この記事では、FX業者のメキシコペソ円(MXN/JPY)スワップポイントを徹底比較しています。
メキシコペソ円(MXN/JPY)の取引におすすめの5社を厳選して紹介。また、FX業者約15社のスワップポイントを調査・集計し、1ヶ月分の累計スワップと1日分のスワップを一覧比較。
メキシコペソ円のスプレッドでも各社を比較し、未決済のポジションからスワップポイント振替を行い、スワップのみを引き出せる業者も紹介しています。当ページの情報は随時更新中。メキシコペソ円を取引する業者をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

みんなのFX・LIGHT FXにて、同社史上最高スワップを実現した新通貨ペアが登場!追加されたのはスイスフラン/トルコリラ、スイスフラン/メキシコペソなど5銘柄です。
史上最高のスワップってどれくらい?と気になる方は、下記リンク先のスワップ比較を、ぜひご確認ください。

さらに、みんなのFX・LIGHT FXは、新銘柄リリース記念キャンペーンを開催。各通貨ペアで以下の新規約定数量を満たせば、1銘柄につき5,000円、合計最大15,000円をキャッシュバック!

(※:いずれも1Lot=1万通貨)
「みんなのFX」「LIGHT FX」両方で条件を満たせば、両方でキャッシュバック獲得が可能(合計最大30,000円!)。ただし、取引数量は合算されないのでご注意を(例:フランリラを各サービスで5ロットずつ取引しても条件達成ならず)。
フランリラやフランペソの取引を検討中の方は、ぜひ当キャンペーンをご活用ください。
掲載コンテンツ
過去12ヶ月の月間スワップ&政策金利の推移
(※:棒グラフ=みんなのFXで1万通貨分のMXNJPYの買いポジションを保有した場合の、各月のスワップ実績)
(※:折れ線グラフ=メキシコ政策金利の推移)
最初に、メキシコの政策金利の推移と、月間スワップポイントの推移を確認してみましょう。過去12ヶ月分のデータをグラフ化しました。月間スワップは「みんなのFX」のデータを使用しています。
【5社厳選】メキシコペソ円スワップ狙いならココ!
次に、メキシコペソ円(MXN/JPY)のスワップポイントを狙うのならココがおすすめ!なFX業者5社ご紹介します。
「スワップの付与実績が高水準か?」「メキシコペソ円以外のスワップも魅力的か?」「ポジションが未決済でもスワップのみ引き出し可能か?」「スワップ以外のサービス・ツールのメリットは?」などの要素を考慮。
メキシコペソ円を取り扱っている業者の中から、特におすすめの5社を厳選して紹介しています。気になる業者があればぜひチェックしてみてくださいね。
FX会社 | 1ヶ月分の買いスワップ | 1日分の買いスワップ | スプレッド | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 4746円 | 155円 | 0.18銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 5166円 | 165円 | 0.18銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 4530円 | 151円 | 0.3銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 4530円 | 151円 | 0.3銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 0.2銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 5590円 | 170円 | 0.2銭 | スワップ振替:不可 証拠金率:4% | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 0.2銭 | スワップ振替:可能 証拠金率:4% | ![]() |
(※:1ヶ月分の買いスワップは前月2025年9月の合計値、1日分の買いスワップは2025年10月14日時点での付与数値を掲載。いずれも10万通貨あたりの数値)
(※:上記スワップポイントは各社の公式サイトや取引ツールの情報を元に掲載しています。収集日におけるスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
(※:LIGHT FX(LIGHTペア)、みんなのFX、ヒロセ通商、JFX、GMOクリック証券の上記スプレッドは原則固定・例外あり。LIGHT FX(LIGHTペア)の上記スプレッドはAM8:00~翌AM5:00の時間帯に適用。みんなのFX(通常銘柄)の上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用。GMOクリック証券の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:みんなのFX(LIGHTペア)、LIGHT FX(通常銘柄)の上記スプレッドは2025年10月1日時点に公式サイトで確認した数値)

