
「スワップ金利(スワップポイント)が高いFX会社は?」
トルコリラ円などの建玉保有で得られるスワップ金利(スワップポイント)は、FX会社によって異なります。そのため、できるだけスワップ金利の高いFX会社を使いたいところ。
そこで当記事では、トルコリラ円など5通貨ペアを対象に、FX会社のスワップ金利ランキングを掲載。月間・年間のランキングを公開しています。
さらに、みんなのFXなどの人気FX会社を対象に、証拠金1万円分で獲得できる通貨ペアごとのスワップ金利のランキングも掲載。当然、同じ証拠金でも通貨ペアによってスワップ金利は異なりますので、銘柄選びの参考にしてみてください。

みんなのFX・LIGHT FXにて、同社史上最高スワップを実現した新通貨ペアが登場!追加されたのはスイスフラン/トルコリラなど5銘柄です。
史上最高のスワップってどれくらい?と気になる方は、下記リンク先のスワップ比較をぜひご確認ください。

さらに、みんなのFX・LIGHT FXは、新銘柄リリース記念キャンペーンを開催。各通貨ペアで新規10万通貨の約定数量を満たせば、1銘柄につき5,000円、合計最大15,000円キャッシュバック!
みんなのFX・LIGHT FX両方で条件を満たせば、両方で特典獲得が可能(合計最大30,000円!)。
フランリラやフランペソの取引を検討中の方は、ぜひ当キャンペーンをご活用ください。
スワップ金利(スワップポイント)とは?

スワップ金利(スワップポイント)の仕組み

(※:出所 みんなのFX公式 スワップポイントとは?より抜粋)
最初に、スワップ金利(スワップポイント)の仕組みについて解説します。把握済みの方は読み飛ばしてください。
スワップ金利(スワップポイント)とは、通貨間の金利差調整分のことを指します。
トルコリラ円のように、高金利の通貨と低金利の通貨が組み合わさった通貨ペアを保有することで、2ヵ国間で生じる金利差で利益(受取)または損失(支払)が発生。
例えば、トルコリラ(金利:39.50%)と日本円(金利:0.50%)で構成されるトルコリラ円で、買い建玉を保有すると基本的にプラスのスワップ金利が獲得可能です。逆に売り建玉を保有すると、基本的にマイナスのスワップ金利が生じます。
(※:2025年11月4日時点の各国政策金利を掲載)
スワップ金利は、建玉を翌日以降に持ち越した場合のみ発生します。そのため、建玉をその日のうちに決済した場合はスワップ金利は発生しません。
冒頭でもお伝えした通り、同じ通貨ペアでも付与されるスワップ金利はFX会社によって異なります。以下で、FX会社約20社を対象とした、スワップ金利ランキングを掲載していますので、利用するFX会社を選ぶ際にご活用ください。
FX会社のスワップ金利ランキング一覧表

次に、FX会社のスワップ金利ランキングを確認しましょう。
トルコリラ円やメキシコペソ円など5通貨ペアのランキングを掲載。「月間スワップ金利(過去1ヶ月)」と「年間スワップ金利(過去12ヶ月)」の2パターンのランキングを併記しています。

