Apple Watch(アップルウォッチ)を愛用しているFXトレーダーの方であれば、「Apple Watchで最新の為替レートを確認したい」「スマートウォッチでチャートを見たい」という方は多いのではないでしょうか。
そんな方に注目していただきたいのが、GMOクリック証券と外為どっとコムです。この2社はアップルウォッチ専用アプリを提供しており、アップルウォッチ上でレートやチャート表示が可能!
当ページではApple Watch専用アプリのスペックや特徴を徹底解説していきます。「アップルウォッチ専用アプリはどんな機能が使える?」「スマートウォッチで注文できるの?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Apple Watch専用アプリが使えるFX業者一覧
FXアプリ・業者 | 為替レート | チャート | 注文機能 | アプリの特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() GMOクリック証券 | 〇 | 〇 | 〇 | スピード注文搭載 コンプリケーション対応 | ![]() |
![]() 外為どっとコム | 〇 | 〇 | × | レート変動等のプッシュ通知も利用可能(※) | ![]() |
(※:外為どっとコムは『スマホ版外貨ネクストネオ』にてApple Watch専用アプリを利用できますが、レート変動を含むプッシュ通知機能は新アプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』の機能となります)
Apple Watchアプリ対応各社のスペック比較表
FX業者 | 通貨ペア | 取引単位 | ドル円スプレッド | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 20 通貨ペア | 1万 通貨単位 | 0.2銭 | 大手ネット証券会社 高機能ツール | ![]() |
![]() | 30 通貨ペア | 1,000 通貨単位(※1) | 0.2銭 | 高水準スワップ スマホアプリ秀逸 | ![]() |
(※:スプレッドはいずれも原則固定・例外あり)
(※1:ロシアルーブル円のみ1万通貨単位)
外為どっとコムでは「外貨ネクストネオ口座開設」+「1万通貨の取引を1回(※1)」の条件を満たせば2,000円をキャッシュバックする口座開設キャンペーンを開催中です。さらに、当サイト経由で口座開設をしていただき同条件を満たせば、プラス3,000円で合計5,000円をキャッシュバック!
1万通貨の取引を1回するだけで5,000円のキャッシュバックを得られるのは、他社と比べてもかなり魅力的な条件となっています。外為どっとコムで口座開設される方はお見逃しなく!
(※:新規口座開設キャンペーンの対象期間は口座開設月から翌々月末まで)
(※1:ロシアルーブル円のみ10万通貨の取引が必要になります)
アップルウォッチ専用アプリとは?
Apple Watch(アップルウォッチ)専用アプリとは、文字通りスマートウォッチのApple Watch上でのみ利用できるアプリケーションです。iPhoneやAndroid対応のスマホアプリ提供はどのFX業者も当たり前となっていますが、Apple Watchアプリに対応している業者は非常に少数。
2022年7月時点ではGMOクリック証券と外為どっとコムの2社のみがアップルウォッチ専用アプリに対応しています。以前はIG証券とSBI FXトレードも対応していましたが、現在は対応を終了しています。
Apple Watch専用アプリでは、為替レートの確認やチャートのチェックなどが可能。スマホアプリを取り出さなくても、手首にはめているアップルウォッチを見るだけで最新の値動きを確認できるのは快適です。
また、GMOクリック証券のApple Watchアプリなら「スピード注文」を利用可能。スマホを取り出せないあるいは取り出しにくい場面でも、Apple Watchからいち早く取引するといったことができます。スマートウォッチならではの利便性ですね。
ちなみに、Apple Watch専用アプリの機能ではありませんが、各社で利用できる「プッシュ通知」機能もぜひご注目を。レート到達や相場変動、経済指標発表といった通知をApple Watchでも受け取ることができます。
Apple Watch専用アプリに対応しているFX業者はわずかですが、プッシュ通知対応のFXスマホアプリを使える業者は多数あります。プッシュ通知対応のFX業者はこちらの表にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アップルウォッチ専用アプリを徹底解説!
GMOクリック証券
- Apple Watchで注文できる唯一のFXアプリ!
- 全20通貨ペアの為替レート、チャートを表示!
- コンプリケーション対応、文字盤に値動きを表示できる!
