
「トレーディングビューでチャート分析ができて、かつ、ゴールドや日経225などのCFD取引に対応している国内業者を探してる!」
という方のために、当記事ではTradingView(トレーディングビュー)が使えて、CFD取引を取り扱っている業者を紹介しています。
「TradingViewと口座連携してCFD取引する方法」と「内蔵版TradingViewを使う方法」の2パターンを解説。ぜひ参考にしてみてくださいね。

TradingViewのブラックフライデーセールが2025年11月21日午後5:00~2025年11月28日午後4:59の期間で開催!今年は最大80%割引になる可能性も!?
ブラックフライデーセールは誰でも+1カ月無料が付くため、1年で最もお得になるセールです。毎年、このタイミングで契約更新されている方も多いかと思います。2025年も見逃さないようチェックしておきましょう!
TradingView 公式サイトを確認するトレーディングビューでCFD取引ができる業者は?

冒頭でもお伝えしたように、TradingView(トレーディングビュー)でCFD取引をする方法として、当記事では2パターンの方法を解説しています。
1つは「TradingViewと口座連携してCFD取引をする方法」。TradingViewは基本的にチャート分析用ツールですが、一部の業者はTradingViewとの口座連携に対応しており、連携すればTradingView上で発注やポジション管理が可能となります。
利用できる分析機能は契約プランで異なりますが、本来のTradingViewを活用したい場合におすすめ。
もう1つは「内蔵版のTradingViewを使う方法」。CFD取引を扱っている国内業者の中には、自社ツール内にトレーディングビューを内蔵している業者がいくつか存在します。
内蔵版の場合、分析できる銘柄は各社の取り扱い銘柄に限定されたり、オリジナルスクリプトを使えなかったりしますが、TradingViewチャートを無料で使えるのがメリット。
それぞれの方法を利用できる、国内のCFD対応業者は以下の通り。
TradingView上でCFD取引ができる業者一覧
いずれも口座連携の利用料は無料ですが、TradingViewで使える機能は契約プランによって異なります(プランごとの違いはこちら)。また、いずれの業者もPCツール・スマホアプリ両方での口座連携に対応しています。
| CFD対応業者 | TradingView上で取引できる銘柄 | 公式サイト |
|---|---|---|
サクソバンク証券 | 日本株や米国株などの個別株CFD(約8,500銘柄) 外国株式の現物取引(11,000銘柄以上) FX(150通貨ペア以上) 商品CFD(ゴールド、シルバー、プラチナ) 先物(日経、ナスダック100、金、原油) | |
FOREX.com | 株価指数CFD(17銘柄) FX(84通貨ペア) |
(※:「TradingView上で取引できる銘柄」の項目にはTradingView上で取引できる、CFD銘柄を含むすべての銘柄を記載)
内蔵版TradingViewでCFD銘柄を分析できる業者一覧
いずれの業者も内蔵版TradingViewの利用料は無料です。
| CFD対応業者 | 分析できる銘柄 | 内蔵版TradingViewの特徴 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX) | 商品CFD(4銘柄) 暗号資産CFD(4銘柄) FX(29通貨ペア) | ・PCツールにTradingView内蔵 ・6分割チャート表示対応 ・ノックアウトオプションも分析可能 | |
GMO外貨(外貨ex CFD) | 株価指数CFD、商品CFD、バラエティCFD(23銘柄) | ・PCツールにTradingView内蔵 ・8チャート同時表示可能(※1) ・インジのテンプレ保存対応 | |
FOREX.com | 株価指数CFD(17銘柄) FX(84通貨ペア) | ・PCツール、スマホアプリにTradingView内蔵 ・TradingViewとの口座連携も可能 |
(※:「分析できる銘柄」の項目には各社の内蔵版TradingViewで分析できる、CFD銘柄を含むすべての銘柄を記載)
(※1:GMO外貨のTradingViewチャートは最大8枚の独立ウィンドウを表示可能。同一ウィンドウ内での分割チャート表示は非対応)
トレーディングビューでCFD取引をする方法は?
次に、TradingView(トレーディングビュー)でCFD取引をする2パターンの方法について、それぞれの利用方法を解説していきます。興味のある項目をチェックしてみてくださいね。
TradingViewと口座連携してCFD取引をする方法
以下では「サクソバンク証券」を例にして、口座連携の方法を紹介。ここではPCブラウザ版のTradingViewを使っていますが、デスクトップアプリ版やスマホアプリ版でも連携は可能です。
また前提として、トレーディングビューで口座連携する場合は、トレーディングビューでのアカウント登録と、連携する業者の口座が必須です。