また、当サイトではFX会社約20社のスワップ金利データを収集していますが、以下の表ではランキング10位までの業者を掲載。全社載せると見づらくなってしまうため(全社のデータを見たい方はこちらの記事をご参照ください)。
みんなのFXの「LIGHTペア」は2025年4月途中に登場したため、年間データは収集できていません。2026年6月の更新時に追加しますので、お待ちいただければ幸いです。
トルコリラ円のスワップ金利ランキング
| 順位 | FX会社 | 月間スワップ金利 | FX会社 | 年間スワップ金利 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | GMOクリック証券 | 1,069円 | GMOクリック証券 | 14,970円 |
| 2位 | サクソバンク証券 | 1,029円 | サクソバンク証券 | 13,864円 |
| 3位 | みんなのFX(LIGHTペア) | 1,017円 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 13,577円 |
| 4位 | セントラル短資FX | 986円 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 13,338円 |
| 5位 | GMO外貨 | 974円 | インヴァスト証券 | 13,276円 |
| 6位 | 楽天証券(楽天FX) | 973円 | GMO外貨 | 13,263円 |
| 7位 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 966円 | JFX | 13,199円 |
| 8位 | SBI FXトレード | 964円 | LIGHT FX(通常銘柄) | 13,064円 |
| 9位 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 958円 | みんなのFX(通常銘柄) | 13,061円 |
| 10位 | JFX | 957円 | ヒロセ通商 | 12,978円 |
(※:「月間スワップ金利」=2025年10月の合計値)
(※:「年間スワップ金利」=2024年11月〜2025年10月の合計値)
(※:いずれも1万通貨分のスワップ金利実績、小数点以下は四捨五入)
メキシコペソ円のスワップ金利ランキング
| 順位 | FX会社 | 月間スワップ金利 | FX会社 | 年間スワップ金利 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | GMO外貨 | 5,731円 | GMO外貨 | 81,911円 |
| 2位 | GMOクリック証券 | 5,705円 | GMOクリック証券 | 75,434円 |
| 3位 | みんなのFX(LIGHTペア) | 5,529円 | JFX | 68,540円 |
| 4位 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 5,417円 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 66,527円 |
| 5位 | インヴァスト証券 | 5,235円 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 66,215円 |
| 6位 | IG証券 | 5,120円 | みんなのFX(通常銘柄) | 64,623円 |
| 6位 | ゴールデンウェイ・ジャパン | 5,120円 | LIGHT FX(通常銘柄) | 64,623円 |
| 8位 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 5,115円 | IG証券 | 64,220円 |
| 9位 | SBI FXトレード | 5,100円 | SBI FXトレード | 64,040円 |
| 9位 | 楽天証券(楽天FX) | 5,100円 | 三菱UFJ eスマート証券 FX | 63,970円 |
(※:「月間スワップ金利」=2025年10月の合計値)
(※:「年間スワップ金利」=2024年11月〜2025年10月の合計値)
(※:いずれも10万通貨分のスワップ金利実績、小数点以下は四捨五入)
米ドル円のスワップ金利ランキング
| 順位 | FX会社 | 月間スワップ金利 | FX会社 | 年間スワップ金利 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 楽天証券(楽天FX) | 5,423円 | GMO外貨 | 63,035円 |
| 2位 | ゴールデンウェイ・ジャパン | 5,365円 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 61,608円 |
| 3位 | セントラル短資FX | 5,356円 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 61,596円 |
| 4位 | SBI FXトレード | 5,330円 | 楽天証券(楽天FX) | 61,526円 |
| 5位 | みんなのFX(LIGHTペア) | 5,323円 | GMOクリック証券 | 61,403円 |
| 5位 | GMO外貨 | 5,323円 | みんなのFX(通常銘柄) | 60,909円 |
| 7位 | GMOクリック証券 | 5,309円 | LIGHT FX(通常銘柄) | 60,909円 |
| 8位 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 5,303円 | SBI FXトレード | 60,481円 |
| 9位 | みんなのFX(通常銘柄) | 5,262円 | セントラル短資FX | 59,670円 |
| 9位 | LIGHT FX(通常銘柄) | 5,262円 | 外為どっとコム | 59,573円 |
(※:「月間スワップ金利」=2025年10月の合計値)
(※:「年間スワップ金利」=2024年11月〜2025年10月の合計値)
(※:いずれも1万通貨分のスワップ金利実績、小数点以下は四捨五入)
南アフリカランド円のスワップ金利ランキング
| 順位 | FX会社 | 月間スワップ金利 | FX会社 | 年間スワップ金利 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | GMOクリック証券 | 5,090円 | GMOクリック証券 | 62,818円 |
| 2位 | みんなのFX(LIGHTペア) | 4,918円 | JFX | 57,860円 |
| 3位 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 4,761円 | GMO外貨 | 57,254円 |
| 4位 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 4,683円 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 55,846円 |
| 5位 | GMO外貨 | 4,663円 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 55,475円 |
| 6位 | マネックス証券 | 4,570円 | みんなのFX(通常銘柄) | 54,293円 |
| 7位 | みんなのFX(通常銘柄) | 4,503円 | LIGHT FX(通常銘柄) | 54,293円 |
| 7位 | LIGHT FX(通常銘柄) | 4,503円 | ヒロセ通商 | 53,770円 |
| 9位 | 楽天証券(楽天FX) | 4,490円 | 岡三オンライン | 53,770円 |
| 10位 | ヒロセ通商 | 4,470円 | 三菱UFJ eスマート証券 FX | 53,520円 |
| 10位 | IG証券 | 4,470円 | SBI FXトレード | 53,350円 |
| 10位 | 岡三オンライン | 4,470円 | インヴァスト証券 | 53,260円 |
| 10位 | SBI FXトレード | 4,470円 | 外為どっとコム | 53,180円 |
(※:「月間スワップ金利」=2025年10月の合計値)
(※:「年間スワップ金利」=2024年11月〜2025年10月の合計値)
(※:いずれも10万通貨分のスワップ金利実績、小数点以下は四捨五入)
豪ドル円のスワップ金利ランキング
| 順位 | FX会社 | 月間スワップ金利 | FX会社 | 年間スワップ金利 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 3,122円 | GMO外貨 | 37,726円 |
| 2位 | GMO外貨 | 3,096円 | マネースクエア | 36,224円 |
| 3位 | GMOクリック証券 | 3,048円 | GMOクリック証券 | 35,666円 |
| 4位 | みんなのFX(LIGHTペア) | 3,036円 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 35,263円 |
| 5位 | みんなのFX(通常銘柄) | 3,008円 | LIGHT FX(通常銘柄) | 35,092円 |
| 5位 | LIGHT FX(LIGHTペア) | 3,008円 | みんなのFX(通常銘柄) | 35,039円 |
| 5位 | LIGHT FX(通常銘柄) | 3,008円 | 外為どっとコム(らくらくFX積立) | 34,578円 |
| 8位 | マネースクエア | 2,963円 | ヒロセ通商 | 34,455円 |
| 9位 | ゴールデンウェイ・ジャパン | 2,954円 | JFX | 34,455円 |
| 10位 | OANDA証券 | 2,928円 | 岡三オンライン | 34,455円 |
(※:「月間スワップ金利」=2025年10月の合計値)
(※:「年間スワップ金利」=2024年11月〜2025年10月の合計値)
(※:いずれも1万通貨分のスワップ金利実績、小数点以下は四捨五入)

