知対応 ・売買シグナル通知も対応 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 〇 | 〇 | 〇 | ・プッシュ通知対応 ・チャート上でで通知レート設定可能 | ![]() |
![]() みんなのFX | 〇 | 〇 | 〇 | ・プッシュ通知対応 ・アプリにTradingView内蔵 | ![]() |
![]() LIGHT FX | 〇 | 〇 | 〇 | ・プッシュ通知対応 ・アプリにTradingView内蔵 | ![]() |
FXスマホアプリのアラート機能は、普段のトレードに役立つ便利な機能。スマホで取引する際はもちろん、PCで取引する場合に重宝される方も多いのではないでしょうか。当サイトでは、アラート機能に対応しているアプリの中でも、特におすすめの5つのFXアプリを紹介しているページを用意しています。アラート対応の便利なアプリをお探しの方は、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。
分割チャート対応のおすすめFXスマホアプリは?
「複数のチャートを見たいけど、チャートをいちいち入れ替えるのが面倒…」という悩みを抱えている方、けっこうおられるのではないでしょうか。PCツールであれば複数のチャートを表示できるものが多いですが、スマホだとやや限られてきます。ここでは、スマホでも複数のチャートを並べて表示させたい!という方のために、分割チャート機能がおすすめのFXアプリをご紹介。なんと、スマホでありながら10種類ものチャートを並べられる業者も…。要チェックです。
チャートの分割表示ができるおすすめのFXアプリ
スマホアプリ・FX業者 | 最大分割数 | 分割チャート機能の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() 楽天証券 | 最大10分割 | マイページのカスタマイズにより最大10個のミニチャートを併記可能。ただし表示できるテクニカル指標は単純移動平均線とボリンジャーバンドのみ | ![]() |
![]() ヒロセ通商 | 最大4分割 | 通貨ペア・足種・テクニカルを一括切替できる。テクニカル指標も選択可能 | ![]() |
チャート分割機能で選ぶなら「楽天FX」のアプリがおすすめ!
とにかくたくさんのチャートを並べたい、という方には「楽天FX(楽天証券)」のスマホアプリがおすすめです。なんと、楽天FXのスマホアプリでは最大10個のミニチャートを並べることができます。まともに見れるのは8つのチャートにはなりますが(残り2つは画面外にはみ出ます)、それでもスゴいです。
これは、楽天FXのアプリに搭載されている「マイページ機能」を活用したもの。楽天FXのアプリではスマホ環境でありながら、画面表示のカスタマイズ機能を搭載。ここでミニチャートだけを並べると、最大10個のチャートを併記させることが可能なのです。ただし、表示できるテクニカル指標が単純移動平均線とボリンジャーバンドの2つだけなのは残念…。
それでも、スマホ環境でこれだけの数のチャートを並べられるのは魅力的。ちなみに、楽天証券では楽天FXの他に楽天MT4口座もありますので、MT4を分析に利用することもできます。
「楽天FX」スマホアプリのキャプチャ画像
情報コンテンツが充実しているFXスマホアプリは?
最後にピックアップするのは情報コンテンツが充実しているFXアプリです。外出先でチャートをチェックするのも大切ですが、隙間時間に相場分析のレポートを読んだり、動画コンテンツを見たりできるとトレードの参考にも勉強にもなりますよね。以下に紹介する各社は、スマホ環境でも豊富な情報コンテンツにアクセスできるFX業者。情報面を重視される方はぜひご確認を。
情報コンテンツが充実しているおすすめのFXアプリ
スマホアプリ・FX業者 | おすすめのポイント | 公式サイト |
---|---|---|
![]() | ・DZHフィナンシャルリサーチ、フィスコ、ロイター、ミンカブの最新ニュースを閲覧可能 ・経済指標カレンダー、各国の政策金利一覧を表示 ・情報配信サイト「外為情報ナビ」では外為どっとコムユーザーの注文情報(外為注文情報)などが見れる | ![]() |
![]() | ・Klug、fxwave、ダウ・ジョーンズ、ロイターの最新ニュースを閲覧可能 ・小林芳彦氏のマーケットナビ(音声解説)にアプリからアクセス可能 ・自分の取引を振り返れる「LION分析ノート」を利用可能 | ![]() |
情報コンテンツで選ぶなら「外為どっとコム」のアプリがおすすめ!