では実際に口座連携を進めていきます。
トレーディングビューにログインした状態で、取引ツール内の「トレードパネル」をクリックし、連携したい業者を選択。

上記のような画面が表示されるので、「このボックスをチェックすることで〜」と書かれている項目にチェックを入れて、「接続」をクリック。

次に上記のようなログイン画面が表示されます。サクソバンク証券の場合、同社の自社ツール(SaxoTraderGOなど)にログインする時と同じID・パスワードを入力します。次に「ログイン」をクリック。

口座連携が完了しました。トレードパネルでサクソバンク証券の口座管理を行えるようになり、注文パネルの表示も可能となります。
内蔵版のTradingViewを使う方法
内蔵版のTradingView(トレーディングビュー)は文字通り、対応各社の取引ツール内に搭載されています。
口座連携を利用する場合はTradingViewでのアカウント登録が必須ですが、内蔵版の場合はTradingViewでのアカウント登録は不要。
「ゴールデンウェイ・ジャパン」や「GMO外貨(外貨ex CFD)」の口座開設を行えば、無料で簡単に表示することができます。ちなみに、ゴールデンウェイ・ジャパンはデモ口座でもTradingViewチャートを使えます。

上記画像はゴールデンウェイ・ジャパンのPC取引ツールの画面。
同ツール内では特別な操作は不要で、デフォルト状態でTradingViewチャートが表示されています。

ゴールデンウェイ・ジャパンの取引ツールでは、最大6分割チャート表示が可能。スピード注文パネルの併用もできます。
ゴールデンウェイ・ジャパンのTradingView徹底解説!使い方やスペックは?
トレーディングビューが使えるCFD対応業者の解説
サクソバンク証券

- 個別株CFD、商品CFD、先物をTradingViewで取引するならココ!
- 外国株式CFDも日本株式CFDも豊富に対応!
- 外国株式(現物)とFX通貨ペアの分析も対応!
サクソバンク証券はTradingView(トレーディングビュー)での口座連携に対応。PCツール・スマホアプリの両方で連携できます。
同社のCFDは株式、商品、株価指数など多数あるのですが、TradingView上で取引できるCFD銘柄は株式(米国株や日本株など)と商品CFDです。
株式CFD、商品CFD、先物をTradingView上で取引できる国内業者はサクソバンク証券だけなので、かなり大きなメリットと言えます。日本株CFDは約1,500銘柄も対応。

上記画像はTradingViewにてサクソバンク証券の口座連携を行った後の画面。試しにトヨタ自動車のチャートを表示させ、注文パネルを出しています。
通常のトレーディングビューを使うので、ツール内で利用できる機能は契約プランに依存。ただ、取引機能は無料プランでも使えます。
また、サクソバンク証券は商品CFD(ゴールド、シルバー、プラチナ)をTradingView上で取引することも可能。同社のTradingViewの詳細については、特集記事も参考にしてみてくださいね。
TradingView関連の基本情報
| TradingViewの利用形式 | ・TradingViewとの口座連携に対応 |
|---|---|
| TradingView上で取引できる銘柄 | ・株式CFD(約8,500銘柄) ・外国株式の現物取引(11,000銘柄以上) ・FX(150通貨ペア以上) ・商品CFD(ゴールド、シルバー、プラチナ) 先物(日経、ナスダック100、金、原油) |

サクソバンク証券にて先物銘柄の口座連携が可能になりました。日経やナスダック100、ゴールド・原油などの先物銘柄の他、米国10年国債先物などもTradingView上で直接取引ができます。
現状、FX・CFD・株式・先物銘柄で口座連携ができるのはサクソバンク証券だけ。TradingViewで相場分析をしつつ、そのまま発注ができると非常に便利です。
トレーディングビューをお使いの方はサクソバンク証券にもご注目ください!
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)

- 内蔵版のTradingViewチャートを無料で使える!
- ゴールドや原油に加え、暗号資産CFDも対応!
- 有料プラン相当の6分割チャート表示に対応!
ゴールデンウェイ・ジャパンの「FXTF GX」はFX取引を中心としたサービスですが、同時に商品CFDと暗号資産CFDにも対応しています。商品CFDではゴールド(金)や原油などの取引が可能。
ゴールデンウェイ・ジャパンのゴールドCFDは本当におすすめ?徹底解説します!
「FXTF GX」ではPCツールにトレーディングビューのチャート機能が内蔵されています。取引画面を表示するだけで、トレーディングビューの高度なチャート機能を活用できるのが魅力。