LIGHT FXでは、一部のLIGHTペア銘柄を対象とした「スワップ増額キャンペーン」を開催中です。キャンペーン期間内に対象通貨ペアの新規買いポジションを保有すると、通常スワップに加えて一定の増額率を乗じた金額をキャッシュバック。
キャンペーン対象上限は各通貨ペア50万通貨まで。該当銘柄で両建てを行っている場合は、売りポジションを上回る買いポジションの差分のみ対象となります(例:買ポジション50ロット、売ポジション20ロット保有の場合は30ロットが対象)。
スワップ増額キャンペーンは期間限定、適用にはキャンペーン申込が必須です。高水準スワップで定評のあるLIGHTペアが、スワップ増額でさらに魅力的に。ぜひご活用ください。
当サイトのスワップポイント比較記事
スワップ総合比較
トルコリラ円
1万通貨の必要証拠金
ドルリラ・ユーロリラ
フランリラ
メキシコペソ円
米ドル円
南アランド円
豪ドル円
NZドル円スワップ
ハンガリーフォリント円
チェココルナ円
レアル円
ユーロズロチ
NOKSEK
マイナススワップ
スワップ引き出し
スワップ課税タイミング
スワップ10万稼ぐコツ
スワップサヤ取り
当サイトでは、トルコリラ関連銘柄である「米ドルトルコリラ(USDTRY)」「ユーロトルコリラ(EURTRY)」のスワップ比較記事も用意しています。
USDTRY・EURTRYを取り扱っている数少ない国内FX会社を対象として、1日分と1ヶ月分のスワップを比較。スプレッドと証拠金率の比較も行っています。そちらもぜひチェックしてみてくださいね。
LIGHT FX
- 高スワップ提供に特に注力しているFX業者!
- ポジション未決済でもスワップのみ引き出し可能!
- 初心者おすすめの使いやすい取引ツール!
国内に数あるFX業者の中でも、LIGHT FXはスワップポイントの提供に注力しているおすすめの業者です。メキシコペソ円を含め、南アフリカランド円やトルコリラ円など複数銘柄で高水準スワップを提供。米ドル円のスワップポイントも比較的高水準でおすすめです。
LIGHT FXは「スワップ受取」に対応しており、これを利用すれば、ポジションが未決済でも貯まったスワップポイント益のみ引き出し(出金)を行えます。

当サイトではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを開催中です。「当サイト経由でのLIGHT FX口座開設」と「申込月の翌月末までに5Lot以上の新規取引」の条件を満たしていただければ3,000円をキャッシュバック!
また、限定タイアッププログラムは、LIGHT FXの通常の口座開設プログラムとの併用可能であり、条件を満たせば最大で100万3,000円のキャッシュバック獲得も可能です。LIGHT FXの口座開設を検討されている方は、ぜひ当プログラムをご活用ください。
特典内容 | 3,000円キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】新規取引5Lot以上 (※HUF/JPY・HUF/JPY LIGHT・RUB/JPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨) |
開催期間 | 終了日未定 |
また、LIGHT FXは初心者の方に親しみやすいFXサービスを展開しているのもメリット。PCツール・スマホアプリのいずれもがシンプルな仕様となっており、サクサク取引できるのが魅力です。シンプルな使い勝手の取引ツールを使ってスワップを狙いたいという方には、LIGHT FXがおすすめ。
取引ツールはシンプルとお伝えしたのですが、LIGHT FXのPC取引ツール「アドバンスドトレーダー」は高機能チャート「TradingView」を内蔵しており、高度なチャート分析もご利用いただけます。
LIGHT FXの会員であればTradingViewを無料で利用可能。チャートの切替を行うことでシンプルチャートとTradingViewを使い分けることができます。最初はシンプルなチャートを使い、より高度な分析を求められる際に切り替えるといったことも可能。
TradingViewはチャート分析機能がとにかく充実しており、操作性も秀逸でデザイン面も優れています。高機能チャートでメキシコペソ円のチャート分析を希望される方は要チェック。
(※:口座数はトレイダーズ証券の「みんなの FX」「LIGHT FX」の合算です)
みんなのFXおよびLIGHT FXを運営するトレイダーズ証券の口座数が62万口座を突破しました。ここ数年で口座数を右肩上がりで増やし続けています。
(※:預り資産金額はトレイダーズ証券の外国為替証拠金取引サービス「みんなの FX」「みんなのシストレ」「みんなのコイン」「みんなのオプション」「LIGHT FX」の合算です)
さらに、預り資産も1,200億円を達成。上記グラフはみんなのFX公式サイトで公開されている推移グラフです。
みんなのFX・LIGHT FXではスプレッド・スワップポイントが強化される「LIGHTペア」のリリースや入金額に応じたお得なキャンペーンなど、さまざまな施策またはアップデートが実施されました。
高水準のスワップポイントや業界最狭水準のスプレッドをはじめ、高機能な取引ツール、豊富なマーケット情報など見所が盛り沢山。今後の進展にも期待が高まります!