GMOクリック証券はスマホアプリ「GMOクリック FXneo」を提供しており、このアプリはApple Watchにも対応しています。
ホーム画面では口座状況を確認することができ、取り扱っている全通貨ペアの為替レートをチェック可能。各通貨ペアのチャートもアップルウォッチ上で確認することができます。
特に注目していただきたいのが「スピード注文」をApple Watch上で利用できるということ。Apple Watch専用アプリは外為どっとコムでも利用できますが、注文機能が備わっている国内FX業者はGMOクリック証券だけです。
スピード注文画面ではワンタップで発注できるほか、建玉数量や評価損益といった情報も確認可能。スピード注文画面は最初はロックがかかっている状態ですので、誤発注を防止してくれるのもポイントです。
上記画像は、GMOクリック証券のApple Watchアプリで為替レートとチャートを表示した画面になります。為替レートの画面で任意の通貨ペアをタップすると、該当銘柄のチャートを表示。
チャートは6種類の足種に対応しており、5分足〜週足まで幅広い時間軸でチェックできます。チャート画面をタップすることで足種が順番に変わっていく仕組み。
また、GMOクリック証券のアプリはApple Watchの「コンプリケーション」に対応しているのも特徴的。文字盤のカスタマイズにて、最後に確認した通貨ペアの値動きを表示できます。
他にもGMOクリック証券のApple Watchアプリでは、経済指標カレンダーの閲覧も可能。スピード注文の搭載を含め、Apple Watchで使える便利なFXアプリをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。

GMOクリック証券はApple Watchアプリだけでなく、AndroidWearアプリとして利用できるスマートウォッチ専用アプリ「FXWatch!」も対応しています。
FXWatch!ではスマートウォッチ上で為替レートやチャートの確認ができたり、チャート画面を長押しすることでAndroidスマホのFXアプリを起動したり、といった機能が備わっています。
FXWatch!はGoogle Playからダウンロードが可能。スマートウォッチ対応アプリをお探しの方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券 Apple Watchアプリ基本スペック表
搭載機能 | ホーム画面、為替レート一覧、経済指標カレンダー、チャート、スピード注文 |
---|---|
ホーム画面 | 口座情報(余力、評価損益、当日決済損益、証拠金維持率を表示) |
為替レート一覧 | 取り扱っている全通貨ペアの為替レートを表示 |
経済指標カレンダー | 各イベントの前回・予想・結果を表示 |
チャート | 6種類の足種(5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足、週足)でチャートを表示。画面タップで足種を切替 |
スピード注文 | Apple Watch上でワンタップ発注が可能(誤発注防止のためのロック機能搭載)、表示している通貨ペアの建玉数量、平均レート、評価損益も表示 |
便利機能 | コンプリケーション対応(「最後に確認した通貨ペア」の情報を表示) |
GMOクリック証券 スマホアプリ基本スペック表
テクニカル指標 | 単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、スーパーボリンジャー、スパンモデル、平均足、MACD、RSI、DMI/ADX、ストキャスティクス、RCI |
---|---|
描画ツール | トレンドライン、チャネル(平行線)、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・エクスパンション、四角、三角、楕円 |
足種 | ティック、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、6時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFD-ODO注文 |
チャート分割 | 2、3、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(ダウジョーンズ、マーケットウィン24、NSJ日本証券新聞)、経済指標カレンダー |
アラート機能 | プライスアラート、経済指標アラート、注文約定、注文失効、追加証拠金・ロスカット |
その他の便利機能 | デモ取引対応、FXトレード日記、ウィジェット対応 |
GMOクリック証券の口座開設キャッシュバック
外為どっとコム
- Apple Watchでレートやチャートを確認!
- 経済指標カレンダーもチェックできる!
- レート変動や経済指標発表をプッシュ通知でお知らせ!
外為どっとコムはGMOクリック証券よりも早く、Apple Watch専用アプリへの対応を開始していました。GMOクリック証券がApple Watch対応を始めたのは最近のことであり、国内FX業者では外為どっとコムでしかApple Watch対応アプリを使えないという状況が続いていました。
外為どっとコムはアップルウォッチ愛用者、もしくはアップルウォッチで値動きや経済指標カレンダーを確認したいユーザーにとってありがたい業者。
外為どっとコムのApple Watch専用アプリでは、為替レートとチャート、経済指標カレンダーをご覧いただけます。
為替レートとチャートの表示はGMOクリック証券でも利用できますが、外為どっとコムはGMOクリック証券よりも多い30通貨ペアに対応しているのがポイント。ポーランドズロチ円やユーロ/トルコリラといった、取り扱い業者の少ない銘柄もチェック可能となっています。
外為どっとコムのApple Watchアプリはスマホアプリ(『スマホ版外貨ネクストネオ』)と連動しており、スマホアプリでチャートの通貨ペア・足種を変更すると、Apple Watchアプリも同じ設定のチャートが表示される仕様。
ちなみに、外為どっとコムの新スマホアプリ(『外貨ネクストネオ「GFX」』)はプッシュ通知機能に対応しており、各種通知をApple Watchでも受け取れるのも魅力です。
新スマホアプリではプライスアラート(レート到達)、ボラティリティ通知(レート変動)、経済指標アラート(指標発表前の通知)に対応。外為どっとコムの新アプリはアラート機能が充実しているのが魅力です。相場の急変や気になる経済指標発表がある方は、こちらの機能もぜひ活用してみてくださいね。