上記画像は、FXTF GXの取引ツールにて、TradingViewチャートの分割表示を行っている画面です。チャートの分割表示は有料プラン相当の機能ですが、ゴールデンウェイ・ジャパンでは無料で使えます。ただ、チャート間の同期は非対応。
ちなみにゴールデンウェイ・ジャパンでは、商品銘柄とFX通貨ペアのノックアウトオプションも取り扱っていて、それらの銘柄も内蔵版トレーディングビューで分析できます。
ゴールデンウェイ・ジャパンのトレーディングビュー徹底解説はこちら!
TradingView関連の基本情報
| TradingViewの利用形式 | ・PCツールにTradingView内蔵 |
|---|---|
| 内蔵版TradingViewで分析できる銘柄 | ・商品CFD(金、銀、原油、天然ガス) ・暗号資産CFD(BTC/JPY、ETH/JPY、BTC/USD、ETH/USD) ・FX(29通貨ペア) |
| 内蔵版TradingViewの特徴 | ・ツールの利用料は無料 ・最大6分割チャート表示対応 ・インジケーター100種類以上 ・描画ツール80種類以上 ・ノックアウトオプション(商品CFD、FX)の分析も対応 |

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)では、商品・暗号資産を対象とした、口座開設者向けキャンペーンを開催中です。
新規口座開設を行い、翌月末までに対象銘柄で新規1取引以上すると、現金1,000円をキャッシュバック。金(XAUUSD)を除く商品・暗号資産が対象です。
キャンペーン対象サービス・銘柄

キャンペーンは2025年10月31日までの期間限定。CFDだけでなくノックアウトオプションでも適用可能。ぜひご活用ください。
GMO外貨(外貨ex CFD)

- 株価指数CFDや商品CFDなど豊富な銘柄に対応!
- 独立ウィンドウにて最大8枚のチャートを表示!
- インジケーターのテンプレート保存が可能!
GMO外貨のCFDサービス「外貨ex CFD」では、PC環境にてTradingViewチャートを利用可能。ちなみに、同社ではFXサービスも扱っていますが、そちらはTradingView非対応なのでご注意ください。
「外貨ex CFD」はCFD対応銘柄の多さが魅力。日本225や米国30などの株価指数CFD、ゴールド(金)や天然ガスなどの商品CFD、米国VI(VIX先物)まで取引できます。

「外貨ex CFD」のTradingViewチャートは、PC取引画面から起動可能。取引画面とは別のウィンドウにて起動し、最大8枚まで同時表示できます。
また、インジケーターのテンプレート保存とレイアウト保存に対応しているので、お気に入りのインジケーター設定あるいはチャート設定をすぐに反映できるのもメリット。
TradingView関連の基本情報
| TradingViewの利用形式 | ・PC版の取引画面から別ウィンドウにてTradingViewチャートを起動 |
|---|---|
| 内蔵版TradingViewで分析できる銘柄 | ・株価指数CFD(日本225、米国30、米国S500、米国NQ100、米国NQ100ミニ、米国RS2000、上海A50、ドイツ40、ユーロ50、香港H) ・商品CFD(金スポット、銀スポット、WTI原油、天然ガス、コーン、大豆、小麦、銅先物、ガソリン、ヒーティングオイル、牛肉、豚肉) ・バラエティCFD(米国VI) |
| 内蔵版TradingViewの特徴 | ・ツールの利用料は無料 ・独立ウィンドウにて最大8枚のチャートを同時表示可能 ・インジケーター100種類以上 ・描画ツール80種類以上 ・インジケーターのテンプレート保存対応 ・レイアウト保存対応 |
GMO外貨(外貨ex CFD)の口座開設時の注意点
※GMO外貨(外貨ex CFD)はFX口座開設後、会員ページから追加でCFD口座を申し込む必要があります。FX口座開設後すぐにCFD口座の申し込みが可能です。

外貨ex CFDではゴールド(金スポット)の標準スプレッド縮小がスタート!0.20ドル⇒0.15ドルまで狭くなりました。
もちろん、相場状況によって変動するものではありますが、標準スプレッドでこれだけ狭いスプレッドは非常に魅力的。GMOクリック証券と同じグループなので、同等の取引環境があるのは注目ポイントです!
FOREX.com

- 口座連携と内蔵版TradingViewの両方に対応!
- 豊富な株価指数CFDの分析・取引に対応!
- ノックアウトオプションの分析も可能!
FOREX.comはトレーディングビューとの口座連携に加え、内蔵版のトレーディングビューにも対応している珍しい業者です。
いずれの場合も株価指数CFDと、FX通貨ペアの分析・取引が可能。株価指数CFDは日経225(Japan 225)やS&P500(US SP 500)など豊富に揃っています。