LIGHT FX お客様スワップ受取総額
(※:上記実績はLIGHT FXのFX口座においてお客様に支払われたスワップポイントの月ごとの合計金額の実績値であり、将来およびお取引に際して掲載の数値や金額等を保証するものではありません)
メキシコペソ円スワップポイント関連の基本情報
メキシコペソ円スプレッド | 最低取引数量 | 証拠金率 |
---|---|---|
LIGHTペア:0.18銭 通常銘柄:取引画面で確認 | 1,000通貨単位 | 4% |
スワップ益のみ引き出し | スワップ益の口座反映形式 | スワップ益が課税対象となるタイミング |
〇 | 手動反映(スワップ受取) or ポジション決済後 | スワップ受取後 or ポジション決済後 |
(※:LIGHTペアの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)

みんなのFXとLIGHT FXでは現在、期間限定で「総額4,000万円山分けキャンペーン」を実施中です。
対象期間内の10万円の入出金差額(※1)を1口として、合計口数に応じ総額4,000万円を条件達成者で4回の期間で山分け。30Lot以上(※2)の新規取引を実施した方が対象となります。
(※1:「入金合計金額」-「出金合計金額」の差額)
(※2:USDJPY(LIGHTペア含む)、CZKJPY(LIGHTペア含む)、MXNJPY LIGHT、EURJPY LIGHT、EURUSD LIGHTの新規約定数量のみ0.5倍で計算)
入出金差額が多いほど口数が増加するので、入金予定のある方はぜひご活用を。ちなみに、当キャンペーンはみんなのFXとLIGHT FXで同時開催されていますが、入出金差額・取引数量の合算はされません(両方の参加はOK!)。
キャンペーンは2025年10月1日(水)~11月28日(金)までの期間限定。参加には申込が必須なのでお忘れなく。
みんなのFX
- スワップNo.1チャレンジキャンペーンに注目!
- 未決済ポジションのスワップのみ引き出しに対応!
- 初心者でも使いやすいシンプルな取引ツール!
メキシコペソ円(MXN/JPY)のスワップポイントを狙うのなら、みんなのFXもおすすめです。同社も高スワップポイントの付与に長く注力し続けており、メキシコペソ円をはじめ、南アフリカランド円やトルコリラ円など複数通貨ペアのスワップが魅力。
また、みんなのFXでは「スワップ受取」を利用可能。取引画面から未決済ポジションを確認し、スワップ受取を利用すれば、貯まったスワップポイント益を引き出し(出金)可能な状態にすることができます。
さらに、みんなのFXのスマホアプリ・PCツールに「スワップ一括受取機能」が導入されました。
ポジションサマリでは、同一通貨ペアかつ同売買方向の銘柄にて、全ポジションのスワップポイントの一括受取ができるように。
ポジション照会では、同一通貨ペアかつ同売買方向の銘柄にて、任意のポジションを複数選択してスワップポイントの一括受取が可能となります。
一括受取機能が追加されたことで、みんなのFXのスワップ受取がさらに便利に。同社の高水準スワップも含めて要注目です。

みんなのFXの「LIGHTペア」をご存じでしょうか?
「LIGHTペア」とは、発注上限および建玉上限が絞られる代わりに、通常の通貨ペアよりもスワップが高水準、かつスプレッドが低水準となっている通貨ペア。
「各種上限は少なくて構わないから、より多くのスワップを獲得したい!」「狭いスプレッドを重視したい!」という方におすすめ。
LIGHTペア・通常通貨ペアのスペック比較は以下の通り。詳しい情報は下記リンク先の特集記事をご参照ください。
項目 | LIGHTペア | 通常通貨ペア |
---|---|---|
スワップ | 通常より増加 | 通常通り |
スプレッド | 通常より縮小 (USDJPY:0.15銭など) | 通常通り (USDJPY:0.2銭など) |
1取引の最大発注数量 | 20ロット | 10〜200ロット |
通貨ペア別の取引上限 | 100〜300ロット | 10〜3,000ロット |
(※:スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
高機能チャート「TradingView」対応!