LIGHT FXでは、一部のLIGHTペア銘柄を対象とした「スワップ増額キャンペーン」を開催中です。キャンペーン期間内に対象通貨ペアの新規買いポジションを保有すると、通常スワップに加えて最大50%分を追加でキャッシュバック。
キャンペーン対象上限は各通貨ペア30万通貨まで。該当銘柄で両建てを行っている場合は、売りポジションを上回る買いポジションの差分のみ対象となります(例:買ポジション20ロット、売ポジション10ロット保有の場合は10ロットが対象)。
スワップ増額キャンペーンは期間限定、適用にはキャンペーン申込が必須。高水準スワップで定評のあるLIGHTペアが、スワップ増額でさらに魅力的に。ぜひご活用ください。
証拠金1万円分のスワップ金利が高い通貨ペアは?

次に、同じ証拠金に対してスワップ金利が高い通貨ペアはどれか?という点を確認してみます。
以下では、「みんなのFX」「LIGHT FX」「GMOクリック証券」を対象に、各サービス内における、証拠金1万円で獲得できるスワップ金利を通貨ペアごとに算出。証拠金1万円分のスワップ金利が高い通貨ペアをランキング形式で掲載しています。
「みんなのFX」と「LIGHT FX」は、通常通貨ペア・LIGHTペアの両方のデータを掲載。
また、計算結果は1日分のスワップ金利と、調査時点の各通貨ペアのレートを使って算出。いずれも参考値としてご参照ください。
(※:各社で取り扱われている全通貨ペアではなく、当サイトで収集している通貨ペアのデータのみ掲載)
(※:クロス円以外の通貨ペアのスワップは、各社で公開されている円換算後の金額を利用。実際に付与される金額とは異なる場合があります)
みんなのFX(通常通貨ペア)