外為どっとコムでは『スマホ版外貨ネクストネオ』と、新アプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』の2つのスマホアプリが提供されており、Apple Watch専用アプリに対応しているのは前者のアプリとなります。
新アプリの『外貨ネクストネオ「GFX」』はApple Watchアプリには対応していませんのでご注意ください。
ただし、プライスアラートなどのプッシュ通知機能に関しては、新アプリである『外貨ネクストネオ「GFX」』のみ対応となります。プッシュ通知機能を利用されたい場合はそちらのアプリをお使いください。
もちろん2つのアプリを併用することも可能です。ちなみに、『外貨ネクストネオ「GFX」』はApple Watchアプリには対応していませんが、それ以外の面で『スマホ版外貨ネクストネオ』よりも優れた機能を持ちますので、スマホアプリとしては新アプリの方がおすすめ。
外為どっとコム Apple Watchアプリ基本スペック表
搭載機能 | メニュー画面、為替レート一覧、通貨ペア詳細表示、経済指標カレンダー、チャート |
---|---|
メニュー画面 | ここから為替レート一覧、チャート、経済指標カレンダーへ移行可能 |
為替レート一覧 | 取り扱っている全通貨ペアの為替レートを表示、通貨ペアの詳細情報(Bid、Ask、高値、安値、前日NY終値と現レートの差)も表示可能 |
経済指標カレンダー | 各イベントの前回・予想・結果を表示 |
チャート | スマホアプリ(「スマホ版外貨ネクストネオ」)のチャートで設定している通貨ペア、足種でチャートを表示 |
外為どっとコム スマホアプリ基本スペック表
テクニカル指標 | 単純移動平均、指数移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド、パラボリック、エンベロープ、スパンモデル、スーパーボリンジャー、GMMA、ピボット、フィボナッチ・ピボット、ピークボトム、MACD、スローストキャスティクス、DMI、RSI、ストキャスティクス、RCI、サイコロジカルライン、乖離率、ROC、モメンタム |
---|---|
描画ツール | トレンドライン、チャネルライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、四角、三角、楕円、ペンタゴン |
足種 | ティック、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、60分足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足 |
チャートタイプ | ローソク足、平均足 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFD-ODO注文 |
チャート分割 | 2、4分割に対応 |
マーケット情報 | ニュース(DZHフィナンシャルリサーチ、フィスコ、ロイター)、経済指標カレンダー、ブラウザ表示で情報配信コンテンツ「外為情報ナビ」「マネ育チャンネル」アクセス |
アラート機能 | プライスアラート、ボラティリティアラート、経済指標アラート |
その他の便利機能 | デモ取引対応、ウィジェット対応 |
外為どっとコムの口座開設キャンペーン
Apple Watchでも使える「プッシュ通知」対応のアプリは?
すでに何度か触れていますが、アップルウォッチ専用アプリを提供しているFX業者は非常に少ないですが、アップルウォッチでも使える「プッシュ通知」に対応している業者は多いです。
プッシュ通知はスマホアプリで利用できるのはもちろん、スマホアプリで設定したアラート通知をApple Watchで受け取ることが可能。
例えば当ページでも紹介している外為どっとコムは、レート通知と相場変動通知(ボラティリティ通知)、経済指標通知に対応しており、それらの通知をApple Watch上で受け取ることができます。
プッシュ通知対応のFXアプリ・業者を以下の表にまとめていますので、興味のある方はぜひご参照ください。別ページではスマホアプリのアラート機能を特集していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。
FXスマホアプリのプッシュ通知が使えるFX業者一覧
FXアプリ・業者 | レート通知 | 相場変動通知 | 経済指標通知 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
![]() 外為どっとコム | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() GMOクリック証券 | 〇 | × | 〇 | ![]() |
![]() FXプライムbyGMO | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() ヒロセ通商 | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() IG証券 | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() LINE FX | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() DMM FX | 〇 | × | 〇 | ![]() |
![]() JFX | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() 岡三オンライン | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() 外貨ex byGMO | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
![]() OANDA Japan | 〇 | 〇 | × | ![]() |
![]() みんなのFX | × | × | 〇 | ![]() |
![]() LIGHT FX | × | × | 〇 | ![]() |
![]() マネックス証券 | 〇 | × | 〇 | ![]() |
![]() サクソバンク証券 | 〇 | 〇 | × | ![]() |
![]() 楽天証券 | 〇 | × | × | ![]() |
![]() マネースクエア | 〇 | × | × | ![]() |
![]() セントラル短資FX(※) | 〇 | × | 〇 | ![]() |
![]() MATSUI FX | 〇 | 〇 | 〇 | ![]() |
(※:セントラル短資FXのアプリは注文約定、ロスカット、キャンペーン情報等の通知のみプッシュ通知に対応しています)