みんなのFXは高金利通貨ペアのスワップポイントも注目なのですが、PC取引ツール「FXトレーダー」で利用できる「TradingView」もおすすめです。
TradingViewは世界中のトレーダーに利用されている高機能チャートツールで、サクサク動く操作性やカスタマイズ機能、85種類を超える多彩なインジケーターによるチャート分析など多くのメリットを備えています。
みんなのFXの会員であればTradingViewを無料で利用可能。シンプルチャートと自由に切り替えられるのもポイントです。メキシコペソ円などで高度なチャート分析を利用されたい方はぜひご活用を。
みんなのFX お客様スワップ受取総額
(※:上記実績はみんなのFXのFX口座においてお客様に支払われたスワップポイントの月ごとの合計金額の実績値であり、将来およびお取引に際して掲載の数値や金額等を保証するものではありません)
メキシコペソ円スワップポイント関連の基本情報
メキシコペソ円スプレッド | 最低取引数量 | 証拠金率 |
---|---|---|
通常銘柄:0.3銭 LIGHTペア:取引画面で確認 | 1,000通貨単位 | 4% |
スワップ益のみ引き出し | スワップ益の口座反映形式 | スワップ益が課税対象となるタイミング |
〇 | 手動反映(スワップ受取) or ポジション決済後 | スワップ受取後 or ポジション決済後 |
(※:上記スプレッドはAM8:00〜翌5:00の時間帯で原則固定・例外あり)

当サイトでは、みんなのFXとの限定タイアップを開催中です。下記条件を満たせば、最大10,000円をキャッシュバック!
通常の口座開設プログラムと併用可能なので、合計で最大101万円のキャッシュバック獲得も可能。みんなのFXで口座開設する際は、ぜひご活用ください。
適用条件 | 【1】当サイト経由で新規口座開設 【2】FX口座で新規取引5Lot以上 【3】シストレ口座で新規取引5Lot以上 |
---|---|
特典内容 | 最大10,000円キャッシュバック (※【2】【3】いずれか達成で5,000円、両方達成で合計10,000円) |
取引期間 | 開設申込月の翌月末 |
特典付与 | 条件達成月の翌月末 |
(※:HUFJPY・RUBJPYのみ1Lot=10万通貨、それ以外は1Lot=1万通貨)
ヒロセ通商
- メキシコペソ円や南アフリカランド円でスワップが高水準!
- 「スワップ振替」対応、貯まったスワップ益のみ引き出せる!
- 取引ツールやキャンペーンの充実も見逃せない!
ヒロセ通商は総合的なスペックが高い上に、独自性のあるサービスを展開している人気のFX業者です。業界最狭水準スプレッド、高水準スワップポイント、複数ある取引ツール、スキャルピングOKの取引環境などメリットはさまざま。
ヒロセ通商はメキシコペソ円のスワップポイントが高水準であり、南アフリカランド円など他の高金利通貨ペアもスワップが魅力的。また、スプレッドも業界最狭水準となっていますので、デイトレードにもおすすめです。
ヒロセ通商は「スワップ振替」に対応。ポジションが未決済でも、スワップ振替を利用すれば、貯まったスワップポイントを引き出し(出金)可能な状態にできます。
ヒロセ通商はバラエティ豊かなキャンペーン展開もポイント。新規口座開設キャッシュバックから取引高キャンペーン、ヒロセ通商ならではの食品キャンペーンも見逃せません。気になる方はぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
「ヒロセ通商のスワップポイント関連の情報を、もっと深掘りしてほしい!」という方のために、ヒロセ通商のスワップ情報をまとめた記事も用意しています。
・12通貨ペアのスワップ履歴(1日分と1ヶ月分)
・各通貨ペアの必要証拠金額
・みんなのFXのスワップ関連の特徴
・スワップを約20社と比較
といった点について、データや画像を掲載しつつ解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
メキシコペソ円スワップポイント関連の基本情報
メキシコペソ円スプレッド | 最低取引数量 | 証拠金率 |
---|---|---|
0.2銭 | 1万通貨単位 | 4% |
スワップ益のみ引き出し | スワップ益の口座反映形式 | スワップ益が課税対象となるタイミング |
〇 | 手動反映(スワップ振替) or ポジション決済後 | スワップ振替後 or ポジション決済後 |
(※:上記スプレッドは原則固定・例外あり)
FX手とりでは、ヒロセ通商との限定タイアップキャンペーンを開催中です!