| 通貨ペア | 日間スワップ金利 | 証拠金率 | 証拠金1万円分のスワップ金利 |
|---|---|---|---|
| TRYJPY | 29.1円 | 4% | 198.7円 |
| CHFTRY | 1541.9円 | 4% | 197.4円 |
| MXNJPY | 151円 | 4% | 44.9円 |
| ZARJPY | 141円 | 4% | 39.1円 |
| HUFJPY | 6円 | 4% | 32.1円 |
| PLNJPY | 46円 | 4% | 27.1円 |
| CZKJPY | 8円 | 4% | 26.9円 |
| USDJPY | 160円 | 4% | 25.8円 |
| GBPJPY | 200円 | 4% | 24.5円 |
| AUDJPY | 97円 | 4% | 24.1円 |
| EURPLN | 101.2円 | 4% | 14.1円 |
| EURJPY | 100円 | 4% | 13.9円 |
| NZDJPY | 47円 | 4% | 13.4円 |
| EURUSD | 95.2円 | 4% | 13.2円 |
| CADJPY | 53円 | 4% | 12円 |
| CNHJPY | 10円 | 4% | 11.5円 |
(※:「日間スワップ金利」=2025年11月11日時点の1日分の付与数値。メキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円は10万通貨あたりの数値。それ以外は1万通貨あたりの数値。いずれもプラススワップを掲載)
(※:「証拠金1万円分のスワップ金利」=証拠金1万円で得られた1日分のスワップ金利を、2025年11月18日時点の各種レートを基に算出。小数点以下2桁目は四捨五入)
みんなのFX(LIGHTペア)

| 通貨ペア | 日間スワップ金利 | 証拠金率 | 証拠金1万円分のスワップ金利 |
|---|---|---|---|
| TRYJPY | 31.1円 | 4% | 212.3円 |
| HUFJPY | 10円 | 4% | 53.5円 |
| MXNJPY | 161円 | 4% | 47.9円 |
| ZARJPY | 161円 | 4% | 44.6円 |
| CZKJPY | 8円 | 4% | 26.9円 |
| USDJPY | 162円 | 4% | 26.1円 |
| GBPJPY | 200円 | 4% | 24.5円 |
| AUDJPY | 97円 | 4% | 24.1円 |
| NZDJPY | 52円 | 4% | 14.8円 |
| EURJPY | 100円 | 4% | 13.9円 |
| EURUSD | 95.2円 | 4% | 13.2円 |
(※:「日間スワップ金利」=2025年11月11日時点の1日分の付与数値。メキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円は10万通貨あたりの数値。それ以外は1万通貨あたりの数値。いずれもプラススワップを掲載)
(※:「証拠金1万円分のスワップ金利」=証拠金1万円で得られた1日分のスワップ金利を、2025年11月18日時点の各種レートを基に算出。小数点以下2桁目は四捨五入)
LIGHT FX(通常通貨ペア)

| 通貨ペア | 日間スワップ金利 | 証拠金率 | 証拠金1万円分のスワップ金利 |
|---|---|---|---|
| TRYJPY | 29.1円 | 4% | 198.7円 |
| CHFTRY | 1541.6円 | 4% | 197.3円 |
| MXNJPY | 151円 | 4% | 44.9円 |
| ZARJPY | 141円 | 4% | 39.1円 |
| HUFJPY | 6円 | 4% | 32.1円 |
| PLNJPY | 46円 | 4% | 27.1円 |
| CZKJPY | 8円 | 4% | 26.9円 |
| USDJPY | 160円 | 4% | 25.8円 |
| GBPJPY | 200円 | 4% | 24.5円 |
| AUDJPY | 97円 | 4% | 24.1円 |
| EURPLN | 101.2円 | 4% | 14.1円 |
| EURJPY | 100円 | 4% | 13.9円 |
| NZDJPY | 47円 | 4% | 13.4円 |
| EURUSD | 95.2円 | 4% | 13.2円 |
| CADJPY | 53円 | 4% | 12円 |
| CNHJPY | 10円 | 4% | 11.5円 |
(※:「日間スワップ金利」=2025年11月11日時点の1日分の付与数値。メキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円は10万通貨あたりの数値。それ以外は1万通貨あたりの数値。いずれもプラススワップを掲載)
(※:「証拠金1万円分のスワップ金利」=証拠金1万円で得られた1日分のスワップ金利を、2025年11月18日時点の各種レートを基に算出。小数点以下2桁目は四捨五入)
LIGHT FX(LIGHTペア)

