トレーディングビュー「プレミアム」プラン徹底解剖!料金は?インジケーターは?使い方は?

この記事には広告・プロモーションが含まれています

トレーディングビュー「プレミアム」プラン徹底解剖!

当記事では、トレーディングビューの「プレミアム(Premium)」プランを徹底解説。

「プレミアム(Premium)」は、一般向け有料プランの最上位プラン。インジケーターの表示制限や同タブ内のチャート表示数など、多くの機能が解放されます。

また、ブラックフライデーなどのセールで割引率が特に高いプランでもあります。

「プレミアムプランの料金・値段は?」
「セールでお得に契約できるって本当?」
「プレミアムプランの特徴・メリットは?」

といった点を解説していきますので、トレーディングビュー(TradingView)プレミアムプランが気になる方は、参考にしてみてくださいね。

また、プレミアムプラン相当の機能を無料で使う方法も解説しています。そちらもぜひご参照ください。

→詳しくはTradingView公式サイトへTradingView

2025年11月21日スタート!TradingViewブラックフライデーセール!
TradingViewブラックフライデーセール

TradingViewのブラックフライデー&サイバーマンデーセールが2025年11月21日17:00~2025年12月3日16:59の期間で開催中!今年は有料プランが最大80%割引になります。

ブラックフライデーセールは誰でも+1カ月無料が付くため、1年で最もお得になるセールです。毎年、このタイミングで契約更新されている方も多いかと思います。2025年も見逃さないようチェックしておきましょう!

【最大80%オフ】
ブラックフライデーセールに参加する!

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」料金

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」料金

トレーディングビュー「プレミアム」プラン料金は?

まずは、TradingView「プレミアム(Premium)」プランの料金・値段を確認してみましょう。

TradingView(トレーディングビュー)では月次契約と年次契約、2パターンの契約方法があるので、それぞれの情報を掲載。1年間の利用が決まっているのであれば、年次プランを契約した方がお得になります。

プレミアム(Premium)プラン「月次料金」

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」料金

プレミアム(Premium)プラン「年次料金」

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」料金

※利用者の契約状況によって料金が異なる場合があります。契約の際は公式サイトで金額をご確認ください。

冒頭でお伝えした通り、TradingView(トレーディングビュー)のプレミアムプランは一般向け(ノンプロフェッショナル)プランの最上位プランです。

ひとつ下のPlus(プラス)プランと比べて、約2倍の料金が必要。そのため、多数の機能が解放される魅力的なプランではありますが、円換算で月額約10,000円の料金がネック…という方は少なくないはず。

そんな方に注目していただきたいのが、TradingView(トレーディングビュー)で開催されるブラックフライデーなどの特別セールです。以下、プレミアム(Premium)プランを安く契約する方法を解説。

トレーディングビュー「プレミアム」を安く契約する方法は?

TradingViewブラックフライデーセール

ご存じの方もいるかもしれませんが、TradingView(トレーディングビュー)では例年、ブラックフライデーセールやサイバーマンデーセールを実施。

セール適用は年次契約のみですが、セールを活用して有料プランに契約すると、かなりお得な割引を受けることが可能です。

しかも、ここ最近のセールではプレミアム(Premium)プランの割引率が特に高く設定されています。以下の画像は、過去セールの割引適用後の金額を比較したもの。

通常料金とセール割引後の料金比較グラフ

これを見れば分かるのですが、PlusプランとPremiumプランの割引き後の価格が、ほぼ同じ金額となっています。よほど特別な事情がない限り、プレミアム(Premium)プランを契約した方が断然お得、という状態です。

また、TradingView(トレーディングビュー)ではブラックフライデーセール・サイバーマンデーセールの他にも、不定期的にお得なセールを開催。時期は不確定なのですが、年に数回セールを実施した過去があります。

プレミアム(Premium)プランを含め、TradingViewの有料プランを契約するなら、セール活用がオススメ。最新のセール情報をまとめた記事もあるので、ぜひご確認ください。

→詳しくはTradingView公式サイトへTradingView

トレーディングビューを安く買うの5つの方法
トレーディングビューの料金は高い?安く買うための5つの方法

別記事では有料プランを安く契約できる5つの方法を解説しています。TradingViewで開催されるセール情報や特別な割引オファーを出す方法もご紹介

有料プランを検討中の方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね!

