ネットイース(NTES)の株、CFD、ETFの購入方法まとめ!メリット・デメリットも解説!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

網易(ネットイース)の株、CFD、ETFの購入方法まとめ!メリット・デメリットも解説!

この記事ではネットイース(NetEase,Inc、網易)の株式を購入する方法、その他にCFD取引やETFなどの投資方法について詳しく解説しています。ネットイースは中国4大ポータルサイトを運営する大企業。

日本ではモバイル向けのゲームアプリで有名です。業績も右肩上がりで上昇しており、今まさに注目の企業です。ネットイースの概要から各投資方法のメリット・デメリットまで分かりやすく解説していきます。

ネットイース(NTES)の概要

ネットイース(網易、NetEase,Inc)は中国のネット関連サービスプロバイダーの1つです。

中国で有名な4大ポータルサイト「新浪(シナ)」「騰訊(テンセント)」「捜狐(ソウフ)」「網易(ネットイース)」の一角を担う大手企業になります。

設立は1997年7月、米国のナスダック市場とと香港証券取引所に上場(銘柄コード:NTES)しており従業員数は約2万4千人規模の企業です。

主な事業内容はポータルサイト、オンラインゲーム、ECコマース、メールサービスなど。2012年から電子書籍事業も行っており、総会員数は5.7億人以上です。

日本ではスマホ向けモバイルアプリの開発で有名になっており、「荒野行動」「陰陽師シリーズ」「IdentityV第五人格」「ライフアフター」といったゲームアプリが人気。

特に、FPS分野ではサバイバル形式の本格的なモバイルゲームの先駆けとして荒野行動をリリース。現在もiphone/Androidともにアプリランキング上位に居続ける人気コンテンツとなっています。

ネットイース(NTES)の会社概要

企業名網易(英文社名:NetEase, Inc)
本社所在地Building No. 7, West Zone Zhongguancun Software Park (Phase II) No. 10 Xibeiwang, East Road Haidian District Beijing, 100193 CHN
設立年月日1999年7月
代表者Mr. William Lei Ding
業種IT・通信 (IT & Communications)
市場ナスダック、香港証券取引所
従業員数24,648人

ネットイース(NTES)の事業内容

ネットイースは教育分野でも時代の一歩先を行くサービスを提供しています。オンライン教育ブランドの「網易有道(NetEase Youdao)」を展開し、ここ数年で急速に成長を続けています。

中国のオンライン教育市場は新型コロナの影響もあり急激に拡大中、この波にネットイースはうまく乗っている形です。

その他、ネット音楽配信サービスの「網易雲音楽(NetEase Cloud Music)」も展開しており順調に利益を積み上げています。

こうした背景から会社全体としての売上高も右肩上がりで成長中。時価総額ではソーシャルECの「拼多多(Pinduoduo)」や「百度(バイドゥ)」など新旧大手を抜くほどの企業となっています。

ネットイース(NTES)への投資方法

ネットイース(NTES)への投資方法

ネットイースに投資を行うには主に「現物株式の売買」「CFD取引」「ETF取引」の3種類があります。現物株式の売買は外国株式の取扱いがある国内ネット証券会社で可能。

国内では、DMM 株SBI証券楽天証券マネックス証券にてネットイース(銘柄コード:NTES)の現物株式に対応しています。

ネットイース株の買い方:【CFD取引】

ネットイース(NTES)への投資方法

CFD取引とは差金決済取引のことで、現物株式のレートに連動するチャートを使って信用取引を行うことです。

CFD取引ではレバレッジをかけて取引するため、数千円~数万円の少額資金でもより大きな取引が可能。

国内のネット証券会社やFX会社でネットイースのCFD取引を扱っているのはIG証券になります。

GMOクリック証券もCFD取引に対応した数少ない業者ですが、ネットイースの取扱いはありません。

ネットイース株の買い方:【ETF】

ネットイース(NTES)への投資方法

最後に、ETFとは上場投資信託のことです。株価指数や特定のジャンル、セクション毎に上場株式をまとめ一定の運用益を出すことを目標としている投資信託になります。

ネットイースの関連ETFであれば「グローバルXナスダック中国テクノロジーETF(4GXA:GR)」という銘柄があります。

ネットイース(NTES)の現物株式対応!大手ネット証券を比較!

SBI証券

SBI証券

SBI証券は1944年設立、創業して70年以上の老舗企業。国内株式から海外株式、債券、投資信託、FX、先物、CFDと多様な銘柄を取り揃える大手企業です。

もちろん、ネットイースも取扱い。SBI証券の米国株式は安い取引手数料と豊富な銘柄、高い機能性を持ったPCツールにスマホアプリと総合的に見て質の高いサービスを提供しています。

取引ツールはCFD取引に特化したPC取引ツール「SBI CFDトレーダー」とスマホアプリ「HYPER CFDアプリ」を配信。指値・成行だけでなく逆指値注文が使えるのもSBI証券の注目ポイントです。

また、SBI証券では米国株の貸株サービスも行っており、保有している米国株をSBI証券に貸し出すことで株数に応じて貸株金利を受け取れます。

毎週更新される米国株式のマーケットレポートや週間銘柄ランキングも要チェック。様々な面から米国株式の取引をサポートしてくれます。

SBI証券 公式サイト

楽天証券

楽天証券

楽天市場や楽天の各種サービスを普段から利用する方に最適なのが楽天証券です。楽天証券では超割コースを利用することで取引手数料の1%(大口優遇なら2%)が楽天ポイントで返ってきます。

例えば、約定手数料合計が1,000円であれば10ポイントが返ってきます。獲得したポイントは楽天市場でのショッピングやJALの特典航空券などに引き換えが可能。

さらに、貯めたポイントは国内株式(現物)の購入代金と手数料の一部または全額に利用することもできます。

楽天証券の取引手数料は約定金額の0.495%とこちらも業界最安水準。SBI証券と同様に1株単位からネットイースの現物株式を購入することができます。

取引手数料がポイント還元されるのは楽天証券の大きな魅力です。楽天ポイントを貯めている、楽天グループをよく利用するという方は楽天証券がおすすめ!