| 通貨ペア | 日間スワップ金利 | 証拠金率 | 証拠金1万円分のスワップ金利 |
|---|---|---|---|
| TRYJPY | 29.2円 | 4% | 199.4円 |
| MXNJPY | 155円 | 4% | 46.1円 |
| ZARJPY | 152円 | 4% | 42.1円 |
| HUFJPY | 7円 | 4% | 37.4円 |
| CZKJPY | 8円 | 4% | 26.9円 |
| USDJPY | 160円 | 4% | 25.8円 |
| GBPJPY | 200円 | 4% | 24.5円 |
| AUDJPY | 97円 | 4% | 24.1円 |
| NZDJPY | 49円 | 4% | 14円 |
| EURJPY | 100円 | 4% | 13.9円 |
| EURUSD | 95.2円 | 4% | 13.2円 |
(※:「日間スワップ金利」=2025年11月11日時点の1日分の付与数値。メキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円は10万通貨あたりの数値。それ以外は1万通貨あたりの数値。いずれもプラススワップを掲載)
(※:「証拠金1万円分のスワップ金利」=証拠金1万円で得られた1日分のスワップ金利を、2025年11月18日時点の各種レートを基に算出。小数点以下2桁目は四捨五入)
GMOクリック証券

| 通貨ペア | 日間スワップ金利 | 証拠金率 | 証拠金1万円分のスワップ金利 |
|---|---|---|---|
| TRYJPY | 33円 | 4% | 225.3円 |
| HUFJPY | 20円 | 4% | 107円 |
| MXNJPY | 165円 | 4% | 49.1円 |
| ZARJPY | 165円 | 4% | 45.8円 |
| CZKJPY | 12円 | 4% | 40.3円 |
| PLNJPY | 46円 | 4% | 27.1円 |
| USDJPY | 158円 | 4% | 25.5円 |
| GBPJPY | 204円 | 4% | 25円 |
| AUDJPY | 97円 | 4% | 24.1円 |
| NZDJPY | 50円 | 4% | 14.3円 |
| EURJPY | 100円 | 4% | 13.9円 |
| CADJPY | 58円 | 4% | 13.1円 |
| EURUSD | 92円 | 4% | 12.8円 |
(※:「日間スワップ金利」=2025年11月11日時点の1日分の付与数値。メキシコペソ円、南アフリカランド円、ハンガリーフォリント円は10万通貨あたりの数値。それ以外は1万通貨あたりの数値。いずれもプラススワップを掲載)
(※:「証拠金1万円分のスワップ金利」=証拠金1万円で得られた1日分のスワップ金利を、2025年11月18日時点の各種レートを基に算出。小数点以下2桁目は四捨五入)
まとめ
当記事に掲載している各種通貨ペアの月間スワップ金利、および年間スワップ金利などのデータは、毎月更新しています。定期的に確認したい方は、ぜひブックマークしてご活用ください。
「スワップ金利ランキングに別の通貨ペアを追加して欲しい」「証拠金1万円のスワップ金利のデータに、別のFX会社を追加して欲しい」といったご要望があれば、下記にアンケートボタン(「回答する」の青いボタン)からお気軽にどうぞ。
また、ここではスワップ金利ランキングを掲載していますが、当サイトではトルコリラ円に特化したスワップ比較など、多数のスワップ関連記事を公開中です。興味のある記事があればぜひ参考にしてみてくださいね。
![[GMOクリック証券]](/img/logo/gmoclick.png)
![[サクソバンク証券]](/img/logo/saxobank_fx.png)
![[みんなのFX(LIGHTペア)]](/img/logo/minnanofx_lightpair.png)
![[LIGHT FX(LIGHTペア)]](/img/logo/lightpair.png)
![[セントラル短資FX]](/img/logo/centraltanshi.png)
![[外為どっとコム(らくらくFX積立)]](/img/logo/gaitamedotcom_rakutsumu.png)
![[GMO外貨]](/img/logo/gaikaex.png)
![[インヴァスト証券]](/img/logo/triauto_swap.png)
![[楽天証券(楽天FX)]](/img/logo/rakuten.png)
![[JFX]](/img/logo/jfx.png)
![[SBI FXトレード]](/img/logo/sbifx.png)
![[LIGHT FX(通常銘柄)]](/img/logo/lightfx.png)
![[みんなのFX(通常銘柄)]](/img/logo/minnanofx.png)
![[ヒロセ通商]](/img/logo/hirose.png)
![[IG証券]](/img/logo/ig.png)
![[ゴールデンウェイ・ジャパン]](/img/logo/fxtf.png)
![[三菱UFJ eスマート証券 FX]](/img/logo/aukabucomfx.png)
![[外為どっとコム]](/img/logo/gaitamedotcom.png)
![[マネックス証券]](/img/logo/monex.png)
![[岡三オンライン]](/img/logo/okasan.png)
![[マネースクエア]](/img/logo/m2j.png)
![[OANDA証券]](/img/logo/oanda.png)
みんなのFX