「当サイト経由でのヒロセ通商の新規口座開設」「新規1万通貨以上の取引」「専用フォームからの申込」の条件を満たせば5,000円のキャッシュバックを獲得できます。
さらに、当タイアップキャンペーンはヒロセ通商で開催されている通常の口座開設キャンペーンと併用可能。合計で最大1,005,000円のキャッシュバックを得ることもできます。ヒロセ通商の口座開設を検討されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券(FXネオ)
- 大手ネット証券でスワップを狙うならココ!
- メキシコペソ円や南アフリカランド円で高水準スワップ!
- 買いスワップと売りスワップが同額の「一本値」に注目!
「大手ネット証券のFXでスワップを狙いたい!」という方にはGMOクリック証券(FXネオ)がおすすめです。
約20社のスワップ比較表を見ても分かるように、GMOクリック証券は他社と比べてもメキシコペソ円のスワップが高水準。
また、GMOクリック証券のメキシコペソ円のスプレッドは業界最狭水準となのも魅力です。
さらに、GMOクリック証券ではメキシコペソ円以外にも、複数の通貨ペアで高水準スワップポイントを実現。南アフリカランド円やトルコリラ円は、他社と比べても高水準のスワップを実現しています。
また、GMOクリック証券は売りスワップと買スワップが同額になる「一本値」を、全通貨ペアで採用しているのも大きな特徴。マイナススワップが低水準の業者をお探しの方も、GMOクリック証券(FXネオ)をぜひチェックしてみてくださいね。
メキシコペソ円スワップポイント関連の基本情報
メキシコペソ円スプレッド | 最低取引数量 | 証拠金率 |
---|---|---|
0.2銭 | 10,000通貨単位 | 4% |
スワップ益のみ引き出し | スワップ益の口座反映形式 | スワップ益が課税対象となるタイミング |
〇 | 随時反映 | 口座反映時 |
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
GMOクリック証券の口座開設特典
「GMOクリック証券とGMO外貨のFXは、何が違うの?」という疑問に答えるべく、当サイトでは、2社のFXサービスの徹底比較も用意しています。
対応通貨ペアやスプレッド、スワップポイント、ツール、キャンペーンなど複数の観点から違いを徹底調査しました。
2サービスの違いを知りたい方、口座選びの参考にしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
JFX(MATRIX TRADER)
- メキシコペソ円スワップポイントが高水準!
- 未決済ポジションからスワップ益のみ引き出し可能!
- 分析専用ツールとして「MT4」が使える!
