当記事では、FX会社のスワップポイントの課税タイミングを徹底比較しています。
建玉を保有し続けて日をまたぐとスワップポイントが発生する、というルールはどのFX会社も同じですが、スワップポイントの課税タイミングには業者によって違いがあります。
以下では、スワップポイントの課税タイミングについて解説し、FX約20社を対象として各社の課税タイミングを一覧表で比較。課税タイミングで選ぶ方におすすめのFX会社も紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなのFXにて"同社史上最高の売スワップが貰える!?"新通貨ペアが登場。追加されるのはスイスフラン/トルコリラなど5銘柄です。
取り扱い開始は9月29日(月)で、リリース記念キャンペーンも予定。
さらに、みんなのFX「LIGHTペア」にて、トルコリラ円などの建玉上限の引き上げも発表されました。こちらは9月20日(土)メンテナンス後に適用。
新銘柄追加、およびLIGHTペアの上限引き上げの内訳は以下の通りです。スワップ環境がさらに進化したみんなのFXに注目。
新規銘柄追加の概要
新規銘柄 | スイスフラン/トルコリラ、スイスフラン/南アランド、スイスフラン/メキシコペソ、豪ドル/カナダドル、ノルクロ/スエクロ |
---|---|
追加予定 | 2025年9月29日(月) |
補足 | 「LIGHT FX」も同5銘柄を追加 |
LIGHTペア 建玉上限引き上げの概要
内訳 | トルコリラ/円: 100万通貨 → 200万通貨 メキシコペソ/円: 300万通貨 → 500万通貨 南アランド/円: 300万通貨 → 500万通貨 (※いずれもLIGHTペアのみ対象) |
---|---|
適用予定 | 2025年9月20日(土)メンテナンス終了後 |
スワップポイントの課税タイミングはいつ?
早速、スワップポイントの課税タイミングについて解説していきます。スワップの課税タイミングはFX会社によって大きく3つのパターンに分類できます。気になる項目をチェックしてみてくださいね。
【1】スワップ振替(受取)時、または建玉決済時に課税対象になる
【1】スワップ振替(受取)時、または建玉決済時に課税対象になる
(※:出所 みんなのFX公式 よくあるご質問より抜粋)
1つ目は、「スワップ振替(受取)時、または建玉決済時にスワップポイントが課税対象になる」というパターンです。
「みんなのFX」「LIGHT FX」などがこのパターンに該当します。上記画像はみんなのFX公式サイトのよくあるご質問より抜粋したもの。
【1】のパターンに該当する場合、ポジションを決済するか、「スワップ振替(受取)」を行わない限り、スワップポイントは課税対象とはなりません。
「スワップ振替(受取)」とは、未決済ポジションに貯まったスワップポイントを、引き出し可能な状態にする手続きのことです。
「スワップ振替(受取)」を利用すれば、ポジションを決済せずにスワップだけ受け取ることが可能。「スワップ振替(受取)」の詳細は別記事をご参照ください。