楽天証券 公式サイト

ネットイース(NTES)の現物株式対応のネット証券一覧表

証券会社取扱銘柄取引手数料特徴公式サイト
[SBI証券]SBI証券約6,000銘柄0.45%大手ネット証券
証券口座開設数1,300万以上
[SBI証券>詳細]
[楽天証券]楽天証券約4,950銘柄0.45%新規口座開設数1位(※1)
豊富なキャンペーン開催
[楽天証券>詳細]
[マネックス証券]マネックス証券約5,000銘柄0.45%時間外取引(プレ、アフター)可能
米株買付時の為替手数料0円
[マネックス証券>詳細]
[松井証券]松井証券約4,500銘柄0.45%100年以上の歴史を誇る老舗
「リアルタイム株価」無料
[松井証券>詳細]
[moomoo証券]moomoo証券約7,000銘柄0.132%(※2)業界屈指の格安手数料
米国株の信用取引スタート
[moomoo証券>詳細]
[Webull証券]Webull証券約7,000銘柄0.20%本格的な板情報や気配値をスマホで確認
米国株オプション対応
[Webull証券>詳細]

※取引手数料はすべて税抜の金額を掲載しています(moomoo証券を除く)
※1:口座数上位5社(auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券)で2018年〜2022年の5年間の新規口座合計数で比較、楽天証券調べ。
※2:moomoo証券はベーシックコースの数値を掲載。約定代金8.3米ドル以下は取引手数料が0円となります。

株価の下落も利益にできる!CFD取引!

「長期保有は株価が下落したときが心配」

現物株式のメリットは長期保有でじっくりと値上がりを待てるという点ですよね。しかし、銘柄によっては大きく株価が下落してしまうことも少なくありません。現物株式では買いからしか取引に入ることができないため、下落局面では値が戻るのを待つか損切りをすることになります。

この点、CFD取引(差金決済取引)では空売りからでも取引に入ることが可能です。株価の下落も利益に変えることができるため、取引の幅がぐっと広がります。CFD取引ではレバレッジを効かせて取引するため、少額の資金でも大きな取引ができるのもメリット。

現物株式よりもハイリスクハイリターンの取引にはなりますが、積極的に売買差益を狙いたいという方はCFD取引もおすすめ。以下では、ネットイースのCFD取引に対応した業者も解説しているので参考にしてみてくださいね。

ネットイース(NTES)のCFD取引ならIG証券!

IG証券

ネットイースのCFD取引に対応した国内業者の中でも最もおすすめできるのがIG証券です。IG証券は創業50年以上、イギリスのロンドンに本社を置き全世界でCFD取引を始めとした金融サービスを提供するグローバルプロバイダーです。

全世界で23万人以上の投資家、トレーダーが利用しておりCFD取引の営業収益で世界No.1の実績(※)がある老舗企業になります。CFDの取扱銘柄は17,000種類以上、個別株式から株価指数、債券、商品まで多種多様な銘柄が取引可能。

もちろん、ネットイース(NTES)も取扱い。その他にも「バイドゥ」「アリババ」「テンセント」「ピィンドゥオドゥオ」といった人気の中国企業もCFD取引にて対応しています。銘柄の豊富さは国内の大手ネット証券、FX業者の中でもダントツ。

※IGグループの財務情報より(2022年10月時点、FXを除いた収益ベース)

網易(ネットイース)の株、CFD、ETFの購入方法まとめ!メリット・デメリットも解説!

>IG証券のネットイース(NTES)CFD取引画面

IG証券CFD取引画面

上記の画像はIG証券のWebブラウザ取引ツールにてネットイースの取引画面を開いた画像です。IG証券の個別株CFDでは1株単位から取引が可能。

レバレッジは5倍、取引コストは取引手数料(NASDAQ:1株/2.2セント)+スプレッド分(※)です。チャートがネットイースの現物株式のレートと連動しているため、現物株式のレートを見て取引することもできます。

FXと同じ感覚でネットイースの取引が少額でできる点がCFD取引の最大の魅力。IG証券の取引ツールはCFD取引以外にもFXやバイナリーオプション、ノックアウトオプションといった銘柄も口座を切替えるだけで取引できるマルチプラットフォームです。

機能性と使い勝手が両立した秀逸な取引ツールなので初心者から上級者まで幅広く対応しています。ネットイースの取引を検討されている方はIG証券をぜひチェックしてみてください。

※取引手数料は片道当りのコストを掲載。また、ポジションを翌日に持ち越す場合、ファンディングコストの受払いが発生します。
※個別銘柄の株式CFD取引には最低取引数の設定はありませんが、取引最低手数料(オンライン取引最低手数料:USD16.5ドル)がかかります。

IG証券 公式サイト

自分の目的に応じた投資方法でネットイースを取引しよう!

ここまでネットイースの概要から取引方法、おすすめ業者まで解説してきましたがいかがでしたでしょうか。今、中国はアジア圏でも最大の経済規模と人口を誇る国です。ITを始めとした数々の企業が世界中に進出し業績を伸ばしています。ネットイースもその一角を担う注目企業。ぜひ、この機会にネットイースに投資してみてはいかがでしょうか。

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です