JFX(MATRIX TRADER)もメキシコペソ円のスワップポイントが高水準でおすすめです。スプレッドも低水準。南アフリカランド円やトルコリラ円のスワップも高水準ですので、複数銘柄でスワップ益を狙いたい方も要チェック。
JFXも「スワップ振替」に対応しており、未決済のポジションに蓄積されたスワップポイント益を口座に反映し、引き出し(出金)が可能となっています。JFXのスワップ振替は、PCツール・スマホアプリのどちらからでも利用可能。
ちなみに、JFXは上で紹介したヒロセ通商の子会社であり、スペックやサービスなど多くの面で共通しています。JFXもスワップポイントだけでなく、スプレッドや取引ツールの多彩さ、キャンペーンなどが魅力。
ただし、ヒロセ通商との大きな違いとして、JFXなら「MT4(メタトレーダー4)」を利用できるという特徴は注目です。JFXのMT4は分析専用で発注には対応していないのですが、JFXのオリジナルインジケーターをすべて無料で利用できたり、高機能なチャート分析を取引に活かせたりといったメリットがあります。
JFXのMT4については、別ページその魅力を徹底解説していますので、興味のある方はそちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
JFXでは「スワップポイント固定」が実施中。スワップ狙いの方にはぜひ注目してもらいたいです。
対象期間にて対象通貨ペアのスワップポイントが、上記の数値に“何があっても”固定されます。
JFXのスワップポイント固定は対象期間が決められていますが、実は2022年5月中旬から始まり、大体半月区切りで継続して実施されています。いつまで続くかは分かりませんが、スワップ固定を敢行しているFX会社は非常に珍しいので、気になる方は利用を検討してみてくださいね。
メキシコペソ円スワップポイント関連の基本情報
メキシコペソ円スプレッド | 最低取引数量 | 証拠金率 |
---|---|---|
取引画面で確認 | 1万通貨単位 | 4% |
スワップ益のみ引き出し | スワップ益の口座反映形式 | スワップ益が課税対象となるタイミング |
〇 | 手動反映(スワップ振替) or ポジション決済後 | スワップ振替後 or ポジション決済後 |
「ヒロセ通商とJFXはどっちがいいの?」「何が違うの?」という疑問に答えるべく、別記事では2社の違いを解説しています。
通貨ペアの違いは?スプレッドの違いは?スワップポイントの違いは?取引ツールの違いは?など複数の観点から徹底調査。
ヒロセ通商とJFXのどちらを利用しようか迷っている方、違いを知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【約20社掲載】メキシコペソ円スワップポイント比較表
次に、メキシコペソ円を取り扱っているFX業者約20社のスワップポイントを、一覧表にまとめて比較しています。
先月1ヶ月分の買いスワップポイントと、1日分の買いスワップポイントを掲載。月間スワップの高い順に並べています。1ヶ月分のスワップは毎月更新、1日分の買いスワップは毎週更新中。
メキシコペソ円のスワップ実績が高いFX業者を探している!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてくださいね。
FX会社 | 1ヶ月分の買いスワップ | 1日分の買いスワップ | 証拠金率 | スワップ振替(受取)対応 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 5670円 | 171円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 5590円 | 170円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 5166円 | 165円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4818円 | 165円 | 33.33%〜 | 〇 | ![]() |
![]() | 4746円 | 155円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4545円 | 155円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4540円 | 150円 | 8% | × | ![]() |
![]() | 4530円 | 151円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4530円 | 151円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4516円 | 151円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4500円 | 150円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 4429円 | 134円 | 10% | × | ![]() |
![]() | 4410円 | 150円 | 7.5% | × | ![]() |
![]() | 4350円 | 150円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 4350円 | 150円 | 8% | × | ![]() |
![]() | 4350円 | 150円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 4350円 | 150円 | 4% | × | ![]() |
![]() | 3784.7円 | 132.9円 | 8.5% | × | ![]() |
![]() | 2030円 | 70円 | 4% | 〇 | ![]() |
![]() | 1340円 | 50円 | 4% | × | ![]() |
(※:1ヶ月分の買いスワップは前月2025年9月の合計値、1日分の買いスワップは2025年10月14日時点での付与数値を掲載。いずれも1万通貨あたりの数値)
(※:上記スワップポイントは各社の公式サイトや取引ツールの情報を元に掲載しています。収集日におけるスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
メキシコペソ円の「マイナススワップ」も比較
「メキシコペソ円のマイナススワップも比較して!」という方のために、マイナススワップ(売りスワップ)の比較表も用意しました。