FOREX.comの内蔵版トレーディングビューでは、高度なチャート分析が使えるだけでなく、チャート上から直接発注・変更などができるのもメリット。
また、内蔵版トレーディングビューをPCツールはもちろん、スマホアプリでも活用できる貴重な業者でもあります。
TradingView関連の基本情報
| TradingViewの利用形式 | ・TradingViewとの口座連携に対応 ・PCツール、スマホアプリにTradingView内蔵 |
|---|---|
| TradingView上で取引できる銘柄 | ・株価指数CFD(UK 100、US SP 500、US Tech 100、EU Stocks 50、Wall Street、Germany 40、France 40、Singapore Index、China 50、Hong Kong 50、Australia 200、Italy 40、Japan 225、Netherlands 25、Spain 35、Switzerland 20、US Small Cap 2000) ・FX(84通貨ペア) |
| 内蔵版TradingViewで分析できる銘柄 | ・株価指数CFD(UK 100、US SP 500、US Tech 100、EU Stocks 50、Wall Street、Germany 40、France 40、Singapore Index、China 50、Hong Kong 50、Australia 200、Italy 40、Japan 225、Netherlands 25、Spain 35、Switzerland 20、US Small Cap 2000) ・FX(84通貨ペア) |
みんなのFXやLIGHT FXはCFD対応?

「みんなのFXやLIGHT FXも内蔵版トレーディングビューが使えるけど、それらの業者もCFD取引に対応しているの?」と気になる方もいるかもしれません。
既にお伝えしている通り、内蔵版のトレーディングビューは各社で取り扱っている銘柄あるいは通貨ペアのみ分析できます。

残念ながら今のところ、「みんなのFX」「LIGHT FX」はFX通貨ペアのみ対応なので、商品CFDや株価指数CFDのチャート表示は非対応となっています。
利用者からの要望が多かったり、世の中の需要がさらに高まったりすれば、ゴールドや日経225のCFDに対応する日が来る…かもしれません。
【実戦トレード解説】みんなのFXのトレーディングビューで勝つための使い方!
簡単な条件達成で最大10,000円キャッシュバック!

FX手とりではみんなのFXとのタイアップ企画として最大10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です!
「FX口座とシストレ口座」それぞれで5Lot(5万通貨)ずつ取引すると5,000円+5,000円の最大1万円がキャッシュバックされます。
通常の新規口座開設キャンペーンも合わせると最大101万円がキャッシュバック!タイアップキャンペーンはいつ終了するか未定です。
FX口座で5万通貨の取引をするだけでも5,000円がもらえるキャンペーンなのでこのチャンスお見逃しなく!
みんなのFX 限定キャンペーン詳細を確認する!
トレーディングビュー対応“以外”のCFD対応業者はこちら!

当記事を読んだ方の中には、「TradingView対応かつCFD取引ができる国内業者って、なんて少ないんだ…」と思われた方もいるかもしれません。
現状、トレーディングビューと口座連携できる国内業者は僅少で、内蔵版トレーディングビューを使える国内のFX/CFD業者はまだ限られています。今後の各社の対応に期待したいところ。
ただ、トレーディングビュー対応に絞らなければ、CFD取引を取り扱っている国内業者は多いです。以下におすすめの国内業者をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
| CFD対応業者 | CFD銘柄数 | 業者の特徴 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
IG証券 | 17,000銘柄以上 | 銘柄数で選ぶならココ 全銘柄が1つのツールで完結 | |
GMOクリック証券 | 150銘柄 | 高機能ツール対応 低水準スプレッドを実現 | |
楽天証券(楽天CFD) | 113銘柄 | 人気株アプリ「iSPEED」対応 株価指数、商品、米国VIに対応 | |
楽天証券(楽天MT4CFD) | 40銘柄 | 大手ネット証券 MT4でCFD取引ができる | |
外為どっとコム | 20銘柄 | 株価指数、商品、個別株に対応 低水準スプレッドを実現 | |
サクソバンク証券 | 約8,500銘柄 | 約8,500銘柄のCFDに対応 TradingView連携対応 | |
![]() GMO外貨 | 23銘柄 | 内蔵版TradingView対応 株価指数、商品、米国VIに対応 |
![[サクソバンク証券]](/img/logo/saxobank.png)
![[FOREX.com]](/img/logo/forexcom.png)
![[ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF GX)]](/img/logo/fxtf_cfd.png)
![[GMO外貨(外貨ex CFD)]](/img/logo/gaikaex_cfd.png)

サクソバンク証券![[IG証券]](/img/logo/ig.png)
![[GMOクリック証券]](/img/logo/click.png)
![[楽天証券(楽天CFD)]](/img/logo/rakuten.png)
![[外為どっとコム]](/img/logo/gaitamedotcom.png)