トレーディングビュー「プレミアム」の無料お試し

トレーディングビュー「プレミアム」の無料お試し

プレミアムプランを含め、TradingView(トレーディングビュー)の有料プランをまだ使ったことがない方であれば、無料お試し(無料トライアル)の利用が可能です。

無料トライアルはすべての有料プランで利用可能。プレミアムプランを含むノンプロフェッショナルはもちろん、プロフェッショナルプランのUltimateも対象。

ちなみに、無料トライアル中は別のプランに変更することも可能です。例えば、エッセンシャルプランを数日試してから、プレミアムプランを試すなどもOK。

有料プランを契約する前に、ぜひ無料トライアルをご活用ください。

TradingView公式サイトを確認する

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」機能

トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」機能

次に、トレーディングビュー「プレミアム(Premium)」プランで解放される機能を確認してみましょう。

以下の表には、プレミアムプランで使える機能を一覧表にまとめています。エッセンシャル・プラスプランの情報も併記しているので、ぜひ見比べてみてください。

プレミアムプランの注目機能に関しては、一覧表より下で解説しています。プレミアムプランでどんな機能が使えるのか?ぜひご確認ください。

トレーディングビュー「プレミアム」機能一覧表

EssentialPlusPremium
1つのタブに2個のチャート1つのタブに4個のチャート1つのタブに8個のチャート
チャート毎に5個のインジケーターチャート毎に10個のインジケーターチャート毎に25個のインジケーター
10,000本の過去バー10,000本の過去バー20,000本の過去バー
10個のチャート同時接続20個のチャート同時接続50個のチャート同時接続
20個の価格アラート100個の価格アラート400個の価格アラート
20個のテクニカルアラート100個のテクニカルアラート400個のテクニカルアラート
0個のウォッチリストアラート0個のウォッチリストアラート2個のウォッチリストアラート
広告なし広告なし広告なし
出来高プロファイル出来高プロファイル出来高プロファイル
時間足のカスタマイズ時間足のカスタマイズ時間足のカスタマイズ
カスタムレンジバーカスタムレンジバーカスタムレンジバー
複数のウォッチリスト複数のウォッチリスト複数のウォッチリスト
バーリプレイバーリプレイバーリプレイ
インジケーターに他のインジケーターを適用インジケーターに他のインジケーターを適用インジケーターに他のインジケーターを適用
チャートデータのエクスポートチャートデータのエクスポート
日中の練行足、カギ足、新値足、ポイント&フィギュアチャート日中の練行足、カギ足、新値足、ポイント&フィギュアチャート
カスタム計算式に基づくチャートカスタム計算式に基づくチャート
マルチコンディションアラートマルチコンディションアラート
タイム・プライス・オポチュニティ
出来高フットプリント
出来高ローソク足
自動チャートパターン
期限切れのないアラート
招待専用スクリプトの公開
秒足

インジケーター「最大25個」同時表示

インジケーター「最大25個」同時表示

TradingView(トレーディングビュー)では、契約プランによって、チャート内に同時表示できるインジケーターの数が制限されます。

プレミアム(Premium)プランなら最大25個のインジケーター同時表示が可能。

無料プランで最大2個、エッセンシャルで最大5個、プラスで最大10個なので、プレミアムプランは他プランと比べて有利。

同タブ内に「最大8枚」チャート同時表示

同タブ内に「最大8枚」チャート同時表示

TradingView(トレーディングビュー)では、同タブ内に同時表示できるチャート枚数にもプランごとに制限があります。

プレミアムプランの場合は、同タブのチャート内に最大8枚のチャートを表示可能。株式や先物、暗号資産、FXなど好きな銘柄のチャートを併記できます。

ひとつ下のプラスプランでは最大4枚なので、プレミアムプランはその倍。無料プランだと同タブ内のチャート同時表示は不可となっています。

「過去20,000本分」のローソク足を表示可能

「過去20,000本分」のローソク足を表示可能

TradingViewのプレミアムプランでは、過去20,000本分までのローソク足(ヒストリカルバー)の表示が可能。プラスプランが最大10,000本なので、その倍です。

