取引ツール講座

MT4講座
世界中のトレーダーに愛用されているチャートソフト「MT4」の使いこなし方を手取り足取り解説
詳しく見る

TradingView講座
FXや仮想通貨取引業者でも採用されている高機能チャート「TradingView」の使い方を手取り足取り解説
詳しく見る
MT4(メタトレーダー4)対応のオススメ国内FX業者
FX会社 | 通貨ペア | 米ドル円スプレッド | 取引単位 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 30種類 | 0.1銭 | 1000通貨 | 最狭水準スプレッド オリジナルインジ40種類以上 Mac対応ウェブ版MT4 | ![]() |
![]() | 22種類 | 0.5銭 | 1000通貨 | 大手ネット証券会社 楽天FXと併用可能 | ![]() |
![]() | 70種類 | 0.3銭(※1) | 1000通貨 | NDD方式 約定拒否なし オリジナルインジ50種類以上 | ![]() |
(※:上記スプレッドはすべて原則固定・例外あり)
(※1:OANDAのMT4には3つの取引コースがあり、上記スプレッドは東京サーバーコースのスペック。ベーシックコースでは0.4銭、プロコースでは0.8銭。すべて原則固定・例外あり)
米ドル円0.1銭!業界最狭水準スプレッド【ゴールデンウェイ・ジャパン】

- ドル円0.1銭の最狭水準スプレッド!
- 無料のオリジナルインジ40種類以上!
- 10万口座突破、人気の国内MT4業者!
原則固定でスプレッドの狭いFX業者でMT4を使いたい、という方にオススメなのが「ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF MT4)」です。ゴールデンウェイでは「日本 No.1 最狭スプレッド挑戦計画」を公言しており、米ドル円0.1銭をはじめとした業界最狭水準スプレッドを実現。無料で使える40種類以上のオリジナルインジケーターも魅力です。
通貨ペア | 手数料 | 初回入金額 | デモ |
---|---|---|---|
30種類 | 各種無料 | 制限無し | 〇 |
スプレッド(ドル円) | 最大取引数量 | 最小取引単位 | オリジナルインジケーター |
0.1銭 | 100万通貨 | 1000通貨 | 40種類以上(無料) |
(※:スプレッドは原則固定、例外あり)
大手ネット証券のMT4【楽天証券】

- ドル円0.5銭の原則固定スプレッド!
- 最大8画面分割スマホアプリが便利!
- マネーブリッジで優遇金利が適用!
国内で圧倒的な知名度を誇る楽天グループが提供しているFXサービスが「楽天証券MT4」です。楽天証券のMT4口座はMT4業者の中でもスプレッドを原則固定にしている珍しい会社。スマホアプリも非常に使い勝手がよくオススメ。また、楽天銀行と口座を連携すると優遇金利が適用されるマネーブリッジも要チェック。
通貨ペア | 手数料 | デモ | 初回入金額 |
---|---|---|---|
22種類 | 各種無料 | 〇 | 制限無し |
スプレッド(ドル円) | 最大取引数量 | 最小取引単位 | オリジナルインジケーター |
0.5銭 | 200万通貨 | 1000通貨 | × |
(※:スプレッドは原則固定、例外あり)
最狭水準スプレッドのNDD業者!【OANDA Japan】

- NDD方式で透明性の高いレート配信!
- NDD方式で業界最狭水準のスプレッド!
- 50種類以上の無料MT4オリジナルインジ!
世界8ヵ国に拠点をもち、世界中で100万人以上のトレーダーが利用しているFX会社が「OANDA Japan(オアンダ・ジャパン)」です。NDD方式を採用し、抜群の約定力と最狭水準のスプレッドを両立。豊富なマーケット情報発信とMT4のオリジナルコンテンツも非常に魅力的なFX会社です。
通貨ペア | 手数料 | デモ | 初回入金額 |
---|---|---|---|
70種類 | 各種無料 | 〇 | 10万円以上 |
スプレッド(ドル円) | 最大取引数量 | 最小取引単位 | オリジナルインジケーター |
0.3銭 | 300万通貨 | 1000通貨 | 50種類以上 |
(※:スプレッドは原則固定、例外あり)
(※:通貨ペア・最小取引単位・最大取引数量はベーシックコース・プロコース、スプレッド(変動性)は東京サーバーコースを記載。詳細はこちらのページに記載しています)
ビットコイン/仮想通貨取引所を比較
最新記事
原油ETFの長期保有はダメ?注意点とデメリットを徹底解説!
2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻を開始。歴史的な大事件に世界中が驚きました。その影響を直接受けたのが原油です。原油価格の国際...
WinserverのVPSはFX対応!スペックや料金、MT4のEAについて解説
この記事では国内レンタルサーバー業者として長年に渡ってサービスを提供してきたWinserverについて徹底解説しています。 ...
新トレードアイランド徹底解説!登録方法からランキングの見方まで!
この記事では、GMOクリック証券の人気サービス「トレードアイランド」について徹底解説しています! 新しく生まれ変わったトレ...
【徹底比較】原油CFDとETF取引するならどっち?違いを解説!
「原油を取引したいけどCFDとETFどっちがいい?」 この記事では、そんな疑問にお答えします。原油のCFD取引もETFもそ...
【最新版】GMOクリック証券の原油CFDの取引方法を徹底解説!
この記事では、GMOクリック証券で原油CFDを行う方法を詳しく解説しています。 GMOクリック証券は充実した取引ツールが特...
テーマ投資におすすめの証券会社は?手数料や銘柄の探し方も解説!
「テーマ投資を始めたい」「テーマの探し方やおすすめの証券会社は?」 この記事ではテーマ投資をこれから始めたいという方に向け...
QCOM:クアルコムの決算、株の買い方、今後の見通しまで徹底解説!
この記事では米国の大手半導体企業のQualcomm(クアルコム)について徹底解説! クアルコムの事業概要、株価、決算情報、...