LIGHT FXでは、一部のLIGHTペア銘柄を対象とした「スワップ増額キャンペーン」を開催中です。キャンペーン期間内に対象通貨ペアの新規買いポジションを保有すると、通常スワップに加えて一定の増額率を乗じた金額をキャッシュバック。
キャンペーン対象上限は各通貨ペア50万通貨まで。該当銘柄で両建てを行っている場合は、売りポジションを上回る買いポジションの差分のみ対象となります(例:買ポジション50ロット、売ポジション20ロット保有の場合は30ロットが対象)。
スワップ増額キャンペーンは期間限定、適用にはキャンペーン申込が必須です。高水準スワップで定評のあるLIGHTペアが、スワップ増額でさらに魅力的に。ぜひご活用ください。
【2】スワップポイント発生時に課税対象になる
(※:出所 GMOクリック証券公式 よくあるご質問より抜粋)
2つ目は「スワップポイントが発生するたびに、付与されたスワップポイントが随時課税対象になる」というパターンです。
上記画像は「GMOクリック証券」の公式サイトより抜粋したものになります。
【2】のパターンに該当するFX会社では、ポジションを保有して日をまたぎ続ける限り、付与されたスワップが自動的に課税対象になっていきます。
この場合、スワップは随時口座に反映されるため、ポジションが未決済でもスワップだけ引き出し可能となります。ただし、課税のタイミングをコントロールできないという点は、【1】に比べてデメリットと言えます。
(※:出所 IG証券公式 ヘルプ&サポートより抜粋)
こちらは「IG証券」の公式サイトから抜粋したものです。同社でも、スワップポイントが発生すると、すべて課税対象となっていきます。
【3】建玉決済時にのみ課税対象になる
(※:出所 ゴールデンウェイ・ジャパン公式 よくあるご質問より抜粋)
3つ目は「建玉を決済した時のみ、スワップポイントが課税対象になる」というパターンです。
「ゴールデンウェイ・ジャパン」などがこのパターンに該当します。上記画像は同社の公式サイトより抜粋したもの。
【3】のパターンに該当するFX会社では、建玉を決済しない限り貯まったスワップポイントは課税対象にならないので、その点では【2】よりメリットがあると言えます。ただし、【1】のようなスワップ振替(受取)には対応していません。
パターン【1】に該当するFX会社がおすすめ!
スワップポイントの課税タイミングをある程度コントロールしたい場合は、パターン【1】に該当するFX会社の利用がおすすめです。つまり、「スワップ振替(受取)」に対応しているFX会社となります。
スワップ振替(受取)に対応しているのは「みんなのFX」「LIGHT FX」「ヒロセ通商」「外為どっとコム」など、いくつかのFX会社に限定されます。
スワップ振替(受取)に対応しているFX会社では、建玉を決済しない限り、任意のタイミングでスワップポイントを課税対象とすることが可能です。もちろん、決済するまで課税対象にしないという選択もできます。
スワップポイント狙いのトレーダーからも人気があり、当サイトのスタッフも該当のFX会社を愛用しています。
スワップ振替(受取)に対応しているFX会社は、以下の比較表にて確認できますので、気になるFX会社があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
スワップポイントの課税タイミング比較表
FX約20社を対象として、スワップポイントの課税タイミングを一覧表にて比較してみました。スワップ振替(受取)の対応/非対応もまとめています。
また、業者選びの参考になるかと思い、TRYJPY(トルコリラ円)とMXNJPY(メキシコペソ円)の各社の月間スワップ実績も併記しています。
FX会社 | スワップ振替 (受取) | スワップ課税タイミング | TRYJPY スワップ (順位) | MXNJPY スワップ (順位) | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 953.6円 (3位) | 5520円 (3位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 891.9円 (9位) | 4379円 (10位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 897.2円 (7位) | 4660円 (4位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 891.9円 (9位) | 4379円 (10位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 889円 (12位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 880円 (15位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・スワップ発生時 | 1060円 (1位) | 5960円 (2位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・スワップ発生時 | 584円 (17位) | 4380円 (9位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・スワップ発生時 | 894円 (8位) | 3988.3円 (18位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 987円 (2位) | 4640円 (5位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 890円 (11位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 174円 (18位) | 2100円 (19位) | ![]() |
![]() | 対応 | ・振替(受取)実行時 ・建玉決済時 | 889円 (12位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・スワップ発生時 | 937.3円 (4位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・スワップ発生時 | 932.9円 (5位) | 6009円 (1位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | 903円 (6位) | 4350円 (12位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | ー | 4500円 (7位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | 846円 (16位) | 4520円 (6位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | 886円 (14位) | 4500円 (7位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | 174円 (18位) | 1160円 (20位) | ![]() |
![]() | 非対応 | ・建玉決済時 | 円 (位) | 円 (位) | ![]() |
(※:スワップポイントは2025年8月の買いスワップの合計値を掲載。TRYJPYは1万通貨単位、MXNJPYは10万通貨単位。いずれも各社の公式サイトや取引ツールの情報を基に算出、順位は表内に記載しているFX会社を対象としたランキングです)

みんなのFXの「LIGHTペア」をご存じでしょうか?
「LIGHTペア」とは、発注上限および建玉上限が絞られる代わりに、通常の通貨ペアよりもスワップが高水準、かつスプレッドが低水準となっている通貨ペア。
「各種上限は少なくて構わないから、より多くのスワップを獲得したい!」「狭いスプレッドを重視したい!」という方におすすめ。
LIGHTペア・通常通貨ペアのスペック比較は以下の通り。詳しい情報は下記リンク先の特集記事をご参照ください。
項目 | LIGHTペア | 通常通貨ペア |
---|---|---|
スワップ | 通常より増加 | 通常通り |
スプレッド | 通常より縮小 (USDJPY:0.15銭など) | 通常通り (USDJPY:0.2銭など) |
1取引の最大発注数量 | 20ロット | 100〜200ロット |
通貨ペア別の取引上限 | 100〜300ロット | 500〜3,000ロット |
(※:スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
当サイトのスワップポイント比較記事
スワップ総合比較
トルコリラ円
1万通貨の必要証拠金は?
ドルリラ・ユーロリラ
メキシコペソ円
米ドル円
南アランド円
豪ドル円
NZドル円スワップ
ユーロズロチ
ハンガリーフォリント円
みんなのFX特集
LIGHT FX特集
IG証券特集
ヒロセ通商特集
GMOクリック証券特集
マイナススワップ
スワップ引き出し
スワップ課税タイミング
スワップで10万円稼ぐコツ
スワップサヤ取り
スワップポイントの課税タイミングで選ぶならココ!
次に、スワップポイントの課税タイミングで選ぶ方に、おすすめのFX会社を厳選してお伝えします。以下で紹介している各社はいずれもパターン【1】に該当する業者です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
みんなのFX
みんなのFXは、スワップポイント関連のメリットを豊富に兼ね備えているのが魅力。高水準スワップの実現はもちろん、スワップを狙いやすい通貨ペアが充実しており、スワップ受取に対応、スワップを管理するための便利な機能などもあります。
(※:みんなのFX お客様スワップ受取総額を基にFX手とりにてグラフ化)
(※:上記実績はFX口座においてお客様に支払われたスワップポイントの月ごとの合計金額の実績値であり、将来およびお取引に際して掲載の数値や金額等を保証するものではありません)
また、みんなのFXを利用しているトレーダーのスワップポイントの受取実績にも注目です。同社では公式サイトにて一部銘柄を対象に、お客様のスワップ受取総額を公開。
上記画像はトルコリラ円のスワップ受取総額を当サイトでグラフ化したものになります。これを見れば、みんなのFXがどれほど多くのトレーダーに愛用されているか実感できます。
(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用、原則固定・例外あり)
また、みんなのFXは主要通貨ペアだけでなく、高金利通貨ペアのスプレッドも低水準となっているのが特徴的。高水準スワップと業界最狭水準スプレッドを両立しているのも同社のメリットです。