チャートレイアウト保存「無制限」

チャートレイアウト保存「無制限」

お気に入りのチャートレイアウトを複数保存したい!上限に達してしまって困る!という方には、プレミアム(Premium)プランがオススメ。

上記画像の通り、プレミアムプランだとチャートレイアウト保存数が「無制限」となります。プラスが最大10個までなので、かなり差のある設定と言えます。

「秒足チャート」を利用可能

「秒足チャート」を利用可能

TradingView(トレーディングビュー)のプレミアムプランでは、秒足チャートの表示機能が解放されます。1秒足や10秒足、30秒足など短期トレードをする方にオススメ。

ちなみに、通常のトレーディングビューだと秒足チャートはプレミアム以上限定ですが、実は、秒足チャートを無料で使う方法はいくつか存在します。

下記リンク先の記事では、FXのツールに絞っていますが、秒足対応のチャートツールを複数紹介。気になる方はぜひご参照ください。

「ティックチャート」はプロ向けプラン限定

TradingViewでティックチャートは使える?

TradingView(トレーディングビュー)では現在、プロフェッショナル向けプラン(Ultimate)のみティックチャートを利用可能。ほぼすべての取引所・銘柄にてティックデータの利用が可能です。

残念ながら今のところ、プレミアムプランでもティックチャート表示には非対応。

「みんなのFX」の内蔵版TradingViewを使う

ですが、TradingViewでティックチャートを無料で表示する方法が存在します。

「みんなのFX」の取引ツールにはTradingViewチャートが内蔵されており、そこでティックチャートの表示が可能。

分析対象銘柄は同サービスのFX通貨ペアのみですが、それで問題ないという方にオススメ。

→詳しくはみんなのFX公式サイトへみんなのFX

リプレイ「秒単位データ」含むすべてを利用可能

有料プランおすすめ:Premiumの機能

TradingView(トレーディングビュー)のリプレイは人気の機能ですが、契約プランによって使える機能が制限されます。

プレミアム(Premium)プランであれば、リプレイの全機能を利用可能。分単位の過去データは「すべて」解放され、秒単位の過去データも「すべて」解放。

アラート「最大400個」「無期限」

アラート「最大400個」「無期限」

TradingViewのプレミアム(Premium)プランでは、アラート関連の機能も多く解放されます。

アクティブな価格アラートは最大400個まで設定可能。インジケーターやストラテジーなどテクニカルアラートも最大400個。アクティブなウォッチリストアラートも利用可能。

また、アラートの有効期限は、プレミアムプラン以上で無制限となります。

TradingView公式サイトを確認する

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

次に、TradingViewのプレミアム(Premium)プランの使い方・契約方法を簡単に解説していきます。

TradingView公式サイトで契約手続き

TradingViewで、プレミアムプランを含む有料プランに契約する場合は、まずTradingView公式サイトにアクセスしましょう。以下のリンクから遷移できます。

→詳しくはTradingView公式サイトへTradingView

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

公式サイトに遷移すると、有料プランを選択する画面が表示されます。ここではPC環境の画面を表示していますが、スマホ環境でも表示内容は基本的に同じです。

プレミアム(Premium)プランを契約する場合は、該当のボタンをクリック。

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

すると、年次契約か月次契約か選択する画面が表示されます。いずれかを選択して、「次」をクリックしましょう。

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

次の画面では、「リアルタイム市場データの購読」を選択する画面が表示されます。必要な者があればチェックを入れてください。必要なければチェックなしでもOK。「次」をクリック。

トレーディングビュー「プレミアム」プランの使い方は?

次に、支払方法の選択画面が表示されます。支払方法は複数あるので、人気のものを選択しましょう。最後に「購入を完了する」ボタンをクリックします。

問題なく契約が完了すれば、有料プランに契約したアカウントで、TradingViewにてプレミアムプランの機能が使えます。

初めての方はアカウント作成から

初めての方はアカウント作成から

TradingView(トレーディングビュー)利用が初めての方、アカウント登録がまだの方は、アカウント登録を求められます。

初めての方はアカウント作成から

アカウント登録に進むと、上記のような画面が表示されますので、手続きを進めていきましょう。

トレーディングビューのログイン方法・アカウント作成のやり方は、別記事で解説しています。そちらも参考にしてみてくださいね。

→詳しくはTradingView公式サイトへTradingView

トレーディングビュー「プレミアム」の機能を無料で使う方法は?

トレーディングビュー「プレミアム」の機能を無料で使う方法は?

TradingViewのプレミアムプランはセール活用でお得に契約できるけど、とはいえ、できれば無料で各種機能を使いたい…!