買いスワップと同様に、約20社を対象として1ヶ月分の売りスワップと1日分の売りスワップをまとめて比較しています。1ヶ月の売りスワップが少ない順に並べています。
FX会社 | 1ヶ月分の売りスワップ | 1日分の売りスワップ | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() | -4350円 | -150円 | ![]() |
![]() | -4350円 | -150円 | ![]() |
![]() | -4530円 | -151円 | ![]() |
![]() | -4746円 | -155円 | ![]() |
![]() | -4834円 | -151円 | ![]() |
![]() | -5116円 | -171円 | ![]() |
![]() | -5166円 | -165円 | ![]() |
![]() | -5220円 | -180円 | ![]() |
![]() | -5220円 | -180円 | ![]() |
![]() | -5440円 | -180円 | ![]() |
![]() | -5445円 | -185円 | ![]() |
![]() | -5590円 | -170円 | ![]() |
![]() | -5670円 | -171円 | ![]() |
![]() | -5690円 | -190円 | ![]() |
![]() | -5800円 | -200円 | ![]() |
![]() | -5973.3円 | -210.1円 | ![]() |
![]() | -6000円 | -200円 | ![]() |
![]() | -6000円 | -200円 | ![]() |
![]() | -6000円 | -200円 | ![]() |
![]() | -6000円 | -200円 | ![]() |
![]() | -6954円 | -242円 | ![]() |
![]() | -7500円 | -250円 | ![]() |
![]() | -10000円 | -300円 | ![]() |
(※:1ヶ月分の売りスワップは前月2025年9月の合計値、1日分の売りスワップは2025年10月14日時点での付与数値を掲載。いずれも1万通貨あたりの数値)
(※:上記スワップポイントは各社の公式サイトや取引ツールの情報を元に掲載しています。収集日におけるスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割った数値を掲載しています)
当記事ではトルコリラ円のみ比較を行っていますが、別記事では米ドル円やメキシコペソ円などを含む8通貨ペアのマイナススワップ比較を行っています。
1日分はもちろん、1ヶ月分の情報も網羅。各社のプラススワップとマイナススワップを比較した表も掲載してます。気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。
スワップポイント引き出し(受取)の対応
スワップポイント狙いの方であれば、「ポジションが未決済でもスワップのみ引き出し可能?」という点が気になる方は多いのではないでしょうか。
未決済ポジションからスワップポイントだけ引き出せるかどうかは、FX業者によってルールが異なっています。スワップのみ引き出しが可能な業者もあれば、ポジションを決済しなければスワップ益も口座に反映されない業者もあります。

スワップのみの引き出し(出金)が行える業者をお探しであれば、「スワップ振替」もしくは「スワップ受取」に対応している業者がおすすめ。スワップ振替(受取)を使えば、未決済のポジションに貯まったスワップポイントを、出金可能な口座に反映させることが可能です。
スワップ振替(受取)に対応しているFX業者を以下にまとめましたので、気になる業者があればぜひチェックしてみてくださいね。
「スワップ振替(受取)」が使えるFX業者一覧
FX業者 | スワップ振替(受取)の概要・特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() | スワップ受取に対応、PCツール・スマホアプリから利用可能 | ![]() |
![]() | スワップ受取に対応、PCツール・スマホアプリから利用可能 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応、PCツール・スマホアプリ・タブレットアプリから利用可能 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応、3,000円以上から振替可能 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応、PCツール・スマホアプリ・タブレットアプリから利用可能 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応 | ![]() |
![]() | スワップ振替に対応 | ![]() |
未決済ポジションからスワップポイントだけを引き出せる業者に関して、別記事にて詳しく解説を行っています。
「未決済スワップとは?」「スワップポイントだけ引き出すことは可能?」「スワップ振替(受取)とは?」「スワップだけ引き出せる業者はどこ?」といった点を解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
当ページのスワップ等の情報は随時更新中!
メキシコペソ円のスワップポイントを中心にFX各社の紹介を行ってきましたが、いかがでしたでしょうか。当サイトではFX約20社を対象として、各社のスワップポイント付与実績を逐一チェックしており、その調査内容を元にして、おすすめの業者を紹介してきました。
当ページに掲載しているスワップポイントはあくまで過去の実績になりますので、その点だけはご留意いただき、FX業者選びの参考にしていただければと思います。
前述した通り、当ページの情報は随時更新中です。できるだけ最新の情報をお伝えできるように努めていますので、ぜひ今後も参考にしてみてくださいね。
メキシコペソ円以外の最新スワップも比較!
当サイトではメキシコペソ円以外の通貨ペアについても、スワップポイントの徹底比較を行っています。メキシコペソ円、トルコリラ円、南アフリカランド円、米ドル円のスワップポイントをまとめて比較しているページ。トルコリラ円の比較に特化したページなども公開中です。
メキシコペソ円以外のスワップポイント実績、おすすめの業者が知りたいという方は、ぜひそれらの特集ページもご覧ください。