初心者におすすめのFXアプリでも取り上げましたが、情報コンテンツに関しても「外為どっとコム」のスマホアプリをおすすめします。外為どっとコムは国内のFX業者の中でも、情報コンテンツの充実度に定評のある会社。スマホアプリ内では、最新ニュースと経済指標カレンダーを見ることができます。
また、外為どっとコムの情報配信サイト「外為情報ナビ」にアクセスすることも可能。ここでは、さまざまなデータを見ることができ、特に外為どっとコムでの注文情報が見られる「外為注文情報」には注目。外為どっとコムで取引しているトレーダーのリアルな状況が閲覧できます。
また、外為どっとコムはロイター提供の情報配信も行っており、条件を満たせばFX業界初の「ロイター赤文字ニュース」の配信を受けることもできます。これはトムソン・ロイター社が通常はプロ向けに配信しているもの。ただし、月間1億通貨以上取引か過去12ヶ月に合計6億通貨の取引をしているという、非常にハードルの高い条件が設定されています…。大口取引をされる方は要チェックですね。
「外為どっとコム」スマホアプリのキャプチャ画像
もっと比較!約30社のFXアプリ一覧比較表
5社だけのスマホアプリだけではなくて、もっと多くのFX業者のアプリを比較したい!という方のために、FX約30業者が取り扱っているスマホアプリを比較表にまとめました。各チャートツールの基本スペックと特徴にご注目。ぜひ参考にしてみてくださいね。
スマホアプリ・FX業者 | テクニカル指標 | 描画ツール | チャート分割 | 特徴・ポイント | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() GMOクリック証券 | 12 種類 | 12 種類 | 〇 | ・快適な操作性 ・描画が使いやすい | ![]() |
![]() ヒロセ通商 | 26 種類 | 7 種類 | 〇 | ・アラート機能が充実 ・ロイター閲覧可能 | ![]() |
![]() IG証券 | 32 種類 | 19 種類 | × | ・豊富な分析ツール ・CFDやノックアウトも対応 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 23 種類 | 12 種類 | 〇 | ・豊富な分析機能 ・プッシュ通知が便利 | ![]() |
![]() みんなのFX | 85 種類以上 | 80 種類以上 | × | ・TradingView内蔵 ・売買比率や通貨強弱を搭載 | ![]() |
![]() JFX | 26 種類 | 7 種類 | 〇 | ・分割チャートが便利 ・アラート充実 | ![]() |
![]() ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4) | 30 種類 | 24 種類 | × | ・MT4スマホ版 ・多彩な分析機能 | ![]() |
![]() ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX) | 10 種類 | × | × | ・初心者おすすめ ・シンプルツール | ![]() |
![]() LIGHT FX | 85 種類以上 | 80 種類以上 | × | ・TradingView内蔵 ・売買比率や通貨強弱を搭載 | ![]() |
![]() OANDA証券 | 30 種類 | 11 種類 | × | ・中上級者おすすめ ・オートチャーティスト対応 | ![]() |
![]() 岡三オンライン | 26 種類 | 7 種類 | 〇 | ・プッシュ通知対応 ・情報コンテンツ充実 | ![]() |
![]() GMO外貨 | 15 種類 | 5 種類 | 〇 | ・初心者おすすめ ・描画が使いやすい | ![]() |
![]() アイネット証券 | 13 種類 | 1 種類 | × | ・シンプル設計 ・ループイフダン対応 | ![]() |
![]() セントラル短資FX | 14 種類 | 9 種類 | 〇 | ・ウィジェット対応 ・パーソナルレコード対応 | ![]() |
![]() マネースクエア | 15 種類 | 4 種類 | × | ・トラリピに対応 ・トラリピ管理表 | ![]() |
![]() マネックス証券 | 15 種類 | × | 〇 | ・快適な操作性 ・プッシュ通知対応 | ![]() |
![]() FXブロードネット | 14 種類 | 1 種類 | × | ・シンプル設計 ・自動売買に対応 | ![]() |
![]() 外為オンライン | 20 種類 | 6 種類 | 〇 | ・シンプル設計 ・iサイクル2取引対応 | ![]() |
![]() インヴァスト証券 | × | × | × | ・自動売買に特化 ・裁量取引の可能 | ![]() |
![]() 松井証券 | 22 種類 | 5 種類 | 〇 | ・プッシュ通知対応 | ![]() |
![]() 三菱UFJ eスマート証券 FX | 11 種類 | 5 種類 | 〇 | ・快適な操作性 ・メール通知充実 | ![]() |
![]() SBI FXトレード | 18 種類 | 5 種類 | 〇 | ・操作性が抜群 ・4分割チャート対応 | ![]() |
自分にとって最適なFXアプリを見つけよう!
おすすめのスマホアプリの紹介と解説、約30社のスマホアプリの比較などを行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。最後に、当ページの内容をザッとまとめてみました。
【おすすめFXスマホアプリ】
【機能別おすすめFXスマホアプリ】
- 初心者におすすめ・・・GMOクリック証券
- 描画ツールが豊富・・・IG証券
- アラート機能がおすすめ・・・ヒロセ通商
- 分割チャートがおすすめ・・・楽天FX(楽天証券)
- 情報コンテンツが豊富・・・外為どっとコム
初心者におすすめのアプリを選ぶのか、それとも分析機能が豊富な中上級者向けのアプリを選ぶのか…。ぜひ当ページの情報を参考にしていただき、ご自身のニーズに照らし合わせて最適なFXアプリを見つけてくださいね。