という方は、FX/CFD各社で提供されている「TradingView内蔵ツール」を試してみてはいかがでしょうか。

「TradingView内蔵ツール」でプレミアム相当の機能を使う

みんなのFXやGMO外貨などの一部業者では、取引ツール内にTradingViewチャートが内蔵されています。

内蔵TradingViewは完全無料、通常のTradingViewとの契約は不要。口座開設が必要な場合はありますが、当記事で紹介している各社はいずれも無料で口座開設が可能です。

みんなのFXの場合

TradingView内蔵ツールは広告表示が無いのはもちろん、有料プランでしか使えないチャート分割機能が使えたり、インジケーターの多数表示が可能であったりとメリットが満載。

ただ、TradingView内蔵ツールは該当業者が扱っている銘柄のみに対応しているため、通常TradingViewのように膨大な数の銘柄を自由に表示することはできません。

また、TradingView内蔵ツールは標準搭載のインジケーターしか使えません。オリジナルスクリプトの利用は不可。

とはいえ、85種類以上のインジケーターをはじめとする、多数の分析機能は自由に利用可能。有料プラン並みの機能を無料で使えるのは、代替ツールとしてやはり大きな利点です。

TradingView内蔵ツールが使える国内業者一覧表

以下に、TradingView内蔵ツールを取り扱っている、FX・CFD対応の国内業者をまとめました。気になる業者があれば公式サイトもぜひご参照ください。

業者FXCFD特徴公式サイト
[みんなのFX]みんなのFX51通貨ペア×6分割チャート対応
インジ表示数が無制限
[みんなのFX>詳細]
[LIGHT FX]LIGHT FX51通貨ペア×6分割チャート対応
インジ表示数が無制限
[LIGHT FX>詳細]
[外為どっとコム]外為どっとコム29通貨ペア×9分割チャート対応
秒足チャート対応
[外為どっとコム>詳細]
[GMO外貨]
GMO外貨
×23銘柄
(株価指数、商品、米国VI)
8分割チャート対応(独立ウィンドウ)
CFD銘柄が多彩
[GMO外貨>詳細]
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン29通貨ペア8銘柄
(商品、暗号資産)
6分割チャート対応
ノックアウトオプションも対応
[ゴールデンウェイ・ジャパン>詳細]
[セントラル短資FX]セントラル短資FX27通貨ペア×インジ表示数が無制限
秒足チャート対応
[セントラル短資FX>詳細]
[LINE FX]
LINE FX【PR】
23通貨ペア×12分割チャート対応
インジ表示数が無制限
[LINE FX>詳細]
[OANDA証券]OANDA証券68通貨ペア×本家TradingViewとの口座連携も可能[OANDA証券>詳細]
[FOREX.com]FOREX.com84通貨ペア17銘柄
(株価指数)
本家TradingViewとの口座連携も可能[FOREX.com>詳細]
[インヴァスト証券]インヴァスト証券23通貨ペア7銘柄
(株価指数)
FX・CFDの自動売買に対応
ETF銘柄の分析も可能
[インヴァスト証券>詳細]

※ 外為どっとコムはCFDも取り扱っていますが、TradingView内蔵ツールはFXのみ対応となります。
※ GMO外貨はFXも取り扱っていますが、TradingView内蔵ツールはCFDのみ対応となります。
※ OANDA証券はCFDも取り扱っていますが、TradingView内蔵ツールはFXのみ対応となります。

みんなのFX(FX対応)

みんなのFX

利用可能なPremium相当の機能
  • 最大6枚のチャート同時表示
  • インジケーター同時表示数が無制限
  • インジケーターテンプレ保存が無制限
  • ティックチャート表示可能(※Ultimate相当)

TradingView内蔵ツール対応かつFX対応で選ぶなら「みんなのFX」がおすすめ。

みんなのFXではPCツールはもちろん、スマホアプリでもTradingView(トレーディングビュー)チャートを内蔵。

85種類以上のインジケーター、80種類以上の描画ツールをはじめとした多数の分析機能が使えます。

また、みんなのFXのTradingViewならインジの表示数が無制限なのも注目です。

みんなのFXのTradingView

PC版ではTradingViewチャートを最大6枚まで同時表示可能。チャート同士の同期には対応していませんが、6枚表示はプレミアム(Premium)プラン相当のメリットです。

「みんなのFX」の内蔵版TradingViewを使う

また、Premiumプランでは使えない「ティックチャート」を表示できるのもポイント。これはUltimateプラン相当です。

無料で使えるTradingViewの代替ツールをお探しであれば、みんなのFXは最初にチェックしていただきたい業者。さらに詳しい情報は下記の特集記事を参考にしてみてくださいね。

みんなのFX 公式サイト

【最大1万円】当サイト限定タイアップ!
限定タイアップキャンペーン詳細

当サイトでは、みんなのFXとの限定タイアップを開催中です。下記条件を満たせば、最大10,000円をキャッシュバック!