当サイトでは、みんなのFXとの限定タイアップを開催中です。下記条件を満たせば、最大10,000円をキャッシュバック!
通常の口座開設プログラムと併用可能なので、合計で最大101万円のキャッシュバック獲得も可能。みんなのFXで口座開設する際は、ぜひご活用ください。
適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】FX口座で新規取引5Lot以上 【3】シストレ口座で新規取引5Lot以上 |
---|---|
特典内容 | 最大10,000円キャッシュバック (※【2】【3】いずれか達成で5,000円、両方達成で合計10,000円) |
取引期間 | 開設申込月の翌月末 |
特典付与 | 条件達成月の翌月末 |
(※:HUFJPY・RUBJPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨)
ヒロセ通商
ヒロセ通商も数々の利点を兼ね備える人気のFX会社です。毎月アップデートされる取引ツールや豊富なキャンペーン開催など、様々なユーザーの要望に応えてくれる取引環境が魅力。
ヒロセ通商は高水準スワップポイントを実現している上に、スワップ振替に対応しているのも特徴となっています。
しかも、みんなのFXなどとは違い、スワップ振替を行う金額を細かく指定できるのがポイント。全額を振り替えると申告が必要になるので一部だけ振り替えたい、といった状況などに役立ちます。
ヒロセ通商は多数の通貨ペアで業界最狭水準スプレッドを実現しているのも特徴です。メキシコペソ円や南アフリカランド円などの高金利通貨ペアも低コストで取引可能。

FX手とりでは、ヒロセ通商との限定タイアップキャンペーンを開催中です!
「当サイト経由でのヒロセ通商の新規口座開設」「ポンド円にて新規1万通貨以上の取引」「専用フォームからの申込」の条件を満たせば5,000円のキャッシュバックを獲得できます。
さらに、当タイアップキャンペーンはヒロセ通商で開催されている通常の口座開設キャンペーンと併用可能。合計で最大1,005,000円のキャッシュバックを得ることもできます。ヒロセ通商の口座開設を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
特典内容 | 5,000円キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】ポンド円を新規ポジション1万通貨以上取引 【3】専用フォームからの申込 |
開催期間 | 口座開設期間:2025年9月1日~9月30日 取引期間:2025年9月1日~10月1日AM8:59 申込期間:2025年9月1日~10月1日AM8:59 |
LIGHT FX
LIGHT FXもスワップポイント狙いのトレーダーから定評があり、特に同社独自の通貨ペア「LIGHTペア」はぜひ注目してもらいたい特徴です。
「LIGHTペア」は取引上限が絞られている代わりに、通常の通貨ペアよりもスワップポイント・スプレッドが強化された通貨ペアです。
こちらの比較表を見れば、他社と比べてもスワップが高水準だと分かります。主な通貨ペアのスプレッドは上記の通りであり、こちらも業界最狭水準スプレッドで魅力的。
また、LIGHT FXではPCツール・スマホアプリに「TradingView」のチャート機能が内蔵されているのもポイントです。高水準スワップポイント、業界最狭水準スプレッド、高機能チャートツールで選ぶならLIGHT FXがおすすめ。
LIGHT FX「LIGHTペア(LIGHTモード)」を徹底解説!

みんなのFXとLIGHT FXでは、期間限定で「ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン」を実施中です。
期間中における入出金差額(※1)と新規約定数量に応じて、入出金額のうち最大3%(上限60万円)をキャッシュバック!

キャッシュバック条件は上記の通り。2つの条件のうち低い方のキャッシュバックが適用されます。取引は全通貨ペアが対象(※2)。
入出金差額の条件がありますが、その分、必要取引数量に対するキャッシュバック特典がおトクです。
キャンペーンは2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火)までの期間限定。参加には申込が必須なのでお忘れなく。
(※1:「入金合計金額」-「出金合計金額」の差額)
(※2:米ドル/円、米ドル/円 LIGHT、チェココルナ/円、チェココルナ/円 LIGHT、メキシコペソ/円 LIGHT、ユーロ/円 LIGHT、ユーロ/米ドル LIGHTは新規約定数量の0.5倍が計算対象)