通常の口座開設プログラムと併用可能なので、合計で最大101万円のキャッシュバック獲得も可能。みんなのFXで口座開設する際は、ぜひご活用ください。

適用条件【1】当サイト経由で新規口座開設
【2】FX口座で新規取引5Lot以上
【3】シストレ口座で新規取引5Lot以上
特典内容最大10,000円キャッシュバック
(※【2】【3】いずれか達成で5,000円、両方達成で合計10,000円)
取引期間開設申込月の翌月末
特典付与条件達成月の翌月末

(※:HUFJPY・RUBJPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨)

みんなのFX 限定タイアップ適用はコチラ

LIGHT FX(FX対応)

LIGHT FX

利用可能なPremium相当の機能
  • 最大6枚のチャート同時表示
  • インジケーター同時表示数が無制限
  • インジケーターテンプレ保存が無制限
  • ティックチャート表示可能(※Ultimate相当)

LIGHT FXでも、PCツール・スマホアプリに「TradingViewチャート」が内蔵されています。

85種類以上のインジケーター、80種類以上の描画ツールなど基本的な分析機能はもちろん、プレミアムプラン相当の機能も利用可能。

LIGHT FX「トレーディングビュー」の使い方

まず、LIGHT FXのTradingViewチャートでは、PC版に限り最大6枚のチャートを同時表示できます。もちろん、注文パネルや各種情報パネルなどの併記も可能。

「LIGHT FX」の内蔵版TradingViewを使う

さらに、LIGHT FXは「ティックチャート」の表示も可能です。スキャルピングなどの短期取引にティックチャートを活用したい方、高度なチャート分析を求める方にオススメ。

LIGHT FX 公式サイト

【LIGHT FX】タイアッププログラム開催中!
限定タイアッププログラム詳細

当サイトではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを開催中です。

「当サイト経由での新規口座開設」と「申込月の翌月末までに5Lot以上の新規取引」の条件を満たしていただければ3,000円をキャッシュバック!

また、限定タイアッププログラムは、LIGHT FXの通常の口座開設プログラムとの併用可能であり、条件を満たせば最大で100万3,000円のキャッシュバック獲得も可能です。LIGHT FXの口座開設を検討されている方は、当プログラムをぜひご活用ください。

特典内容3,000円キャッシュバック
適用条件【1】当サイト経由で新規口座開設
【2】新規取引5Lot以上 (※HUF/JPY・HUF/JPY LIGHT・RUB/JPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨)
開催期間終了日未定

LIGHT FX 限定タイアップ適用はコチラ

GMO外貨(CFD対応)

GMO外貨

利用可能なPremium相当の機能
  • インジケーター同時表示数が最大30個
  • インジケーターテンプレ保存が無制限
  • チャートレイアウト保存数が無制限

代替ツールとしてTradingView内蔵ツールを選ぶ際、CFD取引をしたい場合は「GMO外貨(外貨ex CFD)」がオススメ。

GMO外貨(外貨ex CFD)ではPC環境にてTradingViewチャートを利用可能。

GMO外貨のCFDは株価指数、商品、米国VIの合計23銘柄に対応。豊富なCFD銘柄に対応している上に、TradingViewチャートに対応している業者は貴重です。

CFDで選ぶなら「GMO外貨」

外貨ex CFDのTradingViewチャートは100種類以上のインジケーターを搭載。描画ツールは80種類以上に対応しています。

インジケーターは単一チャート内に最大30個まで同時表示が可能。これは本家のPremiumプラン並みのメリットです。

CFDで選ぶなら「GMO外貨」

外貨ex CFDのTradingViewチャートは、独立ウィンドウなら最大8枚まで表示が可能。ですので、独立ウィンドウを活用すれば最大8枚のチャートを並べられます。

ゴールド(金)や日経225などのCFD取引がしたくて、代替ツールとしてTradingView内蔵ツール使いたいという方は、ぜひご活用ください。

GMO外貨 公式サイト

外為どっとコム(FX対応)

外為どっとコム

利用可能なPremium相当の機能
  • 最大9枚のチャート同時表示
  • インジケーター同時表示数が無制限
  • 1秒足チャート利用可能

外為どっとコムでは、会員限定の分析補助ツールとして「TradingViewチャート」を提供しています。ブラウザ環境に対応しており、PCはもちろん、スマホ・タブレット環境でも表示可能。

外為どっとコム「TradingView」ココがメリット!

外為どっとコムのTradingViewチャートでは、最大9枚のチャート同時表示が可能です。レイアウトを選択するだけで簡単に分割できるのが魅力。これは通常のTradingViewのプレミアムプランに相当する機能です。

外為どっとコムの秒足対応チャートツール

また、チャート自体の機能も充実しており、インジケーターの同時表示数は無制限。さらに、1秒足チャートの表示も可能です。FXでスキャルピングを利用される方にオススメ。

外為どっとコム 公式サイト

【外為どっとコム】限定タイアップ開催中!
【外為どっとコム】タイアップキャンペーン開催中!

当サイト(FX手とり)では、外為どっとコムとの特別タイアップを実施中。

当サイトから外為どっとコムの新規口座開設を行い、FX口座で取引条件を満たせば5,000円。FX積立口座で条件を満たせば3,000円合計で最大8,000円をキャッシュバック!

通常の口座開設キャンペーンを併用すれば最大で合計1,008,000円のキャッシュバックを獲得可能。ぜひご活用ください!

【当サイト限定】タイアップキャンペーン内訳

特典内容最大8,000円キャッシュバック
(通常の新規口座開設キャンペーンとの併用で最大1,008,000円キャッシュバック)
適用条件【1】当サイト(FX手とり)経由で新規口座開設
【2】FX口座(外貨ネクストネオ)で新規注文1回1万通貨以上の取引(※1)
【3】FX積立口座(らくらくFX積立)で定期買付1回
(※【2】の条件達成で5,000円、【3】の条件達成で3,000円、両方達成で合計8,000円
対象期間口座開設申込月から翌々月末まで
(※外為どっとコムの通常キャンペーンは翌月末まで)

(※1:ロシアルーブル円に限り10倍の新規取引数量が必要になります)

外為どっとコム限定タイアップ適用はコチラ

セントラル短資FX(FX対応)

セントラル短資FX

利用可能なPremium相当の機能
  • インジケーター同時表示数が無制限
  • インジケーターテンプレ保存が無制限
  • チャートレイアウト保存数が無制限
  • 1秒足チャート利用可能

セントラル短資FXでも、口座開設者限定のサービスとして「TradingViewチャート」が無料提供されています。ブラウザ仕様で、PC・スマホ・タブレットで表示可能。

約90種類のインジケーターを内蔵しており、チャート上でのインジケーター同時表示数は無制限。また、インジケーターのテンプレート保存、チャートレイアウト保存も無制限です。

1秒足チャートが無料で使える!

さらに、セントラル短資FXのTradingViewチャートは1秒足チャートに対応。上記画像のようにローソク足での表示にも対応しています。通常のTradingViewのプレミアムプランに相当するオススメの機能。

セントラル短資FX「トレーディングビュー」のメリット

ちなみに、セントラル短資FXのTradingViewは、同タブ内でのチャート複数表示は非対応ですが、独立ウィンドウで複数のチャートを並べることは可能です。

セントラル短資FX 公式サイト

TradingViewプレミアムプランのまとめ

TradingViewプレミアムプランのまとめ

TradingView(トレーディングビュー)の「プレミアム」プランは、数多くの機能が解放される一般向けの最上位プランです。

一方でその分、プレミアム(Premium)プランは契約料金が高め。ですが、ブラックフライデーセールなどを利用すれば、通常よりもお得に契約可能。セール利用がオススメです。

また、FX/CFDなどの分析だけで問題ない、普段FX/CFDの取引をしている、という方には「TradingView内蔵ツール」もオススメ。通常のTradingViewとは仕様が異なりますが、プレミアムプラン相当の機能が無料で使えるので、ぜひ試してみてほしいです。

TradingView 公